goo blog サービス終了のお知らせ 

草堂

Web Shop草堂で扱う作家、作品の紹介、イベントや新着商品のご案内、店長の周辺雑記を日々つづります。

X30 ハーフケース Amazonで最安値

2016-05-08 | モノ好き


wifi の箱が「新しいバージョンをインストールしています」とメッセージを出してフリーズしました。この深夜に動くのは、猫とスマートフォンだけ、そういうわけでスマートフォンで記事を書いています。

昨日、注文したカメラのケース(下半分だけ)が届きました。最近は中国の業者から送られて来ることが多いけど、このくらいの値段のものでも向こうから送ってくるんですね。到着まで若干、日数がかかるけど、緊急に必要なものでない限り二週間くらい平気で待ちます。

子供の頃、近くのアルプス書房で本の取り寄せを頼むと二、三週間は当たり前に待ったものです。今の通販は、最大手のAmazonが旗振りをしたのか、みんな一様に早い。早いに越したことはないが、それが当たり前と皆が思うのは危険です。あれは大量発注大量輸送があって初めて出来るワザで、個人商店では誠意の有る無しと関係なく、不可能です。

お金を振り込んで、翌日の昼前に品物が届くと、いやこちらはそんなに急いでいません、と申し訳ない気分になります。もうちっと、ユルくてもいいんじゃないの?

20年以上前に、ジャパンカップを勝ったBetter Loosen Upと言う馬がいたけど、そういう意味かな?

カメラケースは、値段が安かった割に良い出来でした。ミシンの糸飛びとかもなく、ちゃんと使用に堪えるものでした。ケースを付けた分だけ大振りになって、僕は持ちやすくなりました。


X30、アクセサリーが多くて驚く

2016-04-30 | モノ好き
フジフイルムのX30、1200万画素はスペックマニアから見ると、「なに?それ」扱いされる数字ですが、僕の使用方法では全く問題なしです。ズーミングがボタンプッシュじゃなく、リングの手動というのが安心?です。

液晶モニター保護用フィルムを通販サイトで購入、数日するとメールがきて(購入履歴から、こんなのも買いそう……、という思惑の)、予備のバッテリーを買いました。

すると、買う客、と向こうが判断したのか、ほとんど毎日メールが来ます。カメラケース、レンズフードくらいは分かるけど、レリーズボタンいかがですか?サムレスト(右親指がホールドされるパーツ)いかがですか?32ギガのSD カードいかがですか?……。

メーカー純正のアクセサリーを買い揃えたら、X30がもう1台買えるかも、というお値段です。タダならほしいけど、僕にはちょっと無理なので、メールももう結構。

カメラ(特に一眼レフ)の頭頂部を『軍艦部』と言いますが、全部のアクセサリーを装備したら、これがホントの『満艦飾』。

Oil &Dry

2016-04-26 | モノ好き

上の画像が、オイルタイプ(グリセリンが封入してある)、下がドライタイプ(いわゆる普通の万華鏡)。

僕が好きなのは、2ミラーのドライタイプだが、万華鏡作家はオイルタイプを多く作るので、これは!という2ミラー・ドライタイプに出会ったら、後先考えずに、場合によっては銀行のATMに急ぐことになるけど、買います。そうでないと後悔します。


X30

2016-04-23 | モノ好き

フジフイルムのX30という、最近販売終了した機種だ。サイトで探せばまだ見つけられる。画素数が最大1200万、4倍ズームレンズ、撮影感度がISO100~12800。最近発表されたトップクラスと比べて、どの数値も綺麗に?半分で、最初っから喧嘩にならない。

外観が懐古調なので、クラシカルとかレトロとか、その方面指向で見た目重視の、中身は凡庸であまり面白くない機械、と判断してしまって、最初は興味がなかった。ところが、ヨドバシの秋葉原店で貰ったパンフレットを見ているうちに、かなりの変わり者の影がちらつきはじめた。

4月に入るとサイトのショップから徐々に消えはじめ、決断が迫られる状況になった。まあ全然使い物にならない、とは考えられず、ウチから徒歩10分のネットショップで買った。ただし、発送されたのは仙台倉庫で、申し込んでから18時間にお手許着はなかなか優秀だ。

それ以来、毎日写真を撮りに出掛けているが、外観だけでなく操作性までかなりフィルムカメラに寄せている、その拘りが好ましく、なんだ最初の印象と真逆になっているのだ。

先日も、ネコを撮影しているうちに、右親指がフィルム巻上げレバーを無意識に探して、思わず笑ってしまった。