モヴィエ日記

映画の感想とか、いろいろです。

こぁら大変だ

2009-02-13 01:00:02 | 神聖丸岡帝国
って、またまたのっけから不謹慎なタイトルですけど、

日テレNEWS24 山火事から生き延びたコアラを救出 豪州

これねえ、可愛すぎますよねえ、このコアラ。
いや、そんなのん気なこと言うてる場合やなくって、
200人近い人が亡くなってて、まだ収まる気配のない山火事、
もちろん早く消火され、避難してる人の生活が元通りになることを祈っておりますけども、
そして動物たちもまた元の自然に帰れたらいいのになあって思ってますけども、
それはそれとしてこの水をごくごく飲むコアラの姿、
ホンマに可愛すぎやわあ~。
それも実はつい先日、関西ローカルの深夜の番組で、
「コアラ」というのがもともとは「水を飲まない」っていう意味やってのを紹介してて、
普段はユーカリから水分をとってるから水を飲まないんやってのを知ったところで、
そしたら今日のエスプレッソではいずみ様がそれと同じことを説明されてて、
偶然やなあ~って、ねえ。
いや、偶然といえば実は今日、
試写会で「オーストラリア」を見てきたんですよ。
いやあ、面白かったですよ~。
2時間45分とかなり長いけど、
西部劇と戦争映画と2本立てで見たような感じですかねえ、ちょうど。
劇中、放火のせいで森が燃えて牛の群れが暴走する場面なんかもあったりして、
ちょっとドキッとしましたけどね。
でもコアラは出てきませんでしたけど。
代わりにカンガルーは出てきてましたけど。
そして「ワルティング・マチルダ」は流れてましたけど。
でもそれよりも「オーバー・ザ・レインボウ」と「オズの魔法使」のほうが印象的でしたけど。
しかしヒュー・ジャックマンはエエ男やなあ~。
ワイルドでいてスマートで、僕から見ても惚れ惚れしますわ。
いやあ、さすがの僕も彼には少し負けてしまいますわ。
そしてニコール・キッドマンも頑張ってたけど、
いずみ様の前では二コールもリコールやわ。
いやまあ、アボリジニのドラマもよかったし、なかなか見応えのある映画でした。
でもって豪州の次は豪さん……というわけで、
明日はおよよんや~、楽しみやなあ~。
また丸岡画伯の作品が見られる~。
画伯豪主義は撤廃することなく永遠に続けてもらいたいですわ、
およよんすとらりあ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪から逆チョコ送れば大逆事件 | トップ | チョコレイトは明日を過ぎて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神聖丸岡帝国」カテゴリの最新記事