goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんこのぶろぐgoo

音楽家・高田光義の公開日記
バイク・温泉・食事情・旅・思う事等々・・・
多ジャンルで綴ります

ZIPPY・BUNNY・SOUND・PROJECT since 1977


ライブハウス・ジッピーホール 
札幌市東区北16条東1丁目西沢ビル2F(東警察署向かい)
ステージ音響・PAレンタルのジッピーサウンド
ジッピーホームページ
連絡電話番号は090-3776-1369

自家焙煎珈琲の遊狸庵(ゆりあん)
12:00~21:00(20:00オーダーストップ)
   土曜のみ 16:00~
    カフェの営業 火・水・木は電話を頂いてのオープンです 

ネットもドカも不調

2015-07-08 19:55:05 | 日記
遂にI・Eでも「応答してません」と表示が出て如何にも
困った状態に成ってしまった!
しかし・・問題を解決するというタグが出てクリックすると
暫く待つと接続が回復!何だか良くは解らないのだが日記を
書いて見る。

昨日は高校の学校祭の機材搬入で札幌へ行った



土曜日に前もって大きな物を運んで置いたのでハイゼットで
余裕の量・・

昼食は「かしさ」で済ませ



3時から搬入・配線をしたらもう夕方になっていた

高速を苫小牧西で下りて



夕食を「あゆも」で食べて来た



そしてきょうはやっとのバイク日和だったのでドカの様子見



四季彩街道は順調に登り大滝方面に曲がり



オサルの湯の様子を伺う



相変わらず上の湯船には熱くて浸かる事は出来ない



裏道から伊達へ抜ける



「いきいき食堂」の窓際にバイクを着け



日替わり定食

帰りは高速を使わずたらたらと国道を走るが・・
此処へ来てドカのアイドリング不調が酷く成り発進の度に
ノッキング・・遅い車に付くとノッキング・・・
日本の道路事情には全く対応して居ない!



虎杖浜から中道に入り久し振りに「マルコーブ」でパンを
買って来た。

やっと晴れ間が・・

2015-07-03 17:58:00 | 日記
G・クロームには全くアクセス出来ず、I・Eで何とか接続
出来るが30分程でフリーズ状態と成り再起動を掛けないと
何処へも繋がらなくて再起動後は5分程度で又フリーズという
何とも不可解な症状・・てっきりパソコンがいかれたかと
思ったがXPのパソコンでも時間が経つと同じ症状が出る!

原因究明が出来ず対処のしようも無く手をこまねいている訳だが
あまり日記の更新が途絶えてしまうと「死んだか」と思われる
ので取り合えずきょうの日記をアップして見る。

梅雨?かと思うばかりの雨続きで半月もバイクに乗れないで居た
きょうはやっとの良い天気!
SRXを繰り出してオロフレ峠へ向かう



峠を下りた所に有る手打ち蕎麦屋の「我耕庵」



前回に気が付いたのだが土日だけの営業が今年から金・月も
増えて営業している。



日曜の様に並んで待つ事は無くすぐに蕎麦に有り付ける。



そして食後のデザートはいつもの「ほのぼの村」で



カボチャのタルトと珈琲
オロフレトマトも購入

道の駅「サムズ」では大根とピーマンを購入
そして久し振りと成った「シフォン工房」へも寄って来た。



イートインが復活していて珈琲がセルフと成り安く成っている。



帰りに「新登別荘」が今年の営業を始めているのを見て・・・
そうか、もう7月に入ったのだなと知らされる。



蕎麦で食べ足り無かったので・・「くまさん」でお好み焼きを
食べて帰る。
物干し竿が有ったので購入して後日取りに行く事に。


6月25日

2015-06-25 19:47:05 | 日記
昨日の日記は再起動を4回してやっとアップ出来たが
一体何が原因なのかさっぱり解らない?
XPでも同じ症状が出ると言う事はパソコンの不良では無い
と言う事だろうか?

いい加減バイクで出掛けたい所だが・・きょうも小雨の天気
合羽を着て出掛ける程の気合も無いのでヴィヴィオで出掛ける



霧の四季彩街道を越え喜茂別の道の駅でアスパラを購入



ニセコの道の駅は棚の売り物が閑散として目ぼしいものが無く
ジャガイモを購入



ニセコの「シェ・ドゥ・ドゥ」でランチ



前菜は迷わずキッシュ



きょうのメインはビーフストロガノフだった



そしてデザート



行きも帰りも四季彩街道は50メーターも離れると前の車の
テールランプが見えなく成る程の深い霧だった。

さて・・アップ出来るのか?
不良の原因がウィンドウズで無いのなら・・如何したら良いのか?


6月24日

2015-06-25 18:53:20 | 日記
霧という天気予報だが白老は小雨
午前中はホーマックで買って来た材料で



テーブルの天板を張り替えた。



木ネジを何回も打ち直して穴だらけだったのが気に成って居た
のだが、綺麗に成ってスッキリ

お昼は又パスタ・・



青梗菜とベーコンのガーリックチリソース・・パスタは有り合わせ
の材料で如何にでも成るので楽

午後からは倉庫から剥がした屋根材を湯小屋に貼る作業をした。




XPで順調かと思いきや!此処へ来て又トラブル発生!
アップしようとするとインターネットにアクセス出来ませんの表示
再起動を掛けるとブログの編集画面に辿り着けるのだが・・・
アップすると又駄目で此れでこの日記は4回目のアップ・・・
果たして送信出来るのか?


6月23日

2015-06-25 18:43:47 | 日記
予報には傘マークが無かったと思うが朝から雨!
バイクで出掛ける気分じゃ無いし・・作業も中断



久し振りにうちめしはパスタ

晴れ間を見てサンバーの試走を兼ねて、糸井のホーマック
へ材料を買い出しに行った。
エンジンは快調だが・・雑音が大きいのが気に掛る。

6月21日

2015-06-25 18:21:44 | 日記
日曜日で天気が良ければバイクに乗るしかない。

オロフレ峠を越えSRXで手打ち蕎麦屋「我耕庵」へ



土日しか営業して居ないので暇な日曜が有り付けるチャンス



太めで腰が有る蕎麦は好み・・つゆも旨い



当然の事の様に寄る様に成った「ほのぼの村」



いつもの「カボチャのタルト」と珈琲
オロフレトマトも購入

道の駅サムズでレタスを買って、帰り掛けに登別の「男の夢」



残念な事にアップルパイは売り切れ!



夕方には、長い事修理に掛って居たサンバーがやっと帰って来た
途中経過で知らされては居たがキャブ交換にまで成って非常に
高い修理代と成ってしまった!
安物買いの銭失いの典型と成った。

6月19日

2015-06-25 17:46:23 | 日記
川湯温泉に日帰り

道東まで行っても弟子屈や屈斜路湖周辺の温泉周りで
いっぱいに成り中々川湯温泉まで手が回らない。

素敵な露天が有ると情報を得て其処1軒の為だけに早朝に
出発して日帰りした。



久し振りの旭川周り・・高速を使ったが割引きの無いのが痛い
しかも・・旭川から先の無料区間が工事で通行止め!
何年か振りの39号層雲峡~石北峠・・景色はあまり変わり無い
そして、美幌峠も久し振り



まあまあの天気で屈斜路湖が見える。



目的地の温泉は「パークウェイホテル」ホテルと言う名前から
敬遠していたのだが・・行って見ると中々良さげ。



ロビーまではちょっとホテルっぽいが・・



暖簾をくぐると



小規模な旅館サイズの脱衣所



内湯も手頃な広さ



男女別の露天は良い感じ

そして・・一度衣類を着直して混浴露天に向かう



此れが実に良い!



和風の広々とした露天は最高



370円という格安の入浴料でしかも広い露天を独り占め・・
良いのだろうか・・・








6月17日

2015-06-25 17:28:40 | 日記
ライブ後の月・火・水と大工仕事に専念



露天湯小屋の屋根の下地を貼る



湯船の場所決め・・岩風呂が理想なのだが湯量の問題で
ポリバスと成ってしまったが風呂釜を買えば冬場も追い炊き
出来るので通年露天が可能というもくろみ。

6月14日

2015-06-25 17:11:42 | 日記
ネット用のウィンドウズ7がイーモバイルを認識せず
日記の更新もまま成らない!
全くウィルス対策の無いXPで溜まった日記をアップする。

6月14日はバンケイのリブギャラリーで「ぱわあじゃずとりお」
のライブだった。





常連のお客が皆都合が悪く少ない観客ながらもめげる事無く
6時から9時過ぎまでパワフルな絶好調のライブだった。

「よさこい」と被ったのは影響無いと思ったが・・・
それなりに皆忙しい時期だったか。
次回は7月26日に「ジェリコ」でライブが有る。
絶好調の「ぱわあじゃずとりお」お聴き逃しの無い様に!

白老は平穏!

2015-01-07 11:19:47 | 日記
朝のニュースで道南は吹雪!札幌でも降って居るとの事
だが・・白老は予報では雪マークながらチラつく程度



今の所うっすらとしか積って居ない。
これから降るのだろうか?と思っていたら陽射しが射して
来て良い方に予報が外れた様子。

今朝は流石に少し冷え込んだが・・今冬は床暖パネルを増設
した事も有って、厳寒期の1月に入っても殆どストーブを
焚かずに済んでいる。

昨冬は12月からストーブをガンガン焚いて居た事を思うと
嘘の様に楽に過ごせて居る。

午前中は温泉にゆっくり浸かり早めのブランチ



陽射しが有れば昼近くに成るとストーブを消して居られる
居間で、音源のチェックと優雅な毎日を送って居る。

これまでは厳寒期に成ると、ストーブの前に齧りついて居て
動きもとれずじっとしている事に耐えられず・・
温泉や旨いものを求めて出掛けたものだが、この冬は案外
ゆりあんの居心地が良く、暮れから正月の間に1日だけ実家へ
顔を出した以外何処へも出掛けなかった!



昨日はおでん



その前はカニクリームスパ



その前は海老と牡蠣のフライ

来客の事も考慮して、有る程度の食材をストックしているので
そとめしに頼らずともそこそこ満足のいく食事をしている。

しかし・・外出せずにずっと篭って居ると、12月から
立ち寄り泊り共にばったり来客が途絶えて居るのが淋しい!


クリスマス・・

2014-12-25 10:19:02 | 日記
パソコンのスィッチを入れてからブログの編集画面に
辿り着く迄に数分掛る症状・・・
何が原因なのか?モチベーションがすっかり低下している

比較的冬が過ごし易い白老も段々と寒く成って来た。
昨日のイブは朝から雪がちらつき、うっすらと雪化粧で
ホワイトクリスマスと成った。



雪かき不要なこの程度の雪景色は悪く無いものだ
車庫を作ったので車に積もった雪を払う必要も無く成り
ドカ雪でも降らない限り、雪始末の苦労は全く無い
このまま楽に冬を乗り切れれば良いのだが・・



クリスマスっ気が全く無い「ゆりあん」だが・・
頂き物のシュトウレンでイブのおやつ



ディナーは白老牛のステーキ