goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんこのぶろぐgoo

音楽家・高田光義の公開日記
バイク・温泉・食事情・旅・思う事等々・・・
多ジャンルで綴ります

ZIPPY・BUNNY・SOUND・PROJECT since 1977


ライブハウス・ジッピーホール 
札幌市東区北16条東1丁目西沢ビル2F(東警察署向かい)
ステージ音響・PAレンタルのジッピーサウンド
ジッピーホームページ
連絡電話番号は090-3776-1369

自家焙煎珈琲の遊狸庵(ゆりあん)
12:00~21:00(20:00オーダーストップ)
   土曜のみ 16:00~
    カフェの営業 火・水・木は電話を頂いてのオープンです 

ベベルイの湧き水

2011-06-09 08:33:46 | 名水・湧水
「湧き水のご利用、遠くからありがとうございます。
この6月からカフェの営業にあわせて、
湧き水の一般利用も再開いたしました。
またご利用ください。
近くの水汲み場が閉鎖になったことで、
我々の所にたくさんの方が流れてきて、
多少のトラブルが発生してしまいました。
なので、水汲み場の設置した気持ちとは裏腹に
冬季間の一般の方への水汲み場は閉鎖する予定です。
連絡いただければお店を開けることもございますので、
その時は水汲みはできますよ!
(常連さんはそうやっていただいてます)
我々も湧き水も冬の間も引き上げるわけでなく、
ここにずっとおりますので。」

ベベルイのオーナーからこんなコメントを頂きました!

車中泊仕様のぽんこの愛車にはいつもポリタンが
積まれているので、湧き水の有る所で補給をします。
富良野方面では、ベベルイの湧き水がお気に入りなの
です。中々オーナーのお店が営業している時に
寄れないのが心苦しいのですが、今年は是非お店にも
寄って見ようと思います。

ベベルイの湧水

2010-11-10 10:01:38 | 名水・湧水
天気予報通りの一日中雨!
バイクはもう乗るチャンスが無いのかも・・・

昨日はミニカで富良野の吹き上げ露天まで
出掛けたのですが、気が付いて見れば・・・
ミニカで札幌・白老間の高速以外の道を走るのは
初めての事でした!

普通の道では何の不足も感じませんが、峠の登りは、
やはり力不足で辛いものが有ります。
FFでは積雪路面だと、吹き上げまで上がれないかも
知れませんね。

富良野まで行った折には、いつもベベルイの水を
汲んで来ます。
此処の湧水は美味しいのです!



所が・・何やら張り紙が・・・



えぇっ~!15日で閉鎖ですって!
此れが最後の水に成ってしまうのですかぁ~





直売所やらお店が有るのですが、多分こちらの方が
管理人さんと思われます。
冬場は引き上げてしまうのでしょうか?
いつも、ただで水を貰って居たので、お店の利用を
いつかしようと思っていたのですが・・・

虎杖浜の湧水・続

2010-02-23 19:53:29 | 名水・湧水
きょうの白老はとても良い天気で、その上気温が
だいぶ高かった様です。
午前中に既にストーブを消して、日没後も7時位まで
点火をしないで済む程の、ぽかぽか陽気でした。
暖かいのは、灯油代が節約できて有り難いです。
来週はもう3月ですから、寒さが逆戻りしない事を
祈ります。

温泉も此れ位気温が高いと、窓を全開にして
露天気分を味わえます。
風呂にスポーツドリンクを持ち込んで、
水分補給しながらゆっくり浸かります。

湧水を先週で使い切ってしまったので、また虎杖浜へ
汲みに行きました。
前回のしいたけ屋さんは、聞いた所とは違う様なので
少し探してみたところ、親水公園に車が何台も停まって
居て、中からペットボトルを持って出て来るのを見て
其処に湧き水が有るのを見つけました!



しかし、ポリタンを持っている人は居ません!



成る程・・湧水口が下から湧いているので、
ペットボトルでないと、汲めないのです!

此処の水は、勿論珈琲を淹れるのに使うとまろやかで
美味しいのですが、御飯や煮物、味噌汁等に使うと
ミネラル成分の効果でしょうか、旨味が強調される様な
気がします。

虎杖浜の湧水

2010-02-08 17:11:52 | 名水・湧水
珈琲を淹れるのに使える、おいしい湧水が、
近くの虎杖浜にも有ると言うので、探しに行きました。

虎杖浜中学の奥に有ると言うので、当たりを付けて
中学校の有る道を2~3キロ奥まで行くと、
しいたけ屋さんが有り、そこに湧水の看板も
有りました。



聞いた話と違う様な気がしたのですが・・・
ちゃんと汲出し口も有るので、とりあえず
ペットボトルに頂いて来ました。



心得の看板を読むと、どうやら此れはしいたけ屋さん
個人の持ち物の様です。



此処なら近くて良いのですが・・・
ポリタンで汲むのには、ちょっと気が引けます。

べべルイの湧き水

2010-01-10 11:01:30 | 名水・湧水
べべルイ小屋.jpg

べべルイ湧き水.jpg

昨年の秋あたりから、水に拘る様に成って、ニセコや
八雲の水を汲んできて使っています。
ガソリン代を掛けてまでと思いますが、ペットボトルの水を
買う事を考えれば安いものです。

珈琲やスポーツドリンクにして、殆んど飲用に使っていますが、
10リッタータンクを2週間掛からず飲み切ります。

冬場に成って、大滝・白老線が通行止めに成り、
ニセコへ行くのが遠回りに成りましたので、どうせならと、
ぴかリンさんに聞いた、冬でも汲み易いべべルイの湧き水を
遥々中富良野まで汲みに行きました。

虎杖浜にも湧き水が有ると聞きましたが、何処なのか解りません
どなたか知っている方は居ませんか?