goo blog サービス終了のお知らせ 

PONの☆観戦日記☆

野球大好き♪オリックス・バファローズを中心に野球観戦レポが主のブログです!よろしくお願いします♪

いよいよ開幕!!金子くん顔晴れー\(^o^)/

2014-03-28 | オリックス・バファローズ
おはようございます

毎年恒例の春の激務で19連勤(金子くん連勤と呼んでるw←)の
5日目の朝を迎えたPONです

激務といっても去年までの、AM2時、3時までかかるような深夜業務は
なさそうなので、ちょっと気が抜けてるというのが正直なところなんですが

と、前置きはさておき、今日は

待ちに待った2014シーズンの開幕\(^o^)/

残念ながら現地にかけつけることはできませんが
開幕投手である金子千尋投手にエールを送るべく、昨年2013年に撮った
金子くんの笑顔を中心にピックアップしてお届け~





















この写真たちのように、今日も笑顔で勝利投手となれますように
仕事先から札幌に念を送っておくります

顔晴れーー金子投手ーー\(^o^)/






もちろん平野んもバッチリ活躍してチームを引っ張ってくださいね~!
今年は平野んのリーダーシップにも期待してます



はぁー早く球場で観たいよー

皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

人気ブログランキングへ


【オープン戦】3月9日 オリックスvs日ハム @姫路 今年も1点差に泣くのだろうか・・

2014-03-24 | オリックス・バファローズ
日|100 010 010=3
オ|000 002 000=2
H:8 E:0
H:4 E:1

【勝】森内 1勝0敗0S
【敗】大山 0勝1敗0S
【セ】大塚 0勝0敗1S

◆バッテリー
日:浦野-河野-榎下-乾-森内-根本-大塚/尾崎
オ:松葉-東明-大山-小松/山崎勝-伏見

◆観客数 10083人


おはようございます

オープン戦も終わり、後は開幕を待つだけ!のワクワクする時期ですが
今日から魔の19連勤なPONです

そんな時にまさかの3日連続更新ですよ
(ただ現実逃避したかっただけともいう

さて、オープン戦観戦2戦目は姫路球場で開催された日ハム戦でした



着いてビックリ
めちゃ綺麗になってる~

姫路球場は、震災のあった2011年3月11日に試合があり観戦してたのですが
当時と比べるとバックネット裏の上に屋根がついて、椅子が一新されていました



この日は新しい姫路球場のこけら落としゲームだったようで、
地元の方も多く観戦に来られていました

外野の方は、目隠しになってたフェンスみたいなのが取り払われたぐらいかな?


<2011年>


<2014年>



試合前、駿太の首根っこをつかむみっつ



ニコニコで挨拶に来たビッキー



もうすっかり日ハムの選手だなぁ

この日はポカポカ陽気だったので、ほとんどの選手がユニ姿でアップする中
パーカー姿の平野ん



似合ってるけど・・・「僕今日は出ません」オーラ全開で開始前から凹む←

ちなみに2011年のアップの様子はこちら↓



ほぼ同時期ですが、めちゃくちゃ寒かったんだろうなぁ
一番怪しくて誰かわからない状態なのは確か荒金さん

てかこの写真に写ってるメンバー、現役引退も含めて、全員もういないんじゃない??

と思って当時のスタメンを見てみると・・



うーん、3年で変わるものですね
ビッキーとごっつさんが移籍するなんて誰が予想できただろうか(あっ日高さんも)

と、思わず感傷にひたってしまいましたが、

今年のスタメンはこちら



先発は姫路出身の松葉くん



この日は4回を投げて、球数60球、被安打4、奪三振3、四死球0、失点1と
結構ヒヤヒヤした場面もありましたがまずまずの内容で良かった

二番手はルーキー東明くん



4回、5回の2イニング投げて、1イニング目は2奪三振を含む三者凡退だったんですが、
2イニング目に北選手のツーベースから陽岱鋼選手にタイムリー打たれ失点しちゃいます



陽岱鋼選手はこの日、3打数3安打・・絶好調ですね~
(しかし毎回同じ選手にやられてばかりな気がするオリックス・・

対するオリックス打線はというと、5回まで安達くんのヒット1本の貧打線・・



日ハム先発の浦野投手とか打てない雰囲気じゃなかったんだけどなぁ



四球やら死球やらでチャンスをもらってもあと1本が出ない・・

2死満塁で牽制アウトをやらかしたはらたく



でもファインプレーもありました



僕出ませんオーラ出してた平野んは、1番DHで4回も打席に立つもノーヒット



やっぱ守備につかないと調子出ないんですよね。。きっと。。

2-0と日ハムリードで迎えた6回裏、1死満塁のチャンスで代打竹原さん



数日前に特大HR打ったところだったので、やる気満々狙ってます
結果は、2点タイムリーツーベース



2-2に追いついて仕切り直しとなった7回、8回を任されたのはルーキー大山くん



が、8回に4四球を与え、押し出しで失点してしまいます・・
押し出しはあかんけど、よく1点で凌いだよ

結果この1点が決勝点となり試合終了~



悔しい1点差での敗戦となりました



激励会での宮内オーナーの話によると、昨年は1点差ゲームが45試合あって
19勝26敗だったオリックス・・

これが30勝15敗なら優勝、半分勝ってたらAクラスだったらしい

僅差に弱いオリックス、今年は1点差ゲームの半分は勝ちたいなぁ~



皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

人気ブログランキングへ




【オープン戦】3月7日 オリックスvs読売 @京セラ 17被安打、10失点・・・よく打たれました。。

2014-03-23 | オリックス・バファローズ
巨|311 220 100=10
オ|002 302 000=6
H:17 E:0
H:8 E:2

【勝】セドン 1勝0敗0S
【敗】井川 0勝1敗0S

◆バッテリー
巨:セドン-香月-マシソン-高木京/阿部-實松
オ:井川-マエストリ-桑原-比嘉/伊藤-伏見

◆本塁打
巨:阿部1号ツーラン(4回)

◆観客数 10598人


おはようございます

昨日キャンプレポを更新してちょっとやる気が出てきたPONです


今日はオープン戦、観戦初戦となった3月7日の読売戦を


選手に会えるのは宮古島以来だったので、仕事終わりワクワクで京セラへ~
試合前には山田久志さんの始球式が行われました



山田久志さんといえばレジェンド(プロスピのオリックス編より)ですね
全盛期のシンカー観たいわぁ

この日のスタメンはこちら



先発の井川さん
慶ちゃん頑張ってー



が、声援空しく、先頭打者の井端選手にヒットを打たれると・・


(井端んほんとに読売の選手になっちゃったのね・・でもユニ似合ってるよ。。)

長野選手にあっさりタイムリー打たれ・・



あれよあれよで3回5失点・・・



2番手マエストリも3回4失点(自責は2)・・・



マエストリは昨日の投球観てても開幕ローテはちょっと厳しいかなぁ
外国人枠を考えても、1軍スタートは難しそう

読売は阿部選手と、村田選手の4、5番で5打点かぁ
今年も怖い打線のようですね・・・リーグ違ってて良かった
(なぜか背中しか撮ってない2人・・)



読売の先発はセドン投手



初めて観たこの投手から5点も取ってるんだけど、
どうやって取ったか思い出せない・・・
(やっぱすぐに更新しないとダメですねぇ

打者で印象に残ってるのは川端くんのスリーベース



1つでも前へという気迫が伝わってきて良かった

あと、(この頃の)オープン戦絶好調の安達くん
3打数2安打2打点2盗塁はほんと立派



なんでショート固定で使わないのかなぁ?
新外国人ベタンコートの関係??



とか考えてるうちに試合終了
(実際にはオープン戦なのに3時間半もある長い試合だった・・





17安打かぁ。。いっぱい打たれましたね。。
オープン戦で良かったと思うことにしよう

あっ平野んは7回に代打指名打者で登場
遊ゴロでございました




今季初の試合観戦は残念ながら黒星スタートとなりましたが
球場で野球を観るのはやっぱり楽しい~

ということで京セラ行ってきます~



皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

人気ブログランキングへ



2014宮古島キャンプダイジェスト♪

2014-03-22 | オリックス・バファローズ
大変ご無沙汰しております

開幕1週間前にして、やっーーと更新する気になりましたPONでございます

こんな廃れたブログでも訪れてくださる皆さんにはほんとに申し訳ございません

仕事しつつ野球行きつつ、毎試合更新してた数年前はどんな時間の使い方を
してたのか・・自分に聞きたいぐらいです←


さて、今さら感たっぷりですが今年も行ってきた宮古島キャンプ



今年は(も)雨や風吹き荒れる日が多く、天候には
恵まれなかったのですが、そんな中撮ってきたあれこれを~

宮内オーナーの話を真剣に聞く選手の皆さん
(よしよし、平野んも前の方にいる



平野んはとても元気で良い色に焼けてました





守備練習はやっぱ観てて面白い
(もっとやって欲しかったなぁ←)



守備練習と言えば連日の特守でのふぇーという表情のつっつ(堤くん)



秋キャンプの時↓に比べたらすごく成長した気がしました


(こんな写真でごめんなさい。頑張ってる様子をですね・・()

お詫びに?室内練習場でカメラ目線なつっつを



こちらは捕手ズな皆さん



ちょっとずつプロテクターのデザインが違うのが面白い



捕手のプロテクター姿ってカッコいいですよね~

投手の皆さんは若手もベテランも関係なく良い雰囲気





前田くん、佐藤達にツッコミ入れられる井川さんw



ノッカーはマモww



というのは冗談で森脇監督が直々に
(森脇さん楽しそうだったなぁ



ルーキー吉田くんと大山くんの身長差はなんと23㎝



間に東明くん入れると携帯のアンテナみたい



去年に比べてすごく多かったのが報道陣
慣れないインタビューを受ける佐藤達が可愛い



こちらはブルペンの馬原さん やっぱりイケメンですね~
今年はバリバリ投げてもらわないと



残念ながら滞在中に金子くんの投げる姿は見られず・・・



今の髪形、素敵だわぁ~



宮古滞在中、一番の衝撃だったのは、スーパーマン嘉男www



本人いわくバットマンもヨッピーマン(本人のこと)も持ってるとかww見てみたいーww
しかしこの身体・・・何をどうやったらこうなるんだ??

わかりにくいけど別の日、1人でタイヤ引く糸井くん



こういう積み重ねがあの身体を生むんですね

実は同じ日、スーパーマン光もおりまして・・



いや~目の保養になりました


という訳で、何だかんだ楽しかった宮古島キャンプ

休日には島1週したり・・(風がめちゃくちゃ強かった;;)



ご飯自炊したり・・今年も満喫~




来年もまた行けると良いなぁ


おまけ


帰る前に本島にで立ち寄った横浜キャンプ



番長素敵やった~



久保っちも元気そうでほっ



あと三嶋くんに癒されましたよ




あっ一応、と・虎にも寄ったんですよ・・
雨で室内だったので何にも見れなかったんです・・

でもたまたま来てたアニキと藤浪くんの対談風景が観れたのはラッキーでした





はー久しぶりにたくさん書いたっ
ダラダラ長々とすみませんっ
ここまで読んでいただき、ありがとうございました

他にもオープン戦とか激励会とかアニキのトークショーとか
いろいろレポできたら良いんですが・・・

3月末~4月にかけては仕事が超忙しいので、今のうちに頑張って更新しますね

また良ければのぞきにきてください~



皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

人気ブログランキングへ


☆金子千尋ファンクラブ2013報告会☆ @長野

2013-12-25 | オリックス・バファローズ
お久しぶりです~

あまりに更新しなさすぎで、画像のUPってどうするんだった?状態のPONです 

さて、このオフも激動のオリックスですが、(そこは悲しいのであえて触れず・・)
先週末の21日(土)、金子くんのFC報告会に参加すべく長野に行ってきました~

(去年はちゃんと更新できてないんですが、2011年レポはこちら
2010年のレポはこちらです良かったらご覧ください

長野って大阪から電車で行くにはちょっと不便で、名古屋経由で乗り継ぎして
5時間近くかかるんですよね~

でも名古屋から乗車した「ワイドビューしなの」で、一番前からの景色を堪能~



普段は車移動派のPONですが鉄道の旅もなかなかいいですねぇ~
(前半は揺れて若干酔ってましたが・・←)

小雨降る中、到着したホテルではホテルエントランスにはツリーが



そして18:30に報告会スタート



初めにファンクラブ会長と、金子君の長野商業時代の監督のご挨拶が



会長のお話によるとこの会は長野商業高校の父母会から発足したそうな
確か130名~140名ぐらいの方が参加していましたが、半数以上が地元長野の方だったのも納得

そしてファンクラブからの奪三振タイトルへの記念品贈呈



おおっと倒れそう~



照れる金子くん可愛いかったです




続いて金子くんの挨拶~

まずは1年通して投げれたこと、そしてその投げる姿を
ファンの皆さんに見せれたことが良かった。



シーズン開始時は正直不安を持ちながら投げていた。少しずつ(大丈夫そうだなという)自信が出てきて、
交流戦あたりからやっと全力で投げても大丈夫と思えるようになった。


確かに前半は、好投してても納得いかないような表情が多かったなぁと
本人も不安を抱えながら投げてたんですね~

シーズン通してでは1安打完封のソフトバンク戦が印象に残ってる。
ノーノーはどうせ達成できないだろうと思いつつ気楽に投げてたので、
打たれた後も崩れずに逆に良かったと思ってる。




この試合観に行ってましたがめちゃくちゃドキドキだった~
ノーヒット、ノーランってほんと難しいことなんですね



いつか金子くんが達成する時には、現地で観れたら良いなぁ~




続いては質問コーナー
(司会の方が遠くて、壇上に1人座ってるのでちょっと気恥ずかしそうにしてた




Q:投げにくいバッターは?

楽天のアンドリュー・ジョーンズ。
打席でニヤニヤして真っ直ぐ投げてくれ、真っ向勝負してくれオーラを出すので投げにくい。
でもチェンジアップ投げると空振りしてくれるので結果はよかったんですけど(苦笑)




対AJは抑えてたイメージだったので?と思ったのですがそういうことかww
来シーズンAJの打席注目して観よう~

Q:シーズン中どうやって疲れを取ってるのか(おっとPONの質問が読まれた!)

勝った試合の後は実はそれほど疲れが残らない。
負けた試合の後はやはり疲れるので翌日にハードめのトレーニングするようにしている。


疲れを取るために更にハードに動く・・すごいなぁ
私にはできないかも・・

Q:次に欲しいタイトルは?

最多勝はもう取ったからという訳ではないですが最高勝率。
勝率を上げるためには勝つのはもちろん、負けの数も減らさなければいけない。
僕は負けの数も多いので最高勝率を目指したい。




勝つためには打線の協力もないと
来年は援護が増えますように・・
(が、今のところ補強どころか戦力ダウンなオリックス・・


Q:沢村賞は取れると思っていましたか?

今年に関してはないです。(あっさり)
逆に取れてたら恥ずかしかったと思います。田中投手はあと完投だけ足りなかったですけど、
完投しようと思ったらできた試合もたくさんあったと思いますし、なので今年はないと思ってました。


うんうん、金子くんらしい回答だなぁ
金子くんなら必ず取れる満場一致で選出される成績を残して取って欲しい~

そしてここからは会場のファンがマイクを持っての質問タイム

まずは司会の方に指名された友達が、軽い質問を~

Q:いつもオシャレなメガネをされてますが、いくつ持ってますか?

(数えるふりをしながら)4つですかね~(笑)



めっちゃ笑顔で回答してくれた
もっとたくさん持ってるのかと思いましたが、意外に少ないんですね~

そして、次のファンからは突っ込んだ質問が~

Q:単年契約となったのは、やはりFAが・・?(ずっといてほしいです!)

思い込みかもしれないですが、複数年だと甘えが出て、
成績が落ちるイメージがすごくあるので・・。
自分としては(ずっとここまで単年契約で来てたし)毎年今年が勝負という同じ気持ちで臨めるようにしたい。
FAでってよく言われるんですけど、そういうことではないです。




会場にいる皆が一番聴きたかった質問かと・・・
FAについては否定も肯定もせず・・・
うううっ信じてますよー

Q:メジャーへ行きたい気持ちはある?

あの球場や雰囲気にはあこがれがあるけど、行きたいという訳じゃないです。

これは毎年同じ答えだなぁ
去年か一昨年にはWBC等の国際試合で投げてみたいと言ってたし、
野球人として一度は、一番高いところで投げたいという思いがあるんでしょうね
(私もJAPANで投げる姿は観たいー


他にもグローブについて等マニアックな質問がちらほらありつつ、
質問コーナーは終了


乾杯後は、一旦金子くんは退席して、しばしお食事タイム
周りの金子くんファンの皆さんとの歓談を楽しみました






しばらく食事を楽しんだ後、金子くんが再び登場してグッズ抽選会~



金子くんグッズにサインを入れたものが多かったんですが、
ボールペンにはサインが入れれなかったようで・・



これ無理ですよ~っていう表情



今年は友達共々何も当たらず終了かなぁと思ったら、最後の最後で
友達が練習着をGETーー



金子くんもこの笑顔
大興奮な抽選会となりました


その後、テーブル毎で記念撮影して、楽しい報告会もお開きに~



短い時間ではありましたが、金子くんの笑顔がたくさん見れて良かった



翌日は、ホテル近くの善光寺にお参り~



金子くんも訪れるという、せいろ蒸しのお店でランチして



帰りは友達の車に同乗させてもらって長野の山々を眺めつつ帰宅~




長野の報告会に参加させてもらうのは今年で4年目ですが、
1年目はドキドキしながらの1人参加だったけど、参加する度に
新しい金子くんファン仲間と出会えるのも嬉しい~

今回出会った方とは深夜までホテルのロビーで金子くん&オリ話して、
翌日の善光寺&ランチもご一緒して、楽しかった~


自主トレは昨年に続いてハワイだそうですが、充実したオフを過ごして、
2月のキャンプで元気な金子くんに会えることを楽しみにしています~


皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

人気ブログランキングへ