神|201 003 001=7
オ|020 040 000=6
H:12 E:1
H:11 E:1
【勝】安藤 2勝 1敗 0S
【セ】呉昇桓 1勝 0敗 11S
【敗】佐藤達 1勝 1敗 1S
◆バッテリー
神:榎田-鶴-加藤-○安藤-S呉昇桓=鶴岡、清水
オ:東明-マエストリ-比嘉-馬原-●佐藤達=伊藤、山崎勝
◆本塁打
神:新井貴2号2ラン(6回・比嘉)、ゴメス8号ソロ(9回・佐藤達)
オ:安達3号3ラン(5回・鶴)
◆観客数 34039人
こんばんは~
遅くなりましたが、今日は21日の阪神第2戦を
仕事終わってダッシュでかけつけたら、ちょうど金子くんの
1000奪三振の表彰式が始まるとこでした

球団も表彰式の予定とか教えておいてくれたら良いのになぁ
(超慌てたじゃないか←)

改めて、金子千尋投手、1000奪三振おめでとうございます\(^o^)/
本人は三振は気にしてないというけれどすごいことには変わらない
これからもバシバシ取っちゃってください

さて2戦目のスタメンはこちら

オリの先発はプロ初先発の東明くん

最初の立ち上がりどうかなぁと思ってたら
初回、上本くんのツーベースから大和のバント、トリのタイムリーで
開始早々に先制されます

更にマートンのタイムリーで0-2に


トリの打球もマートンの打球も記録はヒットだったけど、捕って欲しかったなぁ

阪神の先発は榎田くん

2回裏、グッチがヒットで出塁すると、安達くんのタイムリーツーベースで1-2に

さっき捕れなかった分をバットで返す安達くん

そして、榎田くんの暴投の間に1点が入り同点

が、続く3回表
(また)上本くんがヒットで出塁すると

(↑上本くんじゃなく瞑想?する鳥谷様撮ってた
←)
(また)大和がしっかりバントを決めて

(また)トリのタイムリーで2-3と勝ち越されます

1番上本くんが先頭で出ることで理想の形で点取れてますよね
セカンドまでやってきたトリに話しかける平野ん
(後ろ向いてるけど、顔笑ってますよね
)

前日お休みだったペーニャはこの日ファーストスタメン
得点にはからめなかったけど3打数2安打と調子良さそうで良かった

先発東明くんは4回2/3で降板
球数67球、被安打6、奪三振3、四球1、失点3
まだまだ投げたかっただろうけど、仕方なし。。次頑張れー

2番手のマエストリはヒット1本打たれたものの
安定してて良かった


尚、打席は・・・

2-3で迎えた5回裏、平野んのヒット、糸井くんのツーベースで
無死2、3塁のチャンス

平野んはこれで3割復帰
(試合終了時は.298)
ほんと調子良いですよね~
そしてこの写真いつ観てもカッコ良い

糸井くんも継続して打ってるし、頼りになります

そしてペーニャの遊ゴロの間に1点追加し、3-3の同点に

榎田くんは5回2アウトまで踏ん張るも降板
(ちょっと複雑←)

次の投手が出てくるまでの間、トリがなんかワンコとボール遊びでも
するようなしぐさをしたので何だ?と思ったら・・・

相手はゴメスだった


榎田くんから代わったのは鶴くん

迎えるバッターは安達くん

なんとレフトスタンドへの勝ち越し3ランホームラン

これで6-3に
↓駿太が打ったみたいな写真しか撮れてなかったw(すまない安達くん)

これで今日も安泰かと思った直後の6回表、安達くんのエラーで先頭のマートンが出塁
ある意味この日は安達くんデーだった

防御率0点台を誇る比嘉くんも調子が狂ったのか、
今成くんにもヒットを打たれ無死1、2塁に

そして代打坂くんの遊ゴロの間に1点取られ6-4に(併殺にしたかった
)
ここで代打は新井さん

なんと2ランホームランで同点ーーー
これには残り少ない阪神愛で思わずウルウルしてしまいました
弟(良太)にバーンって叩かれる新井さん
そんな新井さんが好きですよ

同点で迎えた7回は馬原さん

いきなりトリに2塁打を打たれるも・・
(この写真好き↓)

守備にも助けられなんとか踏ん張ります

阪神の6回、7回を任された加藤さん

7回1死1、3塁となったところでコーチが・・
どうしても代わりたくなかった加藤さん、ボールをなかなか渡しません

後ろからトリがそっと声かけてやっと渡してた
(キャプテントリを感じた
←)

ベンチでこの世の終わりのようにガックリくる加藤さん

代わって抑えてくれた安藤さんを迎える加藤さんがなんか泣いてるように
見えたのは気のせいでしょうか、、

中継ぎ投手でここまで気持ちが出てるのはほんとに久しぶりに観たかも
これだけの思いを持って毎日投げてるんですよね
加藤さん素敵やー
胸が熱くなったでー
6-6の同点で迎えた8回は佐藤達が登場

セッキーにストレートの四球を与えた時はちょっとドキッ
としたけど
(思わずつられて応援歌歌ってしまいそうになったセッキー、相変わらずバット短いw)

この回を無失点で抑えてくれました

オリックスは7回、8回の一打勝ち越しの場面で1本でなかったのがなぁ。。
糸井くん敬遠の後、Tくんに決めて欲しかった


延長を見据え、9回は佐藤達がイニングまたぎ
(俺2イニングかぁ?っていう表情に見えるのは気のせいかしらん
)

そして9回表2死で迎えたバッターはゴメス

この日のゴメス、捕ゴロ 捕邪飛 空三振 と全く前に飛んでなかったので
反動でめっちゃ飛ぶんちゃうん?とか友達と言ってたら・・・
めっちゃ飛んでHRに・・・


ナリってほんと表情豊かですね
↑
9回裏、マウンドにあがったのは良太じゃなくて呉昇桓投手
(この二人似てません??)

一死からグッチがヒットを放つも・・・

↑グッチお尻に何入れてるんだ??
代打原拓が中飛に倒れ試合終了


原拓の打席では1塁側なのに周囲の阪神ファンの声援で応援歌が全く
聞こえない状態で・・・
ホームなのに、これはほんとに悔しかった
(毎年のことなのに慣れない←)

関西対決はこれで1勝1敗。
この悔しさは甲子園で晴らすぞー
皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
オ|020 040 000=6
H:12 E:1
H:11 E:1
【勝】安藤 2勝 1敗 0S
【セ】呉昇桓 1勝 0敗 11S
【敗】佐藤達 1勝 1敗 1S
◆バッテリー
神:榎田-鶴-加藤-○安藤-S呉昇桓=鶴岡、清水
オ:東明-マエストリ-比嘉-馬原-●佐藤達=伊藤、山崎勝
◆本塁打
神:新井貴2号2ラン(6回・比嘉)、ゴメス8号ソロ(9回・佐藤達)
オ:安達3号3ラン(5回・鶴)
◆観客数 34039人
こんばんは~

遅くなりましたが、今日は21日の阪神第2戦を

仕事終わってダッシュでかけつけたら、ちょうど金子くんの
1000奪三振の表彰式が始まるとこでした


球団も表彰式の予定とか教えておいてくれたら良いのになぁ


改めて、金子千尋投手、1000奪三振おめでとうございます\(^o^)/
本人は三振は気にしてないというけれどすごいことには変わらない

これからもバシバシ取っちゃってください


さて2戦目のスタメンはこちら


オリの先発はプロ初先発の東明くん


最初の立ち上がりどうかなぁと思ってたら
初回、上本くんのツーベースから大和のバント、トリのタイムリーで
開始早々に先制されます


更にマートンのタイムリーで0-2に



トリの打球もマートンの打球も記録はヒットだったけど、捕って欲しかったなぁ


阪神の先発は榎田くん


2回裏、グッチがヒットで出塁すると、安達くんのタイムリーツーベースで1-2に


さっき捕れなかった分をバットで返す安達くん


そして、榎田くんの暴投の間に1点が入り同点


が、続く3回表
(また)上本くんがヒットで出塁すると

(↑上本くんじゃなく瞑想?する鳥谷様撮ってた


(また)大和がしっかりバントを決めて

(また)トリのタイムリーで2-3と勝ち越されます


1番上本くんが先頭で出ることで理想の形で点取れてますよね

セカンドまでやってきたトリに話しかける平野ん

(後ろ向いてるけど、顔笑ってますよね


前日お休みだったペーニャはこの日ファーストスタメン

得点にはからめなかったけど3打数2安打と調子良さそうで良かった


先発東明くんは4回2/3で降板

球数67球、被安打6、奪三振3、四球1、失点3
まだまだ投げたかっただろうけど、仕方なし。。次頑張れー


2番手のマエストリはヒット1本打たれたものの
安定してて良かった



尚、打席は・・・


2-3で迎えた5回裏、平野んのヒット、糸井くんのツーベースで
無死2、3塁のチャンス


平野んはこれで3割復帰

ほんと調子良いですよね~



糸井くんも継続して打ってるし、頼りになります


そしてペーニャの遊ゴロの間に1点追加し、3-3の同点に


榎田くんは5回2アウトまで踏ん張るも降板


次の投手が出てくるまでの間、トリがなんかワンコとボール遊びでも
するようなしぐさをしたので何だ?と思ったら・・・

相手はゴメスだった



榎田くんから代わったのは鶴くん

迎えるバッターは安達くん


なんとレフトスタンドへの勝ち越し3ランホームラン


これで6-3に

↓駿太が打ったみたいな写真しか撮れてなかったw(すまない安達くん)

これで今日も安泰かと思った直後の6回表、安達くんのエラーで先頭のマートンが出塁

ある意味この日は安達くんデーだった


防御率0点台を誇る比嘉くんも調子が狂ったのか、
今成くんにもヒットを打たれ無死1、2塁に


そして代打坂くんの遊ゴロの間に1点取られ6-4に(併殺にしたかった

ここで代打は新井さん

なんと2ランホームランで同点ーーー

これには残り少ない阪神愛で思わずウルウルしてしまいました

弟(良太)にバーンって叩かれる新井さん

そんな新井さんが好きですよ


同点で迎えた7回は馬原さん


いきなりトリに2塁打を打たれるも・・
(この写真好き↓)

守備にも助けられなんとか踏ん張ります


阪神の6回、7回を任された加藤さん


7回1死1、3塁となったところでコーチが・・
どうしても代わりたくなかった加藤さん、ボールをなかなか渡しません


後ろからトリがそっと声かけてやっと渡してた

(キャプテントリを感じた


ベンチでこの世の終わりのようにガックリくる加藤さん


代わって抑えてくれた安藤さんを迎える加藤さんがなんか泣いてるように
見えたのは気のせいでしょうか、、


中継ぎ投手でここまで気持ちが出てるのはほんとに久しぶりに観たかも
これだけの思いを持って毎日投げてるんですよね

加藤さん素敵やー


6-6の同点で迎えた8回は佐藤達が登場


セッキーにストレートの四球を与えた時はちょっとドキッ

(思わずつられて応援歌歌ってしまいそうになったセッキー、相変わらずバット短いw)

この回を無失点で抑えてくれました


オリックスは7回、8回の一打勝ち越しの場面で1本でなかったのがなぁ。。
糸井くん敬遠の後、Tくんに決めて欲しかった



延長を見据え、9回は佐藤達がイニングまたぎ
(俺2イニングかぁ?っていう表情に見えるのは気のせいかしらん


そして9回表2死で迎えたバッターはゴメス

この日のゴメス、捕ゴロ 捕邪飛 空三振 と全く前に飛んでなかったので
反動でめっちゃ飛ぶんちゃうん?とか友達と言ってたら・・・
めっちゃ飛んでHRに・・・



ナリってほんと表情豊かですね


9回裏、マウンドにあがったのは良太じゃなくて呉昇桓投手
(この二人似てません??)

一死からグッチがヒットを放つも・・・

↑グッチお尻に何入れてるんだ??
代打原拓が中飛に倒れ試合終了



原拓の打席では1塁側なのに周囲の阪神ファンの声援で応援歌が全く
聞こえない状態で・・・
ホームなのに、これはほんとに悔しかった


関西対決はこれで1勝1敗。
この悔しさは甲子園で晴らすぞー

皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

