広|000 000 001=1
オ|100 100 10X=3
H:8 E:2
H:5 E:0
【勝】金子千尋 4勝 3敗 0S
【セ】平野佳 1勝 0敗 15S
【敗】前田 4勝 3敗 0S
◆バッテリー
広:●前田-中田/石原
オ:○金子千尋-S平野佳/伊藤-山崎勝
◆本塁打
広:キラ5号ソロ(9回・平野佳)
◆観客数 31318人
おはようございます
今日は金子くん先発&読売戦ということで、休日なのに
朝早く目覚めてしまったPONです
今日の勝利を祈りつつ、先週ほっと神戸での広島戦を更新~
広島第1戦のスタメンはこちら

ぬー平野んライト・・・遠い・・

てかDeNA戦の死球で痛めた足は大丈夫かなぁ
まだまだ続くシーズン、無理して欲しくはないけど早く復帰して欲しい
この日は金曜日なのにすごいお客さん入ってた
目の前に広がる赤い光景に、ん?ビジターじゃないよね?と

試合前の金子くん

チラッと見たブルペンではリラックスして投げてたのでこちらも少し緊張がほぐれました
ブルペンからベンチに向かう金子くんはさすがに厳しい表情
(声はかけれないので(ヘタレ←)心の中で顔晴れー!と祈ります
)

そんな訳でドキドキで試合開始

開始早々、先頭打者の菊池くんの折れたバットが伊藤くんに
当たった時には超焦った

今のオリックスで伊藤くんが離脱するようなことになればほんと大変~
たいしたことなくて良かった

そして1回裏
2番原拓が菊池くんのファンブルで出塁すると

ヘルマンのツーベースでチャンスを広げて

糸井くんの犠牲フライで先制

菊池くんのエラーとエルドレッドの悪送球でヒット1本で貰った1点
ミスしたらほんと命取りだと改めて
更に4回裏、ヘルマンが四球を選ぶと
この日4番に入った糸井くんがタイムリー2ベースを放ち2-0に

糸井くんほんと頼りになりますね~

金子くんはほぼ毎回ランナーを出すも、無失点投球
今年の金子くんはほんとランナー出した後の粘りがすごいなと
5回表、連続ヒットで無死1、2塁になった時も落ち着いて抑えてた
7回表のファインプレーもすごかったです~

そして迎えた7回裏
二死2塁で打者金子くんにまわってきた

ここまでの打席では一度もバットを振ることなく三振してたのですが
(怪我してもいけないしね
)
真ん中ストレートを振り切り、前進守備のセンターの頭上を越える
タイムリーツーベース\(^o^)/

ずっとタイムリー打ってみたいと言ってた金子くん
念願の初打点
おめでとうございます
8回にはヘルマンと伊藤くんが交錯してヒヤリとするシーンがありつつも・・
(ヘルマン5針縫ったらしいけどすぐ復帰できて良かった
)

8回を投げて114球、被安打7、奪三振6、四球2、失点0で防御率1.41
ピンチでいかに抑えたかよくわかりますね
(カープ目線だと残塁がぁ~
って感じだろうな
)

最終回佳寿がキラにソロHRを浴びた時はドキッとしたけど
無事3-1で勝利~
ここ数年めぐり合わなかった金子くんとハイタッチもできて嬉しかったです

さて今日は読売戦
相手の先発は菅野投手
今日も勝てるように全力応援してきます~
おまけ
今までに観た金子くんの打席をピックアップ~
2010年5月15日@ナゴド(試合はサヨナラ負け・・)

2011年6月19日@ナゴド(試合はサヨナラ負け・・)

2012年6月9日@甲子園(試合は6-1で勝ち)
この時はヒット打ちました

2013年5月18日@マツダ(試合は2-1で勝ち)

こうやって見返すと打席に立つ姿はこれまで年に1回だったんだなぁ
ホームで打席に立つ姿は、投手ファンにとってはありがたいです
(継投とか考えるのも楽しいし
)
あと、金子くんにとってもナゴドは鬼門ですね・・・一昨日投げなくて良かったかも
皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
オ|100 100 10X=3
H:8 E:2
H:5 E:0
【勝】金子千尋 4勝 3敗 0S
【セ】平野佳 1勝 0敗 15S
【敗】前田 4勝 3敗 0S
◆バッテリー
広:●前田-中田/石原
オ:○金子千尋-S平野佳/伊藤-山崎勝
◆本塁打
広:キラ5号ソロ(9回・平野佳)
◆観客数 31318人
おはようございます

今日は金子くん先発&読売戦ということで、休日なのに
朝早く目覚めてしまったPONです

今日の勝利を祈りつつ、先週ほっと神戸での広島戦を更新~

広島第1戦のスタメンはこちら


ぬー平野んライト・・・遠い・・


てかDeNA戦の死球で痛めた足は大丈夫かなぁ

まだまだ続くシーズン、無理して欲しくはないけど早く復帰して欲しい

この日は金曜日なのにすごいお客さん入ってた

目の前に広がる赤い光景に、ん?ビジターじゃないよね?と


試合前の金子くん


チラッと見たブルペンではリラックスして投げてたのでこちらも少し緊張がほぐれました

ブルペンからベンチに向かう金子くんはさすがに厳しい表情

(声はかけれないので(ヘタレ←)心の中で顔晴れー!と祈ります


そんな訳でドキドキで試合開始


開始早々、先頭打者の菊池くんの折れたバットが伊藤くんに
当たった時には超焦った


今のオリックスで伊藤くんが離脱するようなことになればほんと大変~

たいしたことなくて良かった


そして1回裏

2番原拓が菊池くんのファンブルで出塁すると


ヘルマンのツーベースでチャンスを広げて


糸井くんの犠牲フライで先制


菊池くんのエラーとエルドレッドの悪送球でヒット1本で貰った1点

ミスしたらほんと命取りだと改めて

更に4回裏、ヘルマンが四球を選ぶと
この日4番に入った糸井くんがタイムリー2ベースを放ち2-0に


糸井くんほんと頼りになりますね~


金子くんはほぼ毎回ランナーを出すも、無失点投球

今年の金子くんはほんとランナー出した後の粘りがすごいなと

5回表、連続ヒットで無死1、2塁になった時も落ち着いて抑えてた

7回表のファインプレーもすごかったです~


そして迎えた7回裏

二死2塁で打者金子くんにまわってきた


ここまでの打席では一度もバットを振ることなく三振してたのですが
(怪我してもいけないしね

真ん中ストレートを振り切り、前進守備のセンターの頭上を越える
タイムリーツーベース\(^o^)/

ずっとタイムリー打ってみたいと言ってた金子くん

念願の初打点


8回にはヘルマンと伊藤くんが交錯してヒヤリとするシーンがありつつも・・
(ヘルマン5針縫ったらしいけどすぐ復帰できて良かった


8回を投げて114球、被安打7、奪三振6、四球2、失点0で防御率1.41

ピンチでいかに抑えたかよくわかりますね

(カープ目線だと残塁がぁ~



最終回佳寿がキラにソロHRを浴びた時はドキッとしたけど
無事3-1で勝利~

ここ数年めぐり合わなかった金子くんとハイタッチもできて嬉しかったです


さて今日は読売戦


今日も勝てるように全力応援してきます~



今までに観た金子くんの打席をピックアップ~

2010年5月15日@ナゴド(試合はサヨナラ負け・・)

2011年6月19日@ナゴド(試合はサヨナラ負け・・)

2012年6月9日@甲子園(試合は6-1で勝ち)
この時はヒット打ちました


2013年5月18日@マツダ(試合は2-1で勝ち)

こうやって見返すと打席に立つ姿はこれまで年に1回だったんだなぁ

ホームで打席に立つ姿は、投手ファンにとってはありがたいです

(継投とか考えるのも楽しいし

あと、金子くんにとってもナゴドは鬼門ですね・・・一昨日投げなくて良かったかも

皆さんのワンクリックがモチベーションに☆
一押しよろしくお願いします

