goo blog サービス終了のお知らせ 

くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

エアマット 家での利用法

2013-06-15 22:27:23 | 登山道具
気持ちよく、家での昼寝によく使ってます

山ではウレタン系のものしか使わないのですが、たまには山に持っていくのも快適かもしれませんね




町に下りたら35℃もありました。わが家でも暑いですね 現在の外気温は







わが家では23℃弱でも暑い方です やっぱ17℃くらいが一番快適ですな







エアマットの上でゴロゴロしながらテーピングしたり柔軟したり本読んだり





下界に比べたら涼しいし梅雨時でも快適に過ごしてます?たぶん




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥道歩いたあとは温泉 長湯・千寿温泉

2013-06-15 05:59:35 | 温泉
三俣山では雨が降りそうだったのでザックカバーも用意、つけたら降らなかったですけど

このORのザックカバー、収納袋と一体だしサイズ調節が可能なのでなかなかいいです



坊がつるが見えてきました テントは一張りかぁ ミヤマキリシマシーズンも終盤ですね






男池からのルートも多少の泥道があります
 
長者原側や吉部からとは登山者の数が違うので泥道具合は割と良いです







下山後は温泉へGO!

七里田温泉が多そうだったので千寿温泉へ 入浴料100円

車は一台もおらず、お風呂は貸切でした






シンプルな共同浴場です

適温の炭酸泉に浸かってのんびりします



いやぁ、極楽ですねー

梅雨時は天気が悪かったら温泉めぐりもいいなぁ、なんて




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする