昨日の話
朝の3時半から登る予定でしたが
霧が濃いので1時間仮眠して4時半から出発
この時間、この標高にしては気温がかなり高い(20℃くらい)です
霧が濃いのでライトを暗めに点灯
明るくすると足元もよく見えません

薄明るくなってきましたが霧は相変わらず

風よ吹けー

うーむ
山が全く見えん

お?
少し風が出てきました
久住山がかすかに見えてきました

避難小屋を過ぎて

くじゅう分かれの気温、17℃だって 山にしては暑い
ここから風が出て気温も下がって涼しくなり始めました

朝日が昇ってきました
この辺りから気持ち良い風が吹いてきました

久住山頂到着
頭でライトがまだ点いてます(笑

薄明時の山の写真が撮りたかったのですが天気が悪くて
三脚使ったのがこの1枚だけ
とりあえず天気が良くなるのを待ちましょうか
次回に続きます~
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただけると小躍りして喜びます♪
朝の3時半から登る予定でしたが
霧が濃いので1時間仮眠して4時半から出発
この時間、この標高にしては気温がかなり高い(20℃くらい)です
霧が濃いのでライトを暗めに点灯
明るくすると足元もよく見えません

薄明るくなってきましたが霧は相変わらず

風よ吹けー

うーむ
山が全く見えん

お?
少し風が出てきました
久住山がかすかに見えてきました

避難小屋を過ぎて

くじゅう分かれの気温、17℃だって 山にしては暑い
ここから風が出て気温も下がって涼しくなり始めました

朝日が昇ってきました
この辺りから気持ち良い風が吹いてきました

久住山頂到着
頭でライトがまだ点いてます(笑

薄明時の山の写真が撮りたかったのですが天気が悪くて
三脚使ったのがこの1枚だけ
とりあえず天気が良くなるのを待ちましょうか
次回に続きます~
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
