goo blog サービス終了のお知らせ 

くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

キャンプでのコーヒー焙煎の仕方

2012-05-22 09:17:44 | グルメ
用意するもの



コーヒー生豆

コーヒーを焙煎する道具、中華なべや銀杏煎りで可

熱源 ガスストーブが便利 ここではガソリンストーブを使う

コーヒーミル

コーヒードリッパー

放出した豆を冷やす鍋

お湯を注ぐポット    等







まずはストーブに着火







豆を入れた「煎り上手」を火にかざし振り振り

この「煎り上手」、熱効率が非常に良いので5分ほどで焙煎できます

中華なべや銀杏煎りでは15分~20分かかります







パチパチと豆がはぜる音を聞きながら色を見つつ鍋に放出、冷却

うちわなどであおぐとよく冷えて煎り止めができて効果的







あとは豆を挽いて







できたてをいただきます~







私のすべてのブログに目を通してくださってる方はすでにお気づきと思いますが

↑の記事は昨年9月にコーヒーブログのほうでやったネタですね

実はここ数日、写真などのアップがなかなかできずにいたのです

メインPCがネットワークにつながらず調子が悪い





ドライバとか入れなおしてとりあえず時々つながるようになりました

ネットワークアダプターはオンボードだし交換できないので(保証期間内なのでマザーごと交換?)

デバイスを無効にして外付けのネットワークアダプターでも使ってみるかなぁ?




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする