goo blog サービス終了のお知らせ 

わが家の天使たち

にゃんこ軍団とPoko隊長のブログです。パンやお菓子も焼きます。お花も育てます。

ニューヨークのお上りさん

2012年10月02日 | 旅行記

気分はニューヨーカー。

見た目は完全にお上りさん

見上げれば、首が痛くなるほどの超高層ビルばかりです。

それも今まで見たことのない高さです。

ついつい何度も見上げてしまいました

Dscf5048l

.

.

==========☆

.

お上りさんは、Tammiさん母子とダンナさんとPokoさんの5人

ニューヨークの空港からタクシーでホテルへ。

ホテルに荷物を預け、マンハッタンまで地下鉄に乗って行きました。

Dscf5028

.

Img_4281

.

グランド・セントラル駅

Dscf5029

全米最大規模の駅です。

天井には星座図が描かれています。

.

コンコースの時計。

Dscf5043_2

ニューヨーカーや旅行者の待ち合わせの場所でもあります。

(名古屋の高島屋前みたい(笑))

ミシガン組もここでMちゃんと待ち合わせをしました

Img_4312_3

写真を撮っているところをTammiさんに撮られました

.

待ち合わせまで時間がたっぷりあったので、構内のマーケットへ。

Dscf5033

.

Dscf5031

.

CHALLAH(ハラー)のパンがデカい~

Dscf5032

$5.95とはお高い~ さすが大都会!?

.

Dscf5034

かぼちゃの種類も豊富です。

.

.

Mちゃんと無事に会えました。

早速ランチです

Mちゃんお勧めのイタリア料理のレストランへ。

Img_4317

              Photo by Tammiさん

Img_4318

               Photo by Tammiさん

Img_4319

              Photo by Tammiさん

      やっぱり、一眼レフはいいな~

.

美味しかった~

お腹が満たされました(笑)

NY観光開始です。

Dscf5048_3

ニューヨークと言えば、まずは自由の女神でしょう!

Dscf5061

自由の女神を見学するにはツアーが便利だけど、結構お高い

Pokoさんたちはステタン島へ渡る無料のフェリーに乗って、海上から自由の女神を見ることにしました(せこい?

.

Dscf5063

フェリーに乗ってすぐに見えるのは小さな自由の女神

.

フェリーの出港と同時に並走する護衛船

Dscf5070

先っぽには大砲が積んであります。

いつでも撃てるようにスタンバイしています。

(そうだった。ここはニューヨークなんだ!)

気持ちが引き締まる瞬間でした。

.

後ろに見えるのは、ワールド・トレード・センター跡地付近

Dscf5130

9.11メモリアルでも新たな超高層ビルが2013年の完成を目指して建設されています。

.

さて、さて。

肝心の自由の女神ですが・・・

Dscf5087

う~~ん、、、逆光気味だし、揺れる船上で撮っているのでこれが限界

.

.

夕食もMちゃんお勧めの落ち着いたいい雰囲気のレストランへ

Img_4430

               Photo by Tammiさん

生春巻と・・・・・(名前を忘れた~

あまりにも美味しかったので、(名前を忘れたほうを)追加注文

.

Img_4435

               Photo by Tammiさん

ローソクの灯りだけなのでTammiさんの一眼レフでも撮影が難しいです。

Pokoさんのコンデジで唯一アップできるのは↓これだけ

Dscf5145

  (ローソクをかなり近づけて撮ったし修正も少し

他にもヌードルなど3皿ぐらい注文して分け合って食べました。

どれも本当に美味しかったです。

ニューヨークでは美味しいお店じゃないと生き残れないそうですよ。

.

お腹を満たした我々一行は夜の地下鉄に乗って帰りました。

現在は夜の地下鉄も安全だそうです。

でも、居眠りしているダンナさんが危なっかしくて仕方がありませんでした。

  (Pokoさんは通路を挟んだ向かい側の席)

前に立っている人がダンナさんに異常に接近して地下鉄の地図を見ていたので、たまたま目を開けたダンナさんに「危ないよ!」異常に接近している人に「注意して!」と目配せしたけど、(はぁ~?)という顔をしただけでまた眼をつむってしまいました

取りあえずバッグはギュッと押さえながら腕組みをしていたので(これでも危ないと思うけど)向かい側にいるPokoさんはその人の一挙一動を見逃さずに見ていました(爆)

その人は次の駅で降りたけど、次に乗ってきた人がなんと指のストレッチを始めるので気が気じゃありませんでした

次回は長男と三男も加わってのNY観光です。

.

.

ただいま~!

随分更新が遅くなってしまいました

何回も覗きに来てくださった方、ごめんなさいね。

生まれて初めての腰痛でパソコンの前に座るのが辛かったのと、時差ボケで朝方まで眠れなかったり、ヘンな時間に眠くてたまらなかったり・・・

(腰痛は良くなりましたが時差ボケはまだ少し続行中

明日か明後日には次回の更新をするつもりでいます。

コメント欄は開けていますが、コメントは次回でもいいですよ~