憧憬、大艦巨砲主義w

盆栽RF900R 営農機セロー250 奥様号レブル250

例外。

2006-09-14 21:59:45 | 機体と人命を尊重する
 

社会規範において、ことごとく否定的なオレでも、例外的に社会に賛同することがある。

最近話題の、飲酒運転。
流行を追いかけるマスコミの「棒小針大」のラレツと感じないわけではないが、こいつは、いただけない。

っつーか、オレはヨッパライが大っキライで、「ヨッパライのタワゴト」なんてのも宥恕して見逃したりしない。他人にクダまいたりするヤツがたまにいるが、法的に許される時は、容赦・躊躇なく鉄拳制裁に及ぶことにしている。
そう、オレがヨッパライを叩きのめしたことが、今までの人生で1回もない(本当は1回、ある)のは、ソレが法的に許されない、と言う理由のみだ。

罵詈雑言、言いたい放題に他人の人権を蹂躙しておいて、なんの制裁もないなんて、ありえない。
悪態を背中に受けながら、この世の王のように振舞うヤツからそそくさと逃げるように立ち去る行為は、受け入れがたいのだ。
しらふの時は許されないことが、酩酊時に許されるなんて概念はオレには、ない。

職場の同僚はそんなオレのことをよぉ~く知っていて、飲み会の時なんかはオレにあまり話しかけない。
ウサ晴らしの飲み会の場でも、不適切発言でオレがカンタンに不愉快になる事実を彼らは体験済みなのだ。

そもそも、なぜか、日本社会はヨッパライに寛容だ。
オレがハラを立てると、モノや家畜が吼えるのと同様にあつかうように、たしなめられる。
それなら、彼らに対しては、モノや家畜と同様の限定された特別の人権を与えるべきだと思う。彼らを叩きのめして物損事案ですむなら、公共の利益のために私財の一部を喜捨して、オレは実行に及ぶ。

法曹関係の皆様。
飲酒運転。危険運転致死傷などとヌルいものでなく、ぜひ、「未必の殺人」を適用できるよう、働いていただきたい。
路上ある乗用機械は、その全てが殺傷能力を持つのだ。
酩酊してソレを運用する行為によって、人命をたやすく奪うことができるのは明白なのだ。まさしく、対象が不特定ながら「未必の故意」に該当するのではないのか?

そして、路上にあるライダーとしては、ヨッパライ運転のドライバーの操るクルマと不期遭遇によって物理的に接触/被害を受けることは、ライダーがどんなウデマエであっても確率論以外のナニモノでも、ない。
ヨッパライ運転のクルマにブツけられても、「運が悪い」としかしようがないのが実情と思う。

そんなんで、死んだら、死に切れない。
飲酒運転は殺人行為と等価値だ、と断言する。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HJC。

2006-09-14 00:35:38 | バイク四方山
 

今日は、走りに行く予定を入れていたのだが、あいにくの雨。
んでも、案外、あいにくでもなかったのだ。先日購入したメットの塗装作業にいそしむことができた。

まず、ちょこっとインプレ(こないだの日曜での使用感)。
結論からいうと、金額応分の商品、かな。

購入金額は、約¥22,000。オレの場合、フルフェイスは「臨戦態勢装備」でもあるので、普段はジェッペルだ。日常的にはフルフェイスは使用しない、ということなのだが、コイツはお気楽に普段から使えると思う。

まず、軽い。
写真に出ているaraiのラパイドLは重いのだ。当時(もう、10年位前だ)は「重いのが安全」みたいな認識があったのだが、今の製品はどれも軽い。
ただ、バランスはイマイチで、こめかみの上に重心があるようなかぶり心地で、軽い割には高高速では、クビが疲れた。

視界が異常に広い。
ラパイドはチンガードに口元が納まるのだが、コイツは、ラーメンが喰えそうだ。
走行中はチンガードの存在を意識しないくらい、広い。
恥ずかしがり屋のオレ。ミラーシールドを早速購入したのは言うまでもない。

帽体がデカい。
写真の通り。測ってないが、同じサイズでも明らかにデカい。
反面、シェル自体は極薄な印象で、サイドに段状の意匠が造りこまれているが、コレは意匠のためではなく、横方向のツブれに対する強度確保のためだと思う。
こんな事情でシェルが大きくなっているのではないのだろうか。
ま、スネル取っているので、それなりの安全性はあるのだろうケド。

風切音は、大きめ?
通常の速度域では、全く不具合を感じないが、高高速域では、やや大きめな印象。
んでも、ま、フマンは少ない。常識的な速度じゃないんだから、しょうがないっしょ。

さて、塗装。
工程を写真でレポしようかとも思ったが、面倒だし、やたらにオレのウデがいいわけでもないので、ヤめた。
今日は、外せるだけ外装を外して、研ぎ。600番の水研ぎ、しこしこ。800番も少しやるが、どうせプラサフ吹くので、イイカゲン。

ニオイがご近所迷惑になるので、缶吹きは、晴れた早朝しかできそうにない。
塗りが2色で4工程ほど入るので、気長にやるしか、ない。

次回のメット塗装のレポは、たぶん、完成時、かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多数派おじさん。

2006-09-12 01:52:47 | 俺だよ、オレ。
 

程なくして、41歳になる。
  41歳の春だから
     元祖天才バカボンの パパだから
        冷たい目で見ないで
冷ややかな視線には馴れっ子だし、バカボンパパがオレと同じ年齢とは思えない。
だが、あんなにトがった人生も送れそうにない。
しかも、「パパ」なんて呼ばれるのは身の毛もよだつ。我が家では父親の呼称は「とーちゃん」もしくは「おとーちゃん」だ。

オレの身の回りでは、概ね、オレより年長さんが企業をシキっている。オレより人生の経験も多く、収入も高く、社会的地位も「指示を出す側」だ。
そして、あきれるほどの、バカが多い。

グレムリン共にも普段から言って聞かせている。
「アイサツとありがとうの言えないヤツは、能無しのクソッタレだ」。
前にも、ココで書いたことだが、今現在はちょっと改訂版。

「アイサツとありがとうの言えないヤツはクソッタレで、ねぎらいの言えないヤツは、能無しだ」
わが社は、クソッタレと、能無しが、あまりに多い。

とある趣旨で、会社についてのご意見を書かされた。
んで、この改訂版と解説を書いた。

「全面的に、書き直せ」とのお達し。
脱糞しそうなほどの、笑いをかみ殺してオレは応えた。
「はい、わかりました」。

そして、モチロン、その作文は書き直されることもなく、どこかで、偉いおじさんか、おじいさん方に読まれている(はずだ)。

多数派のおじさんの仲間入りは、当面、させてもらえそうにも、ない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメット。

2006-09-10 10:48:11 | バイク四方山
 

ヘルメット、買った。HJCっつー(韓国なの?)メーカー。聞いたこともないのだが、米国では割とメジャーらしい。評判もまずまずだし、安い。7日に米国で荷受して、今(10日の10時)に着いた。何か、すんごくねぇ?

今回、このヘルメットを選択したのは、他に、最も大きな理由がある。
「塗装がやりやすそうだから」だ。
最近のヘルメット、やたらに通気機能が充実してて外装に色んなパーツが着きすぎているのだ。塗装作業の際、外すのも、取り付けるのも面倒で、リスクも高い。
なるべくシンプルで塗りやすそうなものが、イイ。

ヘルメットはかれこれ20年弱、「ナナホシテントウムシ」のデザインがオレのアイデンティティーだ。何色かパターンを変えつつも、他に気に入りそうなデザインが思い浮かばない。
今回も、同様。色案も決定しているので、後は材料を揃えてシコシコやるだけだ。

あ、その前に、一回使用感だけはレポ致します。

ま、カンペによるサンデーペイントなので、あまり細かいことにはこだわらず、楽しんで作業にいそしむ予定。気が向けば作業工程なんかもUPしようかしら。

メットの塗装はあまり「美しさ」にこだわらない。
経験的に。
スグにキズだらけになってしまうし、飛び石や虫アタリなどのキズも多い。
一年も経たないうちにヘロヘロになってしまうのが目に見えている。
特にフルフェイスは。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対峙。

2006-09-09 13:45:21 | 俺だよ、オレ。
 

某ブログで、お金持ちのヒトの話があった。
金持ちに対する反語が「庶民」だとすれば、イロイロな見解が聞こえてくる。

「人間みな、限られた、もてる時間は一緒だ」ってなコト言うヒトがいるが、欺瞞だ。金持ちは自分の裁量で自由に時間が使えるし、フリーターはバイトのために24時間のうち幾らかを前提的に割かなければならない。自ずと「可処分時間」は異なる。

「金持ちだからといって幸福なわけではない」こんなの、根拠無しの妬みに他ならない。幸せなヒト、いっぱいいるよ。
「不幸せ比率」があるなら、たぶん、庶民のほうが圧倒的に不幸せ比率は高いに決まってると思う。
少なくとも、時間/空間/社会的には充足しているヒトが多いのだから。

モノを手に入れる楽しみってな観点のハナシも良く耳にするが、コレも欺瞞。
何年ものローン抱えてロケⅢを購入するより、「コレ、お持ち帰りで、現金ね」ってな買い方のほうが精神的にも物理的にも、時間的にも、ラクだし。
物の価値をどう見るかは、購入者次第なのは、ハッキリしているのだ。

仕事柄、中金持ち(資産10億円くらいのヒトが中心かしら)と接する機会が多いのだが、経験的に金持ちとか、成功している事業家は大人物か、バカの両極が多い。
反面、伝統的な資産家は凡庸篤実なヒトが多い。


以下、個人的な見解。

金があろうが、格闘の達人だろうが、学者だろうが、総理大臣だろうが、1ON1で対峙した時、全ては相対化されると思うのだ。
何を持っていようが、力があろうが、そんなの関係ない。その人の持つ背景が無効化される時、腕力のあるヒトは、そのように評価されるし、知識のプロはそのように評価されるだろう。人間的な魅力ってのはさらに、その先の話だ。

だから、金持ちってのは両極が多いのだと思う。

辛酸を舐め、プライベートと業務の区別なく邁進して精を事業につぎ込んできたヒトはどこか、違う。オーラみたいなモノがあるし、コトバも違う。

それなりの苦労はあったのだろうが、運良く(もしくはズルく)資産を手にしたヒトはどこか、軽薄だ。そして、彼自身も無意識の中でソレを良く知っているのだ。
そんなヒトは、相対で話していると、何となく、解る。
彼は、そんな劣等感の中で生きているのだ。その劣等感がニジミ出てるコトをマスコミなんかも見逃さないのは、ご存知の通り。

そして、伝統的な資産家連中は、概ね、そんなことを経験的に知っているヒトが多い。ムラウチの盛衰を年中聞かされて育ってきたヒトが多いのだ。
中には麒麟児もいるだろうが、一般的には、皆フツーのひとで、凡庸篤実だ。
この人種の中でも、最近は勘違いの軽薄ヤローが増えてきている。嘆かわしいと思う。

んで、何が言いたいかってーと。
1ON1で相対する時、カネがあるかないかは関係ないってこと。
カネのある人間がそんな状況を避ける傾向にある(オレは逃げだと思っている)のは、彼らはソレをよぉ~く知っているのだ。だから、プライベートでも経済的な利害関係のある人間関係を好むし、職業的な人間関係(坊主や、神父、いわゆる先生など)を好む。例外は児童期からの友人くらいかしら。

彼らは、全くの庶民で、全く予備知識を持たない知らないヒトを、避ける。
そんな場面では、べらべら自分のバックグラウンドをしゃべりまくったりする。
脆弱な自己を補填するための示威に他ならない。

なぜなら、1ON1において軽蔑されたり、疎外されたことが経験的にあって、怖いのだ。
バカだとしか思えない。その示威は脆弱な自分自身を露呈するだけなのだ。

だから。
自分を金持ちだ、と思う人間は、オレの前では、何も語るな。

軽蔑するぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋。

2006-09-08 23:12:38 | 好きなの
 

湿度の低い日は、朝夕、肌寒さを感じる。夏が、去る。


職場の喫煙室で、「加齢による下降化現象」ってな話題が。
トシを取ると、内部のモノはイロイロ上がってくるが、外部への興味や外見はどんどん下がっていくそうだ。
色んなのが下がるハナシが出てたが、着眼点が面白かったのは「女性の身体に関する興味」。コレもトシとともに下がっていくと言う。

コドモ時代は、女性の「顔」が美しいとか、「髪」がキレイだとか。
チンゲ時代には、「胸」が大好きで、ボッキ時代は「アソコ」が好きで、加齢と共に「ウチフトモモ」~「ヒザ」~「フクラハギ」~「足」~「足の指」まで至ると言う。

そういえば、オレの周りにも、フクラハギフリークや、ヒザの裏側フリークが若干名、いる。足の指フリークもひとり。本人によると、顔や気性などには興味がないらしい。足の指の美しさにシビれるとのコトだ。ふ~ん。

オレ的には、Tシャツや、ブラウスから透けて見えるブラ線の方が、よっぽど、シビれると思うけど。
足の指の境地には、まだまだ辿り着けそうもない。


そう、これから、秋が来てしまうのだ。
あのつつましげで、旋律を想像させる憧憬も、また、夏が来るまでお別れなのだ。
早朝の、ひとりっきりの海岸。
熱気のヌけた海風を感じながら、オレはロケⅢに火を入れる。

「また、来シーズン、会おう」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタフライバルブ。

2006-09-06 10:55:45 | ロケットスリー
 

昨夜(っつーか、今朝)ロケⅢのインジェクションボアのバタフライバルブ、取り外した。
以前、かっちゃんさんからもらった情報で、海外のBBSか何かにあった情報だ。
記事の内容は、翻訳ソフトの日本語がひどく酔っていて、結果よさげなのは覚えているが、内容は覚えていない。

かみさんに聞かれて、少し、調べた。
もともと、興味はあったのだが、後回しになっているうちに忘れていたのだ。
なんせ、純正で2枚ついているものを、1枚にしようというのだから、急ぐ理由は、ない。

現在のバイクのインジェクションって、大型車のそのほとんどはワイヤーで開閉するスロットルバルブの他に、電子制御/動作のバタフライバルブでエアの流入量、流速を管理してるのね。
モノによっては、バタフライバルブの周りにインジェクターを2基装備している車両もあったりして、オレの持っている情報がいかに陳腐化しているのかを思い知らされた。

作業内容、面白い部分も、少し、あったので写真撮らなかったコトが悔やまれる。

タンク左側のカバーを外し、シートを外す。
タンクを持ち上げ、つっかえを立てる。ちなみに、06モデルのロケ子ちゃんは、メーターをイジらずにリフトすることができた。
インシュレーターを5箇所緩める。
インジェクションにつながるエアボックスは、2本のネジで本体に固定されている。このうち、1本は見つかりにくいので、ご注意。また、作業中にこのネジを落とすと、割と、厄介。

このボックスのIN側。あん?こんなに細っこいの?てな印象。絞りすぎじゃん?
どうみても、インテークのボア3本まとめた断面積より小さげだぜ?
ボックスの容量だって、どう見ても2300CCあるようには、見えない。
やべ、K&N入れたくなってきた。。。インテークにポン付けしてる画像、見たことあるのよね。。。

エアボックスを外すと件のバタフライバルブが出てくる。

イグニッションを入れてみると、メーターが準備運動している間に、静止時に少し開いていたこのバルブが全閉位置に戻る。エンジンに火を入れるとこいつが、少し開く。なるほど。
深夜なので、すぐ、火を落とす。

バルブをマウントしているネジ。ネジロックがかかっているのか、やたらに固い。
ドライバー使用の基本どうり作業すればイイのだが、昔は、よくナめたっけ。

外した後は逆順序で組み付け。クーラントのタンクのマウントは戻す時には外して作業した方が、イイ。


さて、お待たせいたしました。インプレ。
外せない用事もあるし、お天気の雲行きも怪しいので、ご近所20キロほど、流した感想。高速域は未確認です。

総評としては「全体的に乱暴になった」と、結論します。
そして、オレ的にはこの方向、大変ヨロシイ。結構。

・アクセルひねり操作から動力発生までがスイッチィになった。いわゆる、「ドン突き」ですな。
・合わせてのアクセルオープンも乱暴化した印象。
・急閉も、「ガクン」とトルクがヌける。結果として、パーシャルはデリケートな操作が必要。
・乱暴化したことで、力感はUP。
・5速、2000RPM位から急開すると息吐きが(今までにも出てたけど)強めに発生。エアクリの交換で改善しそうな印象+扱い次第ってカンジ。今までも不具合はなかったし。

確かに、イキナリ試乗でこんな具合だったら、評価はあまり良くないだろう。
雑誌のインプレなんかでは「扱いニクい」なぁんて書かれちゃうんだろうし。
だが、コイツは量産品としては最大の排気量とトルクを誇るのだ。
もっともっと扱いにくい設定でも、過激感があってもイイと思う。

マジ、ヤベ。K&N調べちゃいそう。。。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外した。

2006-09-06 03:56:12 | ロケットスリー
 

Wikipediaによると。

「なお大型自動二輪車などでは、一つのボアに直列に二つのバタフライバルブ(ツインバルブなどとも呼ばれる)を設け、片方をアクセルワイヤーで駆動し、もう一つをECUで制御する方式を採用している車種がある。これは燃料噴射装置が強制開閉式キャブレターに近い特性を持っておりエンジン出力が急激に立ち上がる特性のため、ECUによってバルブを制御し、負圧開閉式キャブレターに近い特性を与えて操縦性を向上させる工夫がされている。一種のTCSでもある。」

そう。
ロケⅢにはバタフライバルブがひとつのボアに2枚あるのだ。
そして、上記の作動をぴったり、そのまま、している。

個人的には。
TCSなんてのは、役立たずのムダ装備に決まってる。
そんなのが欲しいなら、はじめっから、ロケⅢなんて乗らずにどこぞのVツインでも乗るわい。
エンジン出力が急激に立ち上がる特性、いいじゃないか。もっと、もっと急に立ち上がってホイルスピンして欲しいくらいだ。
アクセル急開時に一呼吸遅れてトルクが立ち上がるロケⅢの設定には大いにフマンだ。

明朝(っても。3時間後くらい)路面がぬれてなければ、テストライド。

 うわ。ばか。
 何とでも、言え。不具合あったら戻すだけだし。


あ、写真撮るの、忘れた。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップ。

2006-09-03 18:12:22 | 好きなの

実は、と言うほどではないんだけど、キャップ、好き。
決して頭皮上の資源が乏しくなってるからではない。
好きなのだ。誰が何と言おうと、体裁の問題ではなく、「好み」なのだ。
文句あるか。

んで、トライアンフ市川で、こんなの、買った。誰かがかぶっていたように思うけど、メッシュタイプだ。フレックスタイプなのも、イイ。

ちなみに、後面はトライバル!
イエローだったら100点なのに。ちなみに、お値段は¥3,300くらいだったかしら。

色んなトコで活躍しそう。キャップも20本近く、在庫がある。アタマは1コしかないのに。
整理しないと、腐り始めているのも、あった。気に入って買っていても、ちゃんとお手入れしないとダメ。当然ですな。とほほ。

さて、今日はBRMの取り付け状態の確認走行+23日のロケⅢミーティングの下見(所用時間確認)+トライアンフ市川に部品注文(恥ずかしいので、何か、はヒ・ミ・ツ♡)にお出かけ。



BRM、なかなか取り付けの設定がタイトだ。ステーがライトケースやウインカーステーにタッチしやすいし、スクリーン自体もライトに干渉しやすい。件のヘッドライト光の裏反射の問題もある。
んで、(たぶん)ウインカー用の取り付け穴を利用して、再度組みなおして全体を上方向に移動した。干渉部分は細かく調整して、解決。
付帯効果として、ヘッドライトにかぶる部分も減って、今日の昼間の走行では反射光がほとんど気にならなくなった。見た目も、この方が、お好み、かな。

合計で170Kほど流した。
心配していた強度(ステー長+20ミリ)も問題なく不具合は見つからない。
耐風圧効果については、若干の改善を見たかな?ってカンジ。

いつもながらの、あふれる力感。安定した車体。サス換えてだいぶ振り回せるようにもなった。マシンにオレが慣熟してきたのかも知れない。

いやぁ、ロケⅢって、いいバイクだわ。

キャップのツギは、ヅラだな。
コロす。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり。

2006-09-02 21:37:44 | ロケットスリー
 

まさに、8月はガマン月間になった。
予定していたパーツは来ないし、お仕事もあまりいい状態じゃなかったし、グレムリン共は夏休みだし、お天気イマイチだし、暑いし、キブンまで潜水しがちだった。

明日は、お天気、ハレの休日。
ロケ子ちゃんも、予定していた装備になったし。いつものタマリ場所にお出かけしようかな。
日曜日はドコも混むし、サンデードライバー達が観光地に繰り出す余波で満足な走りは期待できないが、流すには、まぁ、充分だ。

23日にはロケⅢのミーティングもあるので、時間計測をかねて下見でもしてこよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする