茶飲み富士サンの定点観測

いつも見慣れていたものが、少しずつ変化する。コツコツとデジカメすれば、表情豊かな季節が見えてくるはず・・・。

定点日本大通2011.07.12

2011年07月12日 | 横浜逍遙・日本大通

「上を向いて歩こう」

東京スカイツリーの構造は、防風対策のために、
投網を持ち上げたような形に鉄骨を組み上げている。
似たような構造の塔を見つけた。
昭和34年に完成した横浜市役所庁舎屋上に建っている。


夏の風物詩といってもいい、高校野球大会が始まった。
日章旗(日の丸)とともに、主催する朝日新聞社旗が掲げられている。


朝日新聞は1879年、大阪で創刊した。
社名は朝日が昇る頃に、新聞を配達することから、名付けたといわれる。
取材にあたって、新聞各社は目印のある提灯をさげていった。
朝日新聞の社旗は、提灯のマークが起源だといわれている。

日から光(旭光)がさしているものを旭日旗という。
明治政府は1870年、日章旗を国旗として、十六条旭日旗を陸軍国旗と定めた。

1923年のアサヒグラフ創刊号の挿絵(下図)には、
朝日のマークと社旗が描かれている。


よく、軍旗を4分割したものが、朝日新聞社旗といわれているが、
社旗を組み合わせてみると、旭光は十六条ではなく、二十四条ある。


定点富士山2011.07.11

2011年07月11日 | 各所遠望・霊峰富士山

梅雨があけたらしい。
すると、今年の夏は、暑くて長そうだ。
夏の到来を告げる、夕景の富士のシルエットが、凛々しい。


風が吹き渡り、箱根から丹沢、秩父連山まで山稜が続いている。

(上写真をクリックすると、富士山が大きくなります)


振り返ると、空には一筋の雲が横たわっていた。


見上げれば、10日めの月。


定点富士山2011.07.07

2011年07月07日 | 各所遠望・霊峰富士山

夕刻、丹沢の峰から雲が溢れている。

日本での新暦7月7日は梅雨の最中だけに、滅多に晴れることがない。
しかし、商魂とはスゴイもので、これを「サマーバレンタイン」などと名付けている。
やはり、伝統的な旧暦7月7日に七夕祭りをするのがいい。
今年は、新暦8月6日。
高天に横たわる天の川を挟んで、織姫星のベガ、彦星のアルタイルが輝くことでしょう。