ちょっと 人には 言ってほしくないことを
相談がてら年長者に話したことがあったんだよね。
でも どうも人に「内緒だよ」っていいふらしてる様子。
でもって どうどうとその話が できないもんだから
わたしに
「まだあのことは内緒なんだよね。」ってやたら聞いてくる。
どうしてそんなことを聞いてくる必要があるんだろう?
って本当に疑問に思って
1年経過した今でも聞いてきた。
不思議でならないのね。
実は少しだけ ほかの人にも話してはいたんだけど
話した感触として どうやら もうすでに知ってるような
リアクションだったんだよね。
だから ああいいふらしてるから
後ろめたいのか もしくはどこかでそのことについて堂々と話題にしたいから
まだ内緒なんだよね?
ってばっかり確認するんだろうか?
ってかんぐってしまう。
その人も 50代なんだけど 信頼がおけるような顔をしていて
どこかその辺のいどばた会議のおばはんみたいな性格も
出てきていて(むかしからかもしんないけど)
ちょっと 処置に困る。
最初に話さなければよかったんだけど。
いかに自分も相談する相手がいないかっていう
人材の乏しさも
あるのだけれど。
気をつけよっと。
っていうか 怒りたいところだけど
怒る気力もないくらい
ばかばかしい人だなって思って。
いい大人なのにね。
そういう成長しきれない大人っていうのは多いと思う。
だんなさんに守られてるからいけないんだよ。
家計もだんなの稼ぎ頼りで
そうなると
精神的に ある意味成長する機会を失うともいえる。
男になる瞬間がなくてすむからさ。
社会に対して。
相談がてら年長者に話したことがあったんだよね。
でも どうも人に「内緒だよ」っていいふらしてる様子。
でもって どうどうとその話が できないもんだから
わたしに
「まだあのことは内緒なんだよね。」ってやたら聞いてくる。
どうしてそんなことを聞いてくる必要があるんだろう?
って本当に疑問に思って
1年経過した今でも聞いてきた。
不思議でならないのね。
実は少しだけ ほかの人にも話してはいたんだけど
話した感触として どうやら もうすでに知ってるような
リアクションだったんだよね。
だから ああいいふらしてるから
後ろめたいのか もしくはどこかでそのことについて堂々と話題にしたいから
まだ内緒なんだよね?
ってばっかり確認するんだろうか?
ってかんぐってしまう。
その人も 50代なんだけど 信頼がおけるような顔をしていて
どこかその辺のいどばた会議のおばはんみたいな性格も
出てきていて(むかしからかもしんないけど)
ちょっと 処置に困る。
最初に話さなければよかったんだけど。
いかに自分も相談する相手がいないかっていう
人材の乏しさも
あるのだけれど。
気をつけよっと。
っていうか 怒りたいところだけど
怒る気力もないくらい
ばかばかしい人だなって思って。
いい大人なのにね。
そういう成長しきれない大人っていうのは多いと思う。
だんなさんに守られてるからいけないんだよ。
家計もだんなの稼ぎ頼りで
そうなると
精神的に ある意味成長する機会を失うともいえる。
男になる瞬間がなくてすむからさ。
社会に対して。