ORANGE★ペコリ

天童さ帰てきたんだず

入力上の反省点をば

2006年06月27日 | PC要約筆記
西川町で情報保障してきました。

キーボード上段中央の勘違いがありました。
だから「こんにちは」が「ちんさこ・・」とか。

もちろん
「ぬ」と「め」
「ゆ」と「そ」は、いまだテキトー。

『ぬるいお風呂でふやけたチ○ポ』
『ぬるぬるぬめる夢でメソメソ』
『せにはらはかえられぬ』

練習です、リピート3回ね。

上山市音楽会もくぐりぬけ・・

2006年06月24日 | 音楽あちこち
金管バンドの音色は、明るく柔らかいものだっと
気づいてからは、金管の音を聞くのが楽しくなった。

自分の中学校ん時のイメージで聞いちゃいけませんぜ。

で、本番ひとつ!終了しました。

明日はハチマキ白足袋、ってやんでえ。
張り切っていっちゃうからねー。
知ってる人なんか絶対いないはず。
へへへっの、へ~。

(本番が続いている為に生ずる、ちょっとしたズレは修正してません)

調律。その後

2006年06月20日 | いろいろ
ピアノの弦を張っている最中に、新しいはずの一本が
切れてしまってたのです。

で今日は、歯っ欠けてたバス弦を張る
お手伝いができました。

・フレーム下をくぐらせた弦を端のクイに引っかける。
・長さの余った部分を切る。ベチッ。

これだけだったし。弦が錆びないように軍手を使うのだけど
でも触ってしまったスよ。ひひひ。
そういえばチャイムも素手で触るな、と親分言ってたな。
炊飯器のフタ部分には気圧調整弁みたいなのがついてるけど
アレもいじってほしくない言い方してたな、ヤマダの人。
水道蛇口付近にも水抜き(?)のつまみがあって
「何ですか、こ・・」言いかけた途端、
「あー、触らないでっ」と営業マン。
何で触っていけないかぐらい説明しろてば。ったく。

弦を切らせてもらったのは、ほとんどサービスのようなもの。
面白かった~、左から5番目の音を弾くのが楽しい。
出番の少ない低音を意味もなく鳴らす。

経過報告

2006年06月15日 | いろいろ
「平和コンサート」のための練習終了。
残るは、当日リハ→本番のみ。
新調した花笠草履の鈴は外しておかないと。

「P調律」
低音のギャンギャン鳴っていた音を直してもらった。
あら、素直になったじゃない?

「中学校の広報部」へ出向く。
例年、二人組で2ページ分を編集する。
3組のペアで仕事を進めるわけ。
今年は他の広報関係で慣れている人を見つけた。
彼女となら、仕事がさっさと進むであろう。

結果、敗退。
編集は3回目の経験。そのいずれも、最も
手間取ったペアの中にペコリが含まれていた。
「お先に失礼します」と他役員が退室するシーンを
計6回は見てきたことに。いや編集は2日かけるので
倍の12回?

温かくて甘いミルクが飲みたい。

「はな駒会」
久しぶりの出席。しかも太極拳終えてから顔を出す。
情報保障することになった。ひー2件。
ネコの手でもやるしかない。

「読み聞かせ通信作業」は、
「ジベルバラ色ひこう疹」発症のため滞った。
かゆっ。かゆーっ。かゆい、かゆい、かいー!
バラ色なのに、ベルバラなのに、じぇんじぇん
ロマンチックではありません。

「マーチングバンド」参加決定する。
スコアとデモCD届く。
聴く。
聴く。
聴く。

先手必勝の校長に連敗中です

2006年06月09日 | 趣味
読み聞かせの通信も2年目。
模様替えしようということになり、
デザイン考え中。

幼稚園のお便り風に手書きの文字がいっぱい♪
てのが今回の流れになっていったので
そんな感じになりそう。
これは案外簡単にできるんである。
問題は記事。その内容。

読み聞かせをしたいな、と思ってくれる人が
沢山ふえるような記事!
それはなに~?

*** ***

今日は中学校の壮行式を見てきた。
子どもらのジャージのパンツがーっ。ずるずる。
主婦はどうしてもあの腰パン(?)持ち上げたくなるあるよ。
グイッ  グイッ グイッグイッ

えー気分を変えて週末予定確認。
明日のけやき練習でAshの譜面もらうでしょ。
あさっては平和コンサートの太鼓練習でしょ。
ぁ・・トライアングルとフィンガーシンバル!
親分から借りるんだった。
いかーん、ちゃんと忘れてる。

「アイアイ」だそうです

2006年06月07日 | 音楽あちこち
フラリと小学校へ行ってまいりました。
今時、フラリとしてたら不審者です。
近所の主婦ですら怪しい人物なのね。
しっかり入り口でご挨拶し入りました。

クラブの人数はさびしいが
親分がいれば大丈夫っすよ。
なんてったって今年はノリノリの「アイアイ」です。
コンガもボンゴもみんな出てこい!て感じよ。
金管とバランス良く演奏したいものですね。

お友だち紹介しましょう

2006年06月05日 | いろいろ
毎度おなじみの場所から登場するカナチョロくんです。

南側のキンモクセイの陰には、草がぼうぼうで動き回っても
見つからない素敵な住処があるのです。
ペコリもそこにはスイカやかぼちゃの種だの鉛筆の削りかす、
インコのきゅるぼんがパラまいた餌、庭でかぶりついたトマトのへた。
いろいろ投げ捨てるところである。
おかげでそこのオダマキはたくましい。
カナチョロくんにとっては平和な空間でしょうな。

お日様が昇ってあったかくなったころ、カナチョロくんは
体を温めに出てくる。でペコリも洗濯物を干しに外へ出る。
そこで「おはよう」と出会うわけ。
最近トロピカルから地味色に成長しました。

ペコリは触れないくせに、友だちにはなりたいもんだから
後ろ向きに気づかぬふりで近づいてみたりしてる。
それから何気なく雑草取りに熱中してる主婦を演じながら
チラチラ♪とカナチョロくんを観察させてもらってる。

逃げないのですよ~。かわいい。
近所の子どもに狙われないようにしてやらないとな。

ペコリは昆虫のおもちゃにも真っ青になるが、(特に蝉)
は虫類には友好的です。
ミミズも派手なひねりを入れたジャンプを披露してくれるけど
個性的てことで許可。

みんな みんな 生きているんだ 友だちな~ん~だ~♪
(ぁ以前にも歌いましたでしょうか。)

*** ***

今日は町内ウォークラリー。しんどかったぞー。
終了後のみんなで作って食べたニシン鍋も辛かった。。。
人混みダメだし、魚くさい味付けダメだし、
タバコと足のくさいのも初夏の風とともに流れてくるしで。
カナチョロくんと同様、自分の快適な草むらに帰り爆睡。

もひとつ。
右手2,4指にマメ。
前夜の鉦のバチかな。

みちのく阿波踊り2006

2006年06月04日 | 音楽あちこち
鉦はですね、全体のテンポを決める大事なパートですわ。
1台あれば充分であろうところに、ペコリがもう一台
鉦で入りました。

そしましたら、調子をとるべきリーダーの鉦の方が
「オレは笛をやる、鉦は任せた!」
と宣言され、結局は途中の20分間だけであったが
ペコリが調子を取ることになった。

10分の踊りの中で、スタートの「よっ!」から始まり
テンポの上げ下げ、終了の合図。
良い経験であった。

これが他のスンゲーかっこいい団体の鉦となると
それどころじゃない、踊りの変化するとこの合図なども
入ってきちゃったりして、もう指揮をとってるんである。

やっぱスゲーとこはかっこいいんだ。必見。
花笠通りはもちろん、大手門通りの出店も増えたような気がする。
夕飯をそれで済ませつつ、見ておくべきと思いますよー。

今回は「花笠草履」を購入いたしました。
もう個人持ちの方が良いくらい、離れられない分野になった?