goo blog サービス終了のお知らせ 

ポケットの中身

冗談にも程がある。

三月場所千秋楽、松谷負け越し

2013-03-25 08:34:01 | 相撲
三月場所も千秋楽である。
しかし今場所の俺様は不機嫌だ。
戦犯はもちろんこいつである。
松谷。
終盤連敗して負け越すとは何事だ。
お前は終盤に強いはずではなかったのか?
チヨスランドといい千代丸といい、期待を裏切ってくれて俺様は悲しいぞ。

千代皇と千代嵐が十両を決めためでたさもこれでは半減である。
来場所こそは勝ち越して三役に戻ってくれ松谷。

千代丸もズルズルと負けるんじゃないぞ。
師匠の教えを守って稽古で減量して十両を決めろ。


幕下以下では心配がもう一つある。終盤の佐田の海の休場。非常に無念であると同時に気がかりである。
このまま引退などということにはならないでくれ。

来場所、頼むよ本当。

三月場所

2013-02-28 02:12:11 | 相撲
今日は2月28日である。
つまり2月ももう終わりだ。
受験生諸君入試の結果はいかがだったであろうか?

不幸な結果になってしまった奴、俺様は大変忙しい毎日を送っているので愚痴など聞かせに来てはいけないぞ。
まあそんな奴はおらんだろうがな、ウワハハハハハハハ。
俺様は今、三月場所の展開を予想する作業で大変忙しい。

白鵬が衰え、バルトが関脇に陥落した今、風雲急を告げる展開になるは必定である。
今年後半には上位の顔ぶれもかなり変わってくるであろう。
荒れる春場所どこまで荒れるのか、大いに興味がある。

以前きせのんと日馬富士が東西の横綱に並び立つ姿を見たいと書いたが、春場所はそのきっかけになってもらいたい。
きせのん、体を絞ってもう一段上を目指せ。
そして松谷、チヨスランド、お前たちも二ケタ勝って上位に上がってこい。
勢に負けていてはいかんぞ。

下の方では八角部屋の大岩戸にも期待したい。
時間はかかったが、幕内まで上がってきたのは大変立派である。
保志の部屋である八角部屋という大変恵まれた環境にいるのであるから、大いに活かして強くなってもらいたいものである。

春場所台風の目となることを期待するに大である。


さあ、大いに楽しませてくれよ?


九州場所千秋楽、めでたい。

2012-11-25 19:48:51 | 相撲
大相撲九州場所も今日25日で無事千秋楽を迎えた。当たり前だがめでたい。
祝着至極である。
今場所は松谷が前頭2枚目に落ちどうなる事かと心配したが、10番勝って来場所の新三役を確実なものとした。めでたい。
千代の国はお兄さんが引退して気が弱ったのか?ケガをしたとはいえ5番しか勝てなかったのは無念である。
来場所は十両からの出直しとなるがまた頑張って幕に戻ってほしい。
幕下上位で負け越してしまった千代皇も来場所こそは関取昇進を決めるのだぞ。
この調子だと千代丸の方が先になりそうであるが…。
俺様の心配をぶっちぎる大活躍を期待する。

初場所は来年1月13日からである。
今度は場所が来るのが早い気がする。

松谷!

2012-09-24 02:10:24 | 相撲
大相撲秋場所千秋楽。
結びの一番は昭和の名勝負にも引けを取らぬ名勝負だった。
白鵬の力が落ちているのがよく分かり、少しさびしくもあるが。
一昨年の白鵬なら下手投げで振り回された後でも反撃の投げで日馬富士を逆に裏返していただろう。蹴返しを出すこともなかった。
日馬富士は本当に力をつけた。
立派である。
ところできせのん。
後半5敗して10勝5敗とはなんという醜態だ。
上位力士には全部負けているではないか。
太りすぎたのか?太りすぎたのか?
千代の富士や隆の里を見習って動ける体を作り上げて一から出直せ。
今場所のきせのんはどう見ても太りすぎである。

さて本題に入ろう。

毎場所のことだが松谷、今場所もよく戦った!
負け越しても絶対に投げやりにならない姿勢は立派である。
来場所では二桁勝って初場所は三役を射止めてくれ!

チヨスランド(お兄さんの千代の眞さんお疲れさまでした)と勢にも期待しているぞ!
特に勢。
来場所は佐久間山を投げで叩きつけて今場所の分睨み返してやるがよい。

好取組続きの千秋楽、俺様は本当に満足である。
今宵は美味い酒が飲めそうだ!

松谷ぃ!!!!

2012-07-16 03:57:32 | 相撲
大相撲名古屋場所。
前頭三枚目に上がった松谷が大苦戦している。
今日まで二番しか勝てていないとはどうしたことだ。

しっかりせんかい!

そして対戦相手の高安!
おまいもしっかりせい。
不快指数MAXの南洋場所ではあるが、暑さに負けずに一番でも多く白星を上げ、きせのんの援護射撃に務めるのだ。

くれぐれも十五戦全敗とかいうことにはなってくれるなよ。

四股名に物申す!その一

2012-07-05 01:50:56 | 相撲
グワハハハハハハハ、ボンソワール・マドモワゼル。
今夜はいつもとは趣を変えて、相撲界のちょっとなあという四股名に物申してみよう。
一時頭を抱えてしまう四股名が大増殖していた角界であるが、最近はまた力士らしい四股名が増えてきて嬉しい限りだ。

だがそんな中にも、ちょっとなあという名前がある。

それはこいつだ。追手風部屋序二段の大翔城!
あの初代大翔山の弟子、今場所ご当所力士である。
土俵生活十三年。ケガにも負けず頑張っている。
去年の一月からは四股名もつけてもらい、いっそう気合いが入っていることであろう!

だがである。
その四股名がいろいろと微妙なのである。
まず読み。
大翔城、だいしょうじょう、大を訓読みするとおおしょうじょう。
だいしょうじょう→おおしょうじょう→大猩猩。
つまりゴリラである。
意図したものなのか偶然なのかは分からない。
だが悪くはない。
力士は格闘技者であるからゴリラはたくましさを表すむしろ褒め言葉である。
猿王(えんおう)とでもしたほうが良さそうな気もするがまあ許容可能だ。

だが字の選択はちょっとどころでなく微妙である。
大翔城、大きな羽ばたく城。
空中要塞みたいでかっこいいとも思えるが、城が吹っ飛びそうでもある。
超大型爆撃機から名前をもらって富嶽とでもつけたほうが遥かに響きもいいと思われる。
名古屋がご当所ということは、出身地は富士山からも近いであろうし。
この俺様の意見どうだろうか?

自分の四股名の一部を継がせようとする気持ちは分かるが、微妙になるくらいなら思い切って自分の四股名縛りを外すのも選択ではないだろうか?
命名者であろう初代大翔山、こはいかに!
俺様は間違っているか?

これにて打ち止め!

五月場所はワンセグ視聴

2012-05-13 01:08:42 | 相撲
最近疲れて惰眠を貪ってばかりいる。むう、いかん。
気合いを入れて出直さねば。

寝ている間に相撲は五月場所が始まっていた。
ワンセグでしか視聴できないのが残念だ。

九重部屋は苦戦が続いている。
千代の国は脱臼で休場。無念なり。体づくりをしっかりやらないと幕ではあっという間に壊れるぞ。
しっかり治して早く幕に戻ってこい。
それまで頼むぞメゲスこと千代大龍、木下兄弟。
千代丸は来場所の新十両はまずありえんだろうが、あと二つ、いや四つ勝って九月場所で新十両を決めてくれ。

俺様的幕内の顔がきせのんと松谷だけではやはりつまらん。
チヨスランドには早く復活して大関を取ってもらいたいものである!


きせのん!

2012-03-11 18:00:45 | 相撲
3月11日、待ちに待った春場所がやってきた。
が…。
千代の国、ダイビングしてんじゃねえええええええ!
松谷お前も土俵下まで走って行くな!

みんなあっさり負けすぎる。あまりにもあっさり負けすぎる。
まあこの二人は平幕だから文句はこのぐらいにしておこう。

問題はきせのんだ。
いくら高校相撲でならした素材で、ここ数場所強くなってきたとはいえ、栃の若ごときに押し出されるとは何事だ。
それも押し出されるというより突き飛ばされているではないか。
大関なら、この程度の若手はおっつけ一つで転がしてしかるべきところである。
綱を狙うなら平幕にはそのくらいの力の差を見せて勝ってほしい。

去年からの緊張が切れて辛くなってくるところではあろうが、気合いを入れ直して頑張ってほしい。

そして九州には横綱でやってきてくれ。

そろそろ若手有望株・大関候補の「きせのん」は卒業して横綱候補の「稀勢関」になってほしいものである。本気で、心底。