goo blog サービス終了のお知らせ 

ポケットの中身

冗談にも程がある。

「日韓新時代」のための提言-共生のための複合ネットワーク構築-3

2011-10-29 19:20:58 | ヘンなもの

日韓新時代アジェンダ21
日韓関係国際政治国際経済

I.日韓関係
1.歴史問題への新たな努力
日韓新時代とは、過去と断絶したり、過去を忘却したりする時代ではない。日韓両国は、
不幸であった過去の一時期を直視しつつ、両国が共有している価値観や体制、共通の理念
と目標に基づき、現在の緊密な協力関係を新しい段階へと一層発展させるべきである。
振り返って見ると、過去の歴史に関する日韓間の認識の溝は、両国関係発展の最大の障
害であった。しかし、脱冷戦と民主化の流れの中で、1990年代以降の日韓関係に歴史問題
をめぐる新たな展開があったことに注目すべきである。細川護煕首相は、1993年11月に慶
州からテレビ中継もされた記者会見で、韓国の国民に対して、創氏改名、慰安婦、徴用な
どで「耐えがたい苦しみと悲しみ」を与えたことを「心より反省し、陳謝したい」と直接
語りかけたし、村山富市首相(1995年)と小渕恵三首相(1998年)は、植民地支配に対し
て「痛切な反省と心からのお詫び」を表明し、韓国政府もそれに一定の評価を与えた。
最近では、韓国併合100年の機会に、菅直人首相が「その意に反して行われた植民地支配」
によって、韓国の人々が「国と文化を奪われ、民族の誇りを深く傷付けられた」との認識
を表明して、改めて反省と謝罪の意を表明した。また、在サハリン韓国人支援、朝鮮半島
出身者の遺骨返還支援などの人道的協力の継続的な実施や日本政府が保管する朝鮮王朝儀
軌などの引渡しを約束した。これに対して、李明博大統領も「歴史を決して忘れずに記憶
しつつも、ともに新しい未来を開拓することこそ、韓国と日本が行かなければならない正
しい道だと考えます」と言明した。これらは高く評価されるべきである。
しかし、周知のとおり、これらの日本政府首脳の談話やそれに対する韓国側の反応は、
いずれも両国の国内政治の微妙なバランスの上に成立したものである。過去にも両国指導
者が踏み込んだ姿勢を示す度に、それに反対する政治勢力などの厳しい反発が表面化し、
それがさらなる論争を招来することが少なくなかった。
そのような多くの例が示すように、日韓間の歴史摩擦は、支配・被支配の記憶にのみ執
着する過去回帰的な発想によっても、また未来の明るい協力のみを強調するアプローチに
よっても克服されない。それは成熟した市民社会の相互交流に支えられる日韓関係の土台
10
のうえで解消されなければならないし、両国政府は歴史摩擦の発生を未然に防ぐために最
大限努力し、それが日韓関係の全面的な悪化に拡大しないように積極的に協議しなければ
ならない。
そのような観点から、両国の志ある市民や学生を中心に、それぞれの歴史と文化につい
ての相互理解を深めるために多様で重層的な努力を傾ける必要がある。たとえば、両国の
教員による相互訪問、討議、研究のための研修プログラムを充実させる。さらに、今後も
引き続き、学校間の姉妹関係の締結を推奨し、修学旅行などの機会を利用した学生による
相互訪問の機会を拡充する。

「日韓新時代」のための提言-共生のための複合ネットワーク構築-2

2011-10-29 19:20:02 | ヘンなもの

目 次
基本構想·········································· 5
日韓新時代アジェンダ21···························· 8
Ⅰ 日韓関係······································ 9
Ⅱ 国際政治····································· 16
Ⅲ 国際経済····································· 23

基本構想
1.「日韓新時代」の到来
日韓両国は、20世紀前半の不幸な歴史を直視し、1965年の国交正常化以降展開された友
好協力関係を継承発展させる一方、信頼不足による摩擦を共同努力によって克服し、新し
い未来を共に切り開いていかなければならない。日韓新時代とは、両国が緊密な協力を通
じて共生のための複合ネットワークを構築していく時代である。
日韓両国は、時間的には、過去に対する共通認識を持つべく引き続き努力するとともに、
現在の緊密な協力関係をさらに発展させ未来を共同設計するために、過去、現在、未来を
有機的かつ連続的に理解しなければならない。また、空間的には、日韓の両国関係にとど
まらず、朝鮮半島及び東アジアはもちろん、グローバルな秩序を複眼的に眺望する必要が
ある。
韓国は、戦後日本の平和主義、民主主義、成熟した社会・経済体制、そして、開発、環
境、人間の安全保障、平和構築などにおける日本の国際貢献を積極的に評価する。日本は、
韓国の躍動する民主主義、経済成長を通じた先進国への仲間入り、活力に満ちた社会、創
造的な文化を高く評価する。こうした両国の相手国に対する相互評価及び相互尊重の精神
は、新時代日韓関係の強固な土台になる。
日韓両国は、民主主義、市場経済、法の支配、人権を追求すべき崇高な価値として共有
している。また、2008年の世界的な金融危機の経験を背景に、公平、分配、環境、福祉等
のポスト産業化社会の価値を統合する新たな秩序や制度を、国内及び国際的レベルで実現
させるという共通の課題を抱えている。
2.日韓関係100 年の省察
日韓両国は、韓国併合条約100年という歴史的節目の年を迎え、日本と朝鮮半島に住む2
億人の新たな100年を視野に入れた未来を共同設計するために、過去100年の歴史を深く省
察する必要がある。

20世紀の初期に、日本は武力を背景にして韓国の人々の反対を抑えて、韓国併合を断行
した。その植民地化過程とそれに続く植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛および民
族的な恨みの感情が、1945年以後も長期にわたって日韓関係正常化を妨げる大きな要因の
ひとつになった。このような歴史の事実を直視し、決して忘れることなく記憶に留めなが
ら、ともに新しい未来を開拓することこそ、これからの日韓両国が進むべき道である。
1965年の国交正常化以降、政治、安保、経済、文化等すべての領域において、日韓関係
は緊密な協力を通じ大きな発展を遂げてきた。今日、日本と韓国は、非欧米地域で政治的
民主主義と先進市場経済、多元的社会文化制度を成功裏に発展、定着させた代表的な国家
として評価されている。日韓関係は植民・被植民関係という不幸な歴史を経験したが、緊
密な政治経済協力を通じて対等なパートナーに発展した世界史的にも稀な二国間関係であ
る。
冷戦終結以降、頻繁に起きた歴史摩擦は、過去回帰的なパラダイムから脱却しつつある
ものの、依然として未来志向的なパラダイムが構築されないという過渡期の日韓関係を象
徴する現象だと言える。そのような混乱を直ちに解消することは困難だが、両国政府と国
民が協力して冷静に対応することによって問題の解消を図り、東アジア地域及び世界の平
和と繁栄を推進するための努力を払わなければならない。
3.日韓共生のための複合ネットワークの構築
日韓共生のための複合ネットワークとは、日韓両国の政府、地方自治体、教育機関、企
業、NGOなどの多様なアクターが、政治、安保、経済、文化、情報知識、科学技術、環
境生態等すべての領域において緊密な協調と協力のネットワークを構築し、日韓両国はも
ちろん、東アジア及び世界の平和と繁栄の推進を図る日韓関係の未来像である。
複合ネットワークが構築されれば、政治の領域では、摩擦や対立よりも対話と協力が優
先され、東アジアの平和と繁栄のためだけでなく、世界的にも貢献できる日韓協調が画期
的に進展するだろう。経済の領域では、短期的には、資本、情報、技術及び労働が自由に
移動する日韓共同市場が実現し、長期的には東アジア経済共同体に向けての前進が開始さ
れるだろう。文化、情報知識、科学技術、環境生態などの領域でも、日韓両国の多様なア
クターによる全面的な協力関係を築く与件が醸成されるだろう。
複合ネットワークの構築を通じて、日韓両国は、東アジアの国々が共有できる規範と価値、
そして制度と慣行などの国際公共財を共同で創り出していかなければならない。

4.日韓関係の未来構想
21世紀新時代は、もはや冷戦期の二極化や脱冷戦期の多極化の時代ではなく、複合化の
時代である。したがって、冷戦的思考や脱冷戦的思考を超えた、新時代の複合的思考が必
要である。日韓両国が東アジアの平和と繁栄のために共同して複合ネットワークを構築す
ることは、21世紀における日韓共生のための戦略的選択であると言える。
日韓両国は、伝統的にアメリカとの同盟関係を基軸に対外関係を維持、発展させてきた。
複合ネットワークの構築は、対米同盟の発展と緊密に相互作用する関係にあり、日韓米の
協力関係を一層強化させるであろう。日韓米三国の政治、安保、経済、社会、文化領域の
緊密な友好協力関係は、日韓関係の強固な土台である。
一方、日韓共生のための複合ネットワーク構築が、中国との友好協力関係と相反する方
向に進むことは、決して望ましくもなく現実的でもない。日韓中三国協力の枠組みは、日
韓複合ネットワークの構築に必要不可欠な要素である。日韓両国は、中国が政治経済的に
急成長する過程で、普遍的な国際規範、制度と慣行に柔軟かつ効率的に適応するように積
極的に協力する必要がある。
複合ネットワークの形成過程において、北朝鮮問題の解決は日韓両国にとって極めて重
要な課題である。日韓両国は、核開発や拉致などの核心的問題を含む北朝鮮問題の解決の
ために緊密に協力するだけでなく、さらに一歩進んで東アジアの新たな国際秩序形成に北
朝鮮を参加させるために積極的に努力すべきである。
5.「日韓新時代共同宣言」の採択
韓国併合100年の歴史的な節目の年を迎え、日韓両首脳は早い時期に会談し、不幸な過去
の歴史を直視しつつ、新時代における日韓関係の発展の方向を包括的に提示する「日韓新
時代共同宣言」を採択することが望ましい。また、それに本報告書の提言が最大限反映さ
れることを希望する。

「日韓新時代」のための提言-共生のための複合ネットワーク構築-

2011-10-29 19:18:17 | ヘンなもの
2010 年10 月
日韓新時代共同研究プロジェクト



はじめに
日本と韓国の首脳が2009年1月に合意した「日韓新時代共同研究プロジェクト」は、2009
年2月に初会合を開いて以来、一年半の共同研究を経て、ここに最終報告書を提出すること
になりました。
日韓関係の百年の大計を作るために、共同研究の報告書は次のような三つの原則に忠実
であろうと努力しました。まず、新時代の重要性です。多くの文明史家がすでに指摘して
いるように、日韓両国が迎えた21世紀とは、単なる20世紀の延長ではありません。過去・
現在・未来を同時に生きなければならない、「複合の世紀」なのです。これまでの日韓に関
する議論が、過去中心、または未来中心の、どちらか片方の見解によってなされたとすれ
ば、この報告では、過去の中の未来、そして未来の中の過去を、同時に読み解こうと努力
しました。過去の重い歴史的くびきを背負いながらも、地平線の向こうに見える明るい未
来を見通しながら、今日の日韓間でもつれた複雑な問題を解いていかなければならない、
新しい時代なのです。
次に注目したのは、新時代に浮び上がる新秩序の姿です。東洋の伝統的な天下秩序は、
19世紀中盤、西洋の近代国際秩序を本格的に受け入れることにより、歴史の主人公も、舞
台も、そしてそこで繰り広げられる演技の内容も、革命的に変わりました。そして21世紀
の新時代を迎え、世界秩序はもう一度、歴史的激変を経験しています。安全保障と繁栄の
舞台での激しい国際競争が進行する一方、また同時に「複合ネットワーク」の新しい秩序
が姿をあらわし始めました。もはや、個別国家による「富国強兵」のような生存戦略だけ
では21世紀の当面の課題は解決できなくなりました。東アジアもその例外ではありえませ
ん。
最後に、日本と韓国が、両国だけではなく、東アジア、そして世界と共生するための未
来の青写真を、「複合ネットワーク」という新しい視角から描こうと努力しました。そのた
めには、日本と韓国、東アジア、そして地球という共通の空間の中で、伝統的な安全保障
と繁栄という舞台に加えて新しく浮上した、環境・文化・情報知識という舞台で、日本と
韓国が、互いに競争し、協力し、さらに一歩進んでは、共生することができるための、具
体的な方策を模索しました。
例えば、二つの市民社会の自発的な交流をさらに促進し、相互学習のため機会を増大す
るだけでなく、日韓および東アジア協力の将来を担う人材養成のために努力しなければな
りません。また、驚くほどに類似する産業構造を持つ日韓両国は、早期に経済連携協定(F
TA/EPA)を締結して、基礎的および先端的な産業分野での競争と協力をさらに活発
化する必要があります。さらに、北朝鮮の核兵器開発など、複合共生ネットワークの形成
や維持を脅かす問題や地球的な課題の解決のために協力しなければなりません。
共同研究の「現在及びこれからの日韓関係」、「国際経済」、「国際政治」の3分科会は、約

一年半にわたり、日本と韓国が過去百年間解くことが出来なかった難しい宿題を解くため
の契機を用意し、同時に未来百年の設計に直接役立つように、日韓両国の国家的知識を集
めることに最大限の努力をしました。このような作業が、21世紀の新しい日韓、東アジア、
そして世界秩序の構築に寄与することを期待します。最後に、この共同研究が成功的にな
り立つようにご支援くださった、日韓両国政府、日韓文化交流基金、韓国国際交流財団の
皆さんに、感謝の言葉を伝えたいと思います。
2010年10月
日韓新時代共同研究プロジェクト 韓日新時代共同研究プロジェクト
委員長 小此木政夫 委員長 河英善

一発ネタ 斬り捨て御免

2011-02-20 22:22:09 | ヘンなもの
久々の更新。
今回は『黄金戦士ゴールドライタン』のOP歌詞の空耳だ。

『怪しげな影を断ち切るぞ』

ずっと前から、2番のこの箇所がこう聞こえて仕方がなかった。

『怪しげなハゲを太刀斬るぞ』

侍の傍を通り抜けようとしたメカ次元の刺客、ハゲ頭が災いして哀れ真っ二つ。
ああ斬り捨て御免。

メカ次元の皆様には「ちゃんと髪の毛も植毛してやらないからこういうことになるんだよ」と無意味な忠告をしてみよう。

一発ネタ・健康増進編(サイバー)

2009-09-16 19:55:12 | ヘンなもの
久々の一発ネタ。

    制服

ならぬ

    制腹


当社規定のメタボの方用の人工の腹部です。
腹囲が一定以上の方は全てこちらに換装していただきます。
最高級人工皮膚と生体機械からなる人工臓器で構成され本物と変わらない質感、能力を有します。食事制限なども必要ありません。

切除した腹部は退社時に返還されます。

退社を延期したがる奴が増えそうだ。

つかれてる

2009-08-02 00:48:16 | ヘンなもの
最近疲れてきたので笑いを取る方向で一発ネタ。
その名も「何でもソルブレインにしてしまうぞ」編。
いろいろな番組のタイトルをいじってみんなソルブレインにしてしまえ。

・宇宙刑事ソルブレイン
変ではない。

・銀牙・流れ星ソルブレイン
「宇宙からのメッセージ銀河大戦」みたいである。

・機動戦士ソルブレイン
主役メカがザクみたいな顔では日本人向けには売れまい。

・愛の戦士ソルブレイン
警察官は愛情があるから犯人を逮捕して更正させる。別におかしくはない。

・世界忍者戦ソルブレイン
ソルブレイン、世界忍者のスピードについていけず連戦連敗。
最終回で破壊されて番組終了。

・正義のシンボルソルブレイン
一応かっこいいデザインだから防犯啓発ポスターのモデルぐらいにはなるだろう。
確かに正義のシンボルではある。

・機動警察ソルブレイン
…別におかしくないじゃん。

・機動刑事ソルブレイン
…別におかしくないじゃん。

・高速電神ソルブレイン
出会った犯罪者はみんなまっぷたつだ。

・超電磁マシーンソルブレイン
ソルドーザーが主役かい。

・ふしぎの海のソルブレイン
…早いことサルガッソーから脱出せい。

・アニメ三銃士ソルブレイン
…どう見てもアクマイザー3じゃねーか。

・ベムベムハンターソルブレイン
妖怪人間ベムと戦うソルブレイン。単なる同士討ちである。誰か早く止めさせろ。

・影の軍団ソルブレイン
とりあえず、スーツを黒く塗れ。話はそれからだ。

・天空忍者ソルブレイン
変身するとシュリケンジャー、変身を解くとソルブレイン。
ゲストいらずのスーツアクター泣かせ。

・電光石火ソルブレイン
どっちも派手に爆発してるわな。

・百鬼夜行をぶった斬る、地獄の番犬ソルブレイン
確かに武器はケルベロスデルタだ。

・ソルブレイン、それは、名誉ある銀河戦士の称号である!
昔のSFのキャッチコピーのようだ。

これっておかしくないか?

2009-06-10 19:56:31 | ヘンなもの
最近、アイドルDVDをウィンドゥショッピングしていてふと目にとまったキャッチコピーがひとつ。


   裸足のマーメイド


これって、おかしくないか?「キングコブラの爪」並みにおかしなキャッチコピーだと思うぞ?
いや、そりゃね。
マーメイド用の靴があったり(それはどんなモンハンかリネージュか、PSOか)、セルキーだかローンだかみたいに(『海人ゴンズイ』の最終回みたいとも言う、難解スマソ)下半身の人魚部分を着脱できるならともかく。
マーメイドが裸足というのは…ありえん。
足でなくて、鰭だから。魚だから。

あなたのまわりに、こんなおかしなキャッチコピーはありませんか?