goo blog サービス終了のお知らせ 

毛唐もすなるブログといふものを

日本男児もしてみむとてするなり

大きなお世話

2005-04-11 12:41:57 | 日本男児
故ヨハネ・パウロ2世「今すぐ聖人に」 信者に高まる声 (朝日新聞) - goo ニュース

聖人や福者に列することを列聖、列福というそうです。これらに列っせられるためには「奇蹟」が必要だとか。まことに一神教とはこういうもので、神がこの世をつくったのだからこの世の法則を変更できるのも神だけであり、したがって奇蹟がおこればそこに神の力が働いたということになるんでしょう。神の奇蹟と聞いてわたしがおもい浮かべるのは、例えばマザー・テレサの「生き方」などのようなもので、間違っても記事にあるような「マザー・テレサへの祈りで腹部の腫瘍が消えた」といった類のものではありません。わたしにとって、そんなことはどうでもいいことです。それはわたしのような八百万の神の文化に育まれて育った者のみではなく、多分一神教徒であっても近代合理主義に冒された多くの人にとってもそうなのではないでしょうか。

ヨハネ=パウロ二世が聖人や福者に列せられるべき方なのかどうか、わたしは知りません。欧州の政治状況が激変する中で、ローマ教皇には西欧諸国からの政治的に多大な期待があり、それに応えた教皇であることは間違いないでしょう。また、カトリック教会内部においても、教会内部の共産主義運動といっていい「解放の神学」を押さえ込む役割を果たしました。もっとも押さえ込まれた「解放の神学」サイドはまだまだ南米を中心に勢力を保っており、サンパウロの大司教(枢機卿?)が教皇が亡くなって直ぐにヨハネ=パウロ二世の保守路線を変更せよと声明を出したことは象徴的です。

わたしが一見日本と縁もゆかりもなさそうな「解放の神学」を注視するのは、日本のカトリック司教団がその影響を強く受けていると推測されるからです。「解放の神学」はカトリック教会内部での共産主義・社会主義運動ですから、根本にはサヨク思想があります。つまり、歴史・伝統・文化を破壊し、自分らの思うように再構築すればいい、それができると考えているということです。そういう連中は自分達の共同体以外の共同体を解体しようとします。歴史・伝統・文化を共有し、根本的な部分でお互い信頼感をもつ共同体は、連中にとって邪魔な存在だからです。連中は一見美しい言葉を掲げ、合理主義に冒された人間の心に侵入しようとします。合理主義に冒された人間は特に正義が大好きです。したがって彼らは正義を隠れ蓑に勢力を拡大しようとします。正義を売り物にするやつにろくなヤツはいないという常識が失われたから、こういう連中が跋扈するのです。日本においてはアサヒをはじめとする大手マス・メディアがその典型です。

もっとも、宗教勢力は往々にして「正義を語る」もので、それ自体は非難できません。しかし、だからこそ我々には「正義を語る」のと「正義を売り物にする」ことの違いを見分ける目が必要です。さらに宗教側が弁えねばならないことは、「正義を語る」のはいいとしても、政治的な発言をするとなれば、相当慎重な配慮が必要だという点です。正義は劇薬です。それが政治と結びつくとその影響力は甚大なものになりかねないからです。正義を語る者は、その責任の重大さに常に思いを致し、その取り扱いに最大限の配慮をなさねばなりません。然るに、日本のカトリック司教団にそのような配慮を全然感じることができません。その象徴的組織が正義と平和協議会(正平協)です。たとえばこんな声明を出す必要があるのかそもそも疑問に感じます。日本は敗戦し東京裁判を【政治的に】受け容れましたが、それとて戦後60年を経て再検証の機運が高まってきています。そういう中で、宗教勢力が正義を語り(わたしに言わせれば騙り)既存の政治的枠組みを擁護するなど大きなお世話です。


≪参考資料≫
日本カトリック中央評議会などと北朝鮮との関係図

正義と平和協議会

国益を騙るうつけ

2005-03-29 03:10:25 | 日本男児
若手の政治家を中心に【国益(the national interest)】という言葉が日常的に使われるようになりました。それとともに【平和】という言葉の神通力もなくなり憲法改正を討議できるようになりましたし、集団的自衛権についての議論も可能になりました。【国益】の追求が何かとてつもなく悪いことかの如く言われ、【平和】の名の下に憲法改正を言い出すことすら難しいような、ある種のマインドコントロールされていた時代からすれば、今は相当正常化されたということでしょう。

しかし、わたしは政治家はじめとする連中が【国益】という度に違和感を覚えるのです。この違和感の正体は何かと考えてみて、はたと気付きました。そうか、そういうことだったのか。

気付いてみれば何のことはない、多くの政治家やジャーナリズムが【国益】の語る場合、そこにあるのは《裸の利益追求》だからだったからなのです。これでは日本民族の共感を呼ぶことはできません。誰しも損はしたくないし儲かるなら儲かるに越したことはありません。その点は世界共通です。しかし、単なる利益損得のみで終わることを少なくとも日本民族は好まないのです。支那人、朝鮮人とは違うのです。更に言えば欧米人のように《神の意思》の名の下に自分らの利益追求を正当化することもできないのです。日本民族にはお天道様あるのみ。そう、日本民族の【国益】はお天道様とともにあるはずで、またそうでなければなりません。

戦後、占領軍のプレスコードに始まる圧政や、その延長に乗っかるサヨクによって、その顔を拝むことすら難しくなっていた我がお天道様。お天道様信者の日本常民は《隠れキリシタン》のように信仰を守ってきたとは言い難く、お天道様のことを忘れて堕落の一途。時代が移りようやく雲の切れ間からお天道様を拝めるようになってきたのに、若手政治家はその顔すら忘れて支那人や朝鮮人や毛唐みたいに【国益】を語るじゃなかった騙るうつけばかり。さて、どうしたものか(談)。

道義立国

2005-03-28 13:44:27 | 日本男児
今週の正論は志方俊之先生が二十一世紀のあるべき自衛隊像を論じていました。なかなか要領よくまとまっているように思います。

確かに、日本人の多くは【国益追求】と言ったところで違和感を覚えるものでしょう。単なる利益の追求は日本人の美風に合わないからです。それは身も蓋もない支那人や朝鮮人のやることです。欧米の連中は同じく利益を追求しますが、支那や朝鮮の連中と異なりやり方がスマートです。利益の追求を理念で粉飾するからです。そしてその粉飾の仕方が滅法上手い。もっとも、現在でも世界中が欧米文明に席巻されているので、粉飾を粉飾となかなか気付きにくいというのもあるのでしょうし、粉飾と気付いたからといってどうしようもないわけです。それは人間の現世の欲望を肯定するからで、それこそ波及力は抜群です。だから、イスラムの連中が粉飾だと気付たとしても、その多くは、アメリカに移住できるとなるとアメリカに移住してしまうわけです。

日本人は最近おかしくなって来たとはいえ、裸の利益の追求を良しとしない気風には根強いものがあります。ライブドア騒動でもそれは見て取れます。現在ライブドアを支持する日本人の多も、いざ自分がライブドアのようなことを一緒になってやろうと誘われたら躊躇するのではないでしょうか。結果として金に目がくらむのは人間の弱さでしょうがないところです。しかし、その躊躇こそが日本人を日本人たらしめているのです。わたしの想像では、支那人、朝鮮人に躊躇はないでしょうから。まだしも欧米人の方が神との関係を意識して躊躇するのではないでしょうか。何にしろ日本人は単なる利益追求を好みません。お天道様に恥じる行為を好まないのです。

そうかといって、現在の日本人は無防備すぎます。朝鮮系のソフバンや欧米系ハゲタカにやりたい放題やられるのは、その無防備さから来ています。拝金主義を拒否し地道に生きることをよしとする日本の美風を維持するためには、もっと意識的にならねばならないのでしょう。すなわち明確に日本の美風を意識することです。自己の内部にある価値観(常識)を探求し掘り起こすのです。それに一致する行動こそ日本人に一体化をもたらすのです。個々の個人が自らを律することを忘れ、ただダラダラ醜い行為を繰り返し、何も満足感が得られないと不平不満を言うのは、戦後、自らの内部にある美風(価値観=常識)に目を向けさせないようにされた当然の結果なのだと思います。日本の美風を守る限り何度でも日本はよみがえることができますが、美風を失えばそれは不可能です。

志方先生のこの論考は日本の滅亡を企てる国が多数存在する国際社会のパワーバランスの中にあって、日本がどのようにしてよみがえるかという具体策の一端を示してくれます。自らの美風にそぐわない軽薄な国益追求で日本はよみがえるわけがありません。日本が自らの美風を自覚したとき、真に地に足のついた国際援助も可能となり、そのとき損得勘定を越え日本人が心を一つにできる真の国益追求ができるのだと思います。

≪資料≫
志方俊之先生(退役中将)の今週の正論

天皇という制度

2005-03-20 21:44:29 | 日本男児
唐突だがわたしは天皇という制度を維持することに賛成だ

もっとも天皇を尊敬するとかましてや美化するといった感覚は残念ながらわたしには皆無だ

多分合理主義に相当毒されてしまっているのだろう

もっともだからといって天皇を通常の人と同じく扱へという類の意見には全く賛成しない

それは合理主義ではなく美意識の問題だからである

この点においてわたしの精神は未だ合理主義に冒されていないようだ

天皇という制度の維持に反対する人たちがいる

聞けば平等原則に反するとか費用がかかるとかなどということを言う

勿論わたしはそのようなさもしい意見には与しない

ただ昔から続いてきたものだから余程のことがない限りそのまま次の世代に伝えようというだけだ

だからサヨクのように天皇の効用とかを合理的に考えることはしない

人間万事合理主義で解決できるわけがないからである

またサヨクとは限らないが天皇などという特別な存在に嫉妬する人がいる

人間は嫉妬するものだからこういう人がいること自体はしょうがないし否定もしない

わたしもある瞬間には無意識の奥底で嫉妬しているに違いない

ただわたしはそれが優美な態度なのかと自分に問うのみである

また団塊か

2005-03-03 15:59:20 | 日本男児
「竹島の日制定、いかがなものか」と外務省首脳 (朝日新聞) - goo ニュース

この外務省首脳はいわゆる《団塊の世代》に属するはずです。西尾幹二先生の言う【革命ごっこ=©江藤淳】を再開した連中の世代です。あんたは一体全体どこの国の公僕かと問いたい。特に国際関係においては適切に自己を主張していかないと大変なことになります。日本海を東海と併記せよと公然と韓国が主張したときに日本が黙っていると東海が併記された始めたことを思い出すべきです。《黙っているのはそれを認めていると看做す》というのが世界標準と知るべきです。【適切に自己を主張することによって生じる摩擦に耐える覚悟】がなくてどないします?

団塊の世代は倫理観を喪失した世代だとわたしは考えます。自分を倫理的ならしめるよすがを喪失した世代とでもいいましょうか。故山本夏彦翁が言っていたように明治をつくったのは江戸の人で昭和を作ったのは明治の人。江戸時代は倫理の担い手としての武士階級もしくは広く士道がありました。戦後を支えた人達は多くの仲間を戦争で失った人たちでその仲間を思えば倫理的ならざるを得なかったものと思われます。しかし団塊にはそういう倫理がない。倫理的規制力が働かない世代が自分の悪い頭で正しいと思い込んだ革命ごっこをやる恐怖。それこそが団塊の世代の一番の問題点であり日本が直面する一番の難題なんだと西尾先生から私は教わりました。団塊よこれでも見てさっさと他の惑星にでも亡命してくれ。

風評

2005-03-03 12:02:39 | 日本男児
西武株虚偽記載:堤コクド前会長を逮捕

堤義明については様々な風評がありました。秘書が彼にお茶を出す時に跪いて出させたかせたとか最近では愛人の暴露本とか。もちろん火のないところに煙は立たないわけでそういうものの中にもいくばくか真実はあるのでしょう。しかし話には尾ひれが付き物です。彼が(社会)権力者だった時は主にやっかっみが最近のように落ち目になればここぞとばかりに溺れる犬を棒で叩くという人間の心理がそういう尾ひれを付けさせるのでしょうがもちろん誉められた行為ではありませんしそれをそのまま真に受けるわけには行きません。

そう思っていたら先週曽野綾子氏が産経新聞に毎週金曜日に連載している『透明な歳月の光』の中で「わたしは堤氏に何度かあったことがあるが世間で言われているような人ではない」と書いていました。彼女の評は一定の信頼のおけるものだと思っていたわたしは膝を打ちました。もっともだからといって堤義明の犯罪が許されるわけではありません。きっちりお勤めを果たしていただきましょう。

ネット自殺

2005-03-02 00:30:08 | 日本男児
集団自殺:車内に自殺ほのめかす遺書 日光

一人で死ねない連中がネットで仲間を集って気軽に集団自殺する時代ということでしょうか。集団自殺してた連中の多くは一昔前なら生き続ていたはずです。だって一人で死ぬのは怖いし死にたいなんて面と向かっては口に出せないから一緒に死ぬ仲間もいないから。もし仮にいたとしても面と向かって話しているうちに正気に戻ることもあろうし。しかし現在はPCなどの画面を通じて見ず知らずの誰かに向かって死にたいと言える。そういう仲間を募ることが簡単な時代です。画面を通じての対話の怖いところは死の決意に至るまで人間同士の生の交流がないから正気に戻る切っ掛けが著しく制限されるということです。その結果、大して死ぬ気がなかった連中まで死ぬ気になって来るのではないでしょうか。ネットで死にたいと書き込む連中の中で当初から強く死にたいと思っている人は少ないはずです。それが集団心理で何となく盛り上がり、または、少数の死の決意の固い連中の心の闇にに引きずり込まれ、いつの間にやら勢いで死ぬことになってしまう。きっとそうなんでしょう。怖いことです。だからわたしはこう言いたい。そのようなサイトは削除しろ!死ななくてもいい連中を一部の自殺マニアから守れ!死にたいなら一人で死ね!

【みつを】といい【ゆきを】といい

2005-02-28 15:54:54 | 日本男児
発信箱:ライブドア再考

ノムショウ元会長の相田雪雄氏によれば、江川問題=空白の一日と今回のライブドアによる時間外取引は基本的性格が違うからこれらを並べて語るのは「ばかな話」ということになるそうな。やはり似非毛唐のノムショウの元会長はこうでなければ務まりません。

欧米の取引社会では契約書に想定されるあらゆる事態を書き込むそうで、契約書が分厚くなるのもそのためだとか。それに対して日本の契約書は(今でこそ昔のようになくなってきているそうだけど)、いわゆる信義誠実条項~想定外の事態が起こったらお互い信義則に基づき誠実に解決しましょうということ~によることとして、細かいことを取り決めることはあまりなかったとか。
日本の契約書の信義則ってやつは、およそ日本人の間でしか通じない解決方法で、昔外国との取引でトラブルの元になることが多かったそうです。しかし日本社会に根付いた商習慣が短期間に改まるわけはなく、また、大幅に改める必要などそもそもないのではないかと思ったりもします。程度問題ではありますが、やはり【郷に入れば郷に従え】が正しいのではないかと思うのです。つまり、日本人の間でしか理解不能な商習慣を現代においても維持することがおかしいなら、外国(アングロ=サクソン主体)の商習慣を全面的に日本に持ち込むのもおかしいと思うのです。どこで折り合いをつけるかはこれからの歴史の中で日本人がひねり出す知恵なんでしょう。

で、【ゆきを】氏の言です。時間外取引は契約に載っていることだから、それをどのように使おうとOK。しかし江川問題は契約に載っていないからダメ。まさに毛唐の言い分です。契約自体を指導する原理としての信義則などという考え方は、【ゆきを】の意識には上らないのでしょうか。こういう考え方は毛唐の中でも非アングロ=サクソンのドイツでは意識されつつあるというのに。欧米における契約の原型は神との契約で、それを純粋に意識するルター派の母国で信義則の果たす役割が意識されるのにアングロ=サクソンがそうでないとすれば、その理由は、アングロ=サクソンは所詮バイキングの末裔で略奪が本職の人たちということにでもなるのでしょうかね。そんな連中の理屈を日本人が全面的に真似る必要などないと思いますね。

もっとも【ゆきを】も日本人だから心のどこかでは信義則に思いを致しているはずです。しかし、そういう自分を押し殺せば、晴れて自分も毛唐になることができるとでも思い込んだのでしょうか。悲しいことです。芸術を通じて彼が本心に復することを同じ日本人として願います。

※念のためドイツ人の言う信義則と日本人のいう信義則は重なるところもあるけど異なる文化を背景に持った似て非なるものということを一言付け加えておきます

堀江は出る杭?違うがな

2005-02-27 02:30:10 | 日本男児
一部ブログに日本社会では出る杭は打たれるから云々という表現を散見したので一言私見をば開陳したいと思います。

お天道様に顔向けできない行為をする人間を「出る杭」と日本では言いません。
そう、「出る杭」たる行為は、お天道様に恥じない行為でなくてはなりません。
こういう言語感覚の麻痺した日本人が多数発生している現状を危惧します。

「人は国に住むのではなく国語に住む」という言葉を、故山本老人が紹介していたのを思い出しました。わたしも同感です。

堀江のこと

2005-02-19 23:53:39 | 日本男児
今を時めく伊集院似の堀江は、に憧れ、孫になろうとし孫を超えようとした
しかし現実は楽天にすら及ばなかった
衝撃を受けた堀江は正気を失い足を踏み外しかけている。
心ある日本人ならば追い詰められた堀江にこう呼びかけようではないか。
『今からでも遅くない。堀江よ、日本人に戻りなさい。お前の父母兄弟は毛唐のようだと皆泣いておるぞ』、と。

【ホリエモンニ告グ】
一、今カラデモ遲クナイカラ原状ヘ戻セ
二、抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ排除スル
三、オ前逹ノ父母兄弟ハ國賊トナルノデ皆泣イテオルゾ
二六六五年 二月一十九日 戒嚴司令部

ホリプロ・日テレの犯罪的行為

2005-02-19 22:55:06 | 日本男児
窃盗「フィクション交えた誇張」 タレントは活動自粛 (朝日新聞) - goo ニュース

記事によれば、『 「あびる優」は【小学5年生の時】【安価な駄菓子を一回だけ】【本人の判断で番組を盛り上げようと】【フィクションを交えて誇張して話した】』とホリプロと日テレが主張していますね。この中で仮に本当のことが微塵でもあるとすれば、【フィクションを交えて誇張して】ってところくらいでしょうか。それにしても「フィクション1」に対して「真実9」位の割合ではないかと思いますが。こういう誰も信じないような嘘をいけシャーシャーと吐いて悪びれるところがないとは「お前等本当に日本人か?」と本当のことを言うまで問い詰めたいです。小一時間問い詰める位ではこういう連中は懲りるわけないですから。

この言い訳の中で特に悪辣なのは【本人の判断で】ってところです。年端もいかない「あびる優」に責任の全てをかぶせるホリプロと日テレの責任逃れですから。「あびる優」はバカで間抜けで質の悪い人間なんでしょうけど、所詮ガキだし消費される側のタレントだし、放送中の発言についても決定権はなかったはずです。過去の窃盗行為がとがめられることは当然ですが、決定権のないガキに発言の責任をおっかぶせて知らん振りを決め込むとは呆れてものが言えません。こういう連中が日本を腐らせるのです。

どうやら、日テレのプロデューサー等は番組に『窃盗は犯罪です』とのテロップを入れて茶化せば、こういう放送が許容されると考えていたようです。思慮の浅いガキの「あびる優」ならまだしも、いっぱしの大人がそう判断したのです。顎が外れるくらい浅はかです。そういう思慮浅薄が日本に万引きを蔓延させ、うちのばあちゃんの言う「朝鮮人みたいになってしもうた」日本人を大量発生させるの原因になっているのです。その責任は、しがない個人的犯罪であろう「あびる優」を遥かに凌駕し富士山より高く小笠原海溝より深い。それを許容(多分共謀)したホリプロも当然同罪です。「あびる優」の犯罪とは別個にホリプロ、日テレの責任を問え。こいつらこそまことの犯罪者集団だ。

寝屋川市立中央小学校養護学級のバス運転手=日本男児

2005-02-15 23:40:51 | 日本男児
教諭刺殺の17歳、包丁離さずたばこふかす (読売新聞) - goo ニュース

記事によれば、『襲われた教職員の1人が鳴らした火災報知機のベルの音で、同僚教諭らが職員室に駆けつけると、少年は送迎バスの運転手と約5メートルの距離を置いて向き合っていた。教諭らはその場で110番通報、同時に職員室を出て、「教室から出るな」と叫んで、校舎を走り回った。』ということです。

10分後、警察官が到着して容疑者のY.Oが逮捕されるまで、それ以上の死傷者は出ていないわけですから、このお方が犯人を釘付けにしていたということではないでしょうか。そうであれば、その胆力なかなかのものであります。日本男児ここに現る!

リキッド・フェチ

2005-02-15 16:00:11 | 日本男児
強要:「つば入れろ」ナイフで小4女児に 27歳男逮捕

世の中には哀れなリキッド系のフェチがいるらしいことは知ってはいましたが、これにロリコンが重なると哀れを通り越して人間の業の深さを感じます。私もこれを機会に自分の業の深さに思いを致し…って、私はロリコンではありませんのでその点は誤解なさらぬよう。
もっとも、初潮が来て子供を産める体になった女の子に興味を感じるのは、オスの本能で致し方ないと思うので、その点で私はロリコンに結構寛容なのです…って、さすがに女子小中学生などには興味はないのでその点も誤解なさらぬよう。
う~ん、これ以上こういう話題をすると誤解を招き、『日本男児』としての品位を疑われそうなので、この辺で止めときまする(談)。

吉牛

2005-02-11 23:44:32 | 日本男児
吉野家、1日限りの牛丼「復活」 全国でファンが行列 (朝日新聞) - goo ニュース

近所の吉牛も盛況で、親子連れやカップルが続々と詰め掛けていました。私はそれを眺めながら、「青少年諸君、その貧しい食生活はなんだ。田舎の両親が見たら泣くぞ」などと寅さん風に説教を垂れたい気分に一瞬襲われました。しかし、それを言っちゃぁおしまいよ。だって、今日の吉牛はテーマパークの如きもの。そんな無粋なことは寅さんはしないだろうからね。

ところで、記事中の『一番乗りの大学生、渡辺真由子さん(24)は週に2回は牛丼を食べていた吉野家の大ファン。』が気になりました。彼女はもしかしてデヴィ???ああ、花も恥らう乙女がカウンターで牛のように吉牛にかぶりつく…日本男児の無力を感じまする。