きょうは、きのうさんざん部屋散歩時に捕まえられ、飼い主不審ののんちゃん
。
いつもと違い、全くこちらを見てくれません。ばたばた泳いで逃げてしまいます
。
夕方、昼間に干し足らなかったのか、18時半ごろから陸場にあがって干し始めました
。
寒くなってからは見かけなかった行動です。暖房も入れてません。
ただ、曇っていたのでスポットをいつもより近いめにあてていました。室温12℃、陸場32℃くらいだったようです。(※ひよこ電球下
)
こういう時は、のんちゃんがお水に戻ったら消灯するのですが・・・(たいてい一時間くらい。)
※小さすぎてすみません。起こしたくなかったので・・・。

中央で、寝ています!あまり見ない、(はっきり確認したのはこれが初☆)陸場での寝顔です。
すご~くみえづらいですが、左の黒っぽいとがったのは顔ではなく
上の白いひもすれすれに、鼻を光らせて
首をひっこめて寝ています
。
まあ、気持ちいいなら・・・
、と放置すること・2時間。
・・・2時間
!?時々目もあってるのに、また目をつぶって寝てしまいます。
きのう、バスキング中に話しかけてみたら、パニックで水中をばたついて逃げられた
ところだし、きょうのそぶりから見ても病気!??とさすがに心配に
。
2時間は、のんちゃんの自主的バスキング限界時間。それに一時間も夜更かし
?状態。
もう夜
にしてしまおう!ライトを強制終了するべく、UVからまず消灯。
けれど動きません。
起きてはいるので、さすがに寝ていたとはいえ、こんなにも遅い時間まで明るくしていたことは一度も
なかったので今度はUVをつけ、スポットを消し寒くすることに。
やっと動きました。それでも向きをかえUVで粘ってましたが・・・
。
お水にやっと戻ってくれました。ふぅ
。
夜寝ている時は、水中ではなくても(※暖かい場合)大丈夫・とは聞いたことがありますが
陸場で寝たかったのでしょうか?
最近ほとんどすっぽり24時間ビニールで囲ってしまい、2日に一度のお水換え時以外は
湿度(測ってません
)が高い状態で過ごしてもらっているので、しっかり乾かしたかった
のでしょうか。
ぽかぽか気持ちよかったから??←きっとコレ。
暗く囲って40分後、やっと寝てくれたようですが、ちょっとどきどきした日でした
。
明日も、どうか元気でありますように・・・
。

いつもと違い、全くこちらを見てくれません。ばたばた泳いで逃げてしまいます

夕方、昼間に干し足らなかったのか、18時半ごろから陸場にあがって干し始めました


寒くなってからは見かけなかった行動です。暖房も入れてません。
ただ、曇っていたのでスポットをいつもより近いめにあてていました。室温12℃、陸場32℃くらいだったようです。(※ひよこ電球下

こういう時は、のんちゃんがお水に戻ったら消灯するのですが・・・(たいてい一時間くらい。)
※小さすぎてすみません。起こしたくなかったので・・・。

中央で、寝ています!あまり見ない、(はっきり確認したのはこれが初☆)陸場での寝顔です。
すご~くみえづらいですが、左の黒っぽいとがったのは顔ではなく
上の白いひもすれすれに、鼻を光らせて


まあ、気持ちいいなら・・・

・・・2時間

きのう、バスキング中に話しかけてみたら、パニックで水中をばたついて逃げられた
ところだし、きょうのそぶりから見ても病気!??とさすがに心配に

2時間は、のんちゃんの自主的バスキング限界時間。それに一時間も夜更かし

もう夜

けれど動きません。
起きてはいるので、さすがに寝ていたとはいえ、こんなにも遅い時間まで明るくしていたことは一度も
なかったので今度はUVをつけ、スポットを消し寒くすることに。
やっと動きました。それでも向きをかえUVで粘ってましたが・・・

お水にやっと戻ってくれました。ふぅ

夜寝ている時は、水中ではなくても(※暖かい場合)大丈夫・とは聞いたことがありますが
陸場で寝たかったのでしょうか?
最近ほとんどすっぽり24時間ビニールで囲ってしまい、2日に一度のお水換え時以外は
湿度(測ってません

のでしょうか。
ぽかぽか気持ちよかったから??←きっとコレ。
暗く囲って40分後、やっと寝てくれたようですが、ちょっとどきどきした日でした

明日も、どうか元気でありますように・・・

亀の行動は謎が多いです。誰か解明してくれないかなと思います。
我が家も夏のベランダ飼育時にたまたま夜中(23時くらい)に暗がりの中覗いたら一匹陸で寝てるではないか!!何?何?どっちかが虐められてここで寝てんの?それとも体調不良?と心配しました。のちに陸で寝ることもあると知り安心しました。
デカ長も12月までは夜用のライトが消えるまで陸で寝てましたが今は寒いのかさすがに水中でいるようです。
きっと、のんちゃんも温度的にも丁度気持ちが良かったんでしょね。
ありがとうございます。先輩・うめ子さんに落ち着いたコメントをいただくと、あせった気持ちもほっと落ち着きます~
~
あれ?生きてる??て思いましたもん!バスキングを見られて平気なはずないのに・・・と。
ここ二日くらい、天候のせいか朝起きると水滴で覆いのビニールがぼたぼただったんです。部屋も雨で湿気がちだったのもあるかもしれませんね。
デカ長ちゃん・ちび犬ちゃんはバスキングタイムが長そうですね!いつもとっても気持ちよさげです
当分お天気もよくないみたいですし、スポットライト・近いバージョン(サマータイム・ブルース
うちも、たわしが夜中なのにずっと陸場にいる時期があって、心配でしたよ~。
http://blog.goo.ne.jp/tawasitogyoza/e/4ac7b82ceacb44003e240b740cdf8588
慣れてくると、「あぁ、こんなものなのね~」と思えることも増えてきますが、分からないうちは特に、一つ一つの行動に対して、心配になったりしますよね!
こうやってブログでお互いの様子を伝え合いながら、少しずつでも学んでいけたらいいですね
ありがとうございます。本当に、こういう時含め、かめさんは例えるなら犬と私たちの関係に比べてあまりにも違っていてなぞが多いですし、turtleさんはじめ先輩方のブログやHP、コメントはとってもありがたい存在&不可欠です
参考記事、皆様のコメントも含め読ませていただきました。たわしちゃん、寒いのに数日間も!陸場でおねんねされていたのですね。何か考えてのことかも知れませんが、いろいろあるんですね・・・。
水の中で暮らす・という点が大きく違っていて、予想外のことが起こったりしてあわてますが、これからもどうぞよろしくお願いします
ライトがポカポカと気持ち良かったのでしょうか。。。
かめたんは、飼い始めた頃から陸場で寝ることが多くて、本で水棲亀は大抵、水の中で寝ると知った時は、驚きました
「本と違う・・・
泳ぎが上手な亀さんもいれば、泳げない亀さんもいたり、水中で寝る亀さんもいれば、陸場で寝る亀さんもいる。。。亀さんにも色々と個性があるということでしょうね
ほんと、そうですね~。実は、昨日も昼からは曇っていたからか?また全く同じ時間帯に干してました。
今回は起きていて、きっちり時間が来たら自分でお水に入りましたが・・・。
かめたんの陸上寝姿は、無防備なところを見せてくれていてかわいいですよね
私も、ちょっとしたことでオロオロしてしまいます。
うちの2亀も陸場で寝ちゃうことありますよ。特にかめこが。
きっと、ぽかぽかで気持ちよかったんでしょうね。
kamecoさんも、おろおろするんですね~。かめこちゃんなら、わかる気が・・・
なんだか、陸場で寝れるかめさんって大物な気がします。亀助ちゃんも、そのうちやってくれそうな
のんちゃん、きょうは晴れ間も見えたのに、飼い主がばたばたしてたせいか午前中は干しませんでした・・