↓↓



↑↑ ぽちっとおして 応援していただけると、とってもうれしいです。日々やさしさに、感謝

↑なになに、ごーるでん? byのん子
日々のご訪問にぽちっと応援、ほんとうにありがとうございます


帰宅後はかめのお世話などをせっせとしておりました。
明日は川にせんた。。 ←つい日本昔話だいすき世代なもんで。。
では、とりあえず明日も早起きですがささっと更新、(はできない不器用なたちなのですが)日頃の感謝のお礼
もりもりゴールデンなバージョンで、どうぞ~^^。

。。。どうも。

ゴールデンなうぃ~く、ですね。
(・・・・あれ、ここ、「クサガメ、のんちゃん♪」であって、る・・・?)

「あってます。」 by手前のしっかりもの、おーちゃん。 まるがおさんきょうだい。ならぬ三姉妹?

ほら、ごーるでんなうぃーく、だもの。 ↑やたらにねむい、らしい。
みどり保育園の園児たち(ミシシッピアカミミガメ)も 出てもらいます。
へいわなひととき。。。
だぁ~~ら、
だぁぁあ~~~ら。
↑ジョー○のテーマ的な音で迫りくる危機の緊張感をご想像しつつ お楽しみください。
連休の平和なひとときに。。

しのびよる。。(あ~ちゃん、う し 、 ろ~~~)

だぁ~らだぁ~ら ・・・・!!!

。。。ふぅ。 セーーーフ。 (あーちゃんの足をねらってロック・オンしていたからね。)
撮影できませんでしたが、水中に頭を突っ込んだまま怖いくらい固まって狙っていたり、たらいに完全に
「えびぞり」ポーズではまっていたり。
と、そんなこんなをくりかえし、それに のへ~と つきあうおかぁちゃん。(まぁ~た やけるがな。。)

・・・つまらん。

すたこら。

そしてうろうろ。ほすの?のんちゃん。
↑あーちゃん、なんだか秋もそんなことがあったのですが、最近またごはんを食べず。けろっとしているんですが心配。
5/6追記:昨日、きょうとみどりのう〇Pをした あーちゃん。。
どうやら、びびりの「もみじちゃん」のためにいれていたオオカナダモをしこたま食べていたもよう。。(ほっ。)
持つとずっしりしてるし、体重も1キロあるし、へんだと思ったよ。
・・・い~よ、のんちゃん。「自由へのかけ橋」はかかってるし、女子にまざれるけど、今なら、、
ま、おとなしく干し始めるワケもなく、とーぜん・

まざる。

じゃぷん。

(みんな、そのままほしほししててね。。と祈るおかぁちゃん。)

。。。はいってみた。

「なぁに?」↑保母(わたし)に目でうったえてくる らんちゃん。

爆睡 まるちゃん。

・・・・・・・つまらん。
それはよかった。きぃ~すんだら、あがっといで~よ~。
このあと、(おかぁちゃんの脳内の)『被害ゼロ運動・絶叫モード』が幸いして?無事何事もなく
退却してくれました(ふぅ~)。





。。。あなたも 、ねむくなる、ねむくなる。。。。

男子も上陸。

女子サイドから撮影。左がはんちゃん、右はたくちゃん。

からら。。とでてきた保母に パニックパニック。。な たくちゃん。
↓まざってもあんしん、あんぜん。

。。。の、むこうには、前半とはちがう日に撮影した、もみじちゃん(25日から加温飼育→自然保育みどり保育園に編入)と
もみじちゃん教育担当(笑)をかってでてくれた、まるちゃん。
まるも今はいちばんちびで、ちょっとびびりぃちゃんなのに、がんばってくれました。
びびりぃも、だいぶんましになって、もみじちゃんもほしてくれてるもんねぇ。
ありがたいねぇ。
↑陸場がおっこち加減なのは、 のんちゃんが こちら側から ぐいっぐいゲージの隙間に入り込んで動かしたため。
。。なので、お気づきな方もいらしたかと思いますが、冒頭の画像、陸場に写っているクサガメは、もみっちゃんです。
もみちゃんのトロ舟と、となりの女子がたくさん干しているトロ舟は行き来自由です。
(トロ舟のむこう側の「自由へのかけ橋」側へも)
そして保母のすぐ横で、干してる

くろちゃん。

いい顔になったよね、くろちゃん。(アカミミ黒化男子です。みどり保育園の中では今は一番おおきいです。)

かめりん♪に経緯は載せていますが、昨年の画像は顔が厳しかったりしていましたが、うちに来た当初のやわらかい表情に。
きっとのどは痛いんだと思うのですが、たくさん食べて、干してなんとか元気にしてくれています。
※のどの穴は外科手術によるもので、今はふさがっています。縫い方(術後の処置)に問題があったとかではないと思っています。
くろちゃん、みんな、ありがとうね。おばさん、うれしいよ。
こんなふうなので、警戒心もちょっと強くなってるし、水替え時以外は極力さわらないようにして、干してもらえるように
していますが、あと数日したら体重も一度チェックしてみようと思います。
増えてるかな~わくわく。いままではのどのこともあってか、甲長のわりに軽く、そして冬前にはぎりぎりいけるか?という
重さで冬眠して無事起きてきてくれたくろちゃん。
今季は今までで一番重い体重記録を更新してほしいです。
そして、さんさんおひさまの中、年中室内加温飼育なこの方。 「きんぎょ。」女子です。

。。。あれ・・・

ちょっと、おじょうさん、、、? (ぎょきぃ~ん、とか呼んだりもします。朝からぱくぱくぱく、とか言ってます。
すごくおしゃべりです。

毎日上からは見てたけど。。。
(めっちゃ)おっきく、なったね。。。 (おばさん、びっくりしたよ。。)
そろそろ上部ろ過したほうがいいかな。かめと同じ飼育法だと、そのうちまた甲羅干しするかもしれんしな。。←シャレにならん><
あと、、ひとつだけ、メダカさんがいっぴき私の不注意で亡くなりました。
たらいに一匹だけ飼育している女の子(長老)がいたのですが、無事冬越ししてくれたのに、水草が枯れかけていて
放置していたら、あっという間に(日々変化に気づけず)水質悪化、(日もさんさん当たる場所)気づけばごはんが
残っていて。
「あれっ?」やばい・・・・!!
と必死に探すも、すでに溶けたかのように姿さえ見つけることができませんでした。。。
毎日びびらず、朝挨拶してくれるかわいい子でした。なぜサインを受け取ってあげられなかったのか。。
ごめんね。お魚は逃げられないもんね。
いまだにこんなふうに失敗ばかりです。あとはメダカは全8ひき2たらい、日の間接的にあたる場所に全員うつして
元気にしています。
オールキャストといいつつ全員写っていませんが、おかげさまで ほかのみんなは元気にしています

明日でもみじちゃんとはお別れです。さみしいな。。(もみじちゃんは、おたる水族館で暮らすことが決まっています)
おつきあいいただき、ありがとうございます*^^*。

↑↑もみっちゃん、げんきでね~、しあわせに なってね~。のんまんじでお見送り~。
お仕事の方も、家事でてんてこてんてん、な方も、やすみだわっしょい


明日(きょう)は朝10時に大阪T川でお待ちしています

うちも、カメさんはのんちゃんだけの生活が5年半で、みなさまのかめさんを見て多頭飼育(2頭とかですけど)は、うらやましい気はしていました。(お世話は大変そうなので、1頭でいっぱいいっぱい、と思いそれに満足して過ごしておりましたが。)
女子はまるがお、ですよね~、くろちゃんは男子ですが、なんでか比較的丸顔の気がしています^^;。おかげさまで、毎日せっせと干してたべて、元気にしてくれています。
もみじちゃん、北海道といえばけろっぴさん、と思って書きました。コメントくださってうれしいです。クサガメはもみじちゃんと、男子の「なるとくん」だけだそうなので、見たらわかると思います。よろしくお願いします*^^*。
かめたちゃんが回復に向かってなによりです。けろっぴさんも頑張りましたよね。。この夏、かめたちゃんはじめ かめさんたちが、みんな無事元気に過ごせますよう。
くろちゃんも、とってもいいお顔をしてますね♪
もみじちゃんは、なんと!こちらのおたる水族館に行っちゃったんですね!いつか会えたら嬉しいなぁ…(+o+)
うちのかめた、お陰様で、週にいちど位、大量のウンP&オシッコをするようになりました。水はすごく汚れているけど、嬉しいです。(^o^)明後日、また通院の予定です。
>皆様主役級
んまいコメント、ありがとうございます。どの子もかあいいです。ベランダ焼けしています。
たねくら市いなくら市、ブース設置場所がアップされていましたね。(画像コピーにてこずって、まだちゃんと確認できていません^^;)
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします^^。
皆様主役級で、かっこ良いです!!!
いなくら市宜しくお願い致します!!!
園児が水中にいたら、夢であってほしい悪夢のような情景が繰り広げられますので、みんな上陸しているそのすきに、「好きにすればいいさ。。」と見守ってみました。
園児はおかげさまで、年々慣れてくれて(つまり、長いこと卒園できていないともいえる。。笑)いるので、私もベランダに出やすくなり、お世話も楽しんでいます。
ありがとうございます。MAKIさんもご自愛くださいね~。
平和な(しかし見ているほうはハラハラ)素敵な光景ですねぇ。
川に、保育園のお世話にと、ぽちこさんのお身体が心配になるこの頃ですが、これから暑くなりますのでご自愛ください。