クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

ちぃ~さい秋?

2015年11月03日 | 飼育環境
↓↓ぽち・っとおして 応援していただけますと と・・・てもうれしいです
にほんブログ村
↑↑いつも お読みいただき 応援していただき 本当にありがとうございます


○環境省○ニホンイシガメの輸出に係る助言に関する意見の募集(パブリックコメント)について 
↑↑リンク クリック

↑↑  11/11(水)まで☆  ↑↑

              

おひさしぶりぶり更新です。いつも更新のない時もポチしていただき、本当にありがとうございます。がんばります、、と言いたいところですが、今月は池干しに
2回参加予定で、ぐったり&かめのお世話&かめさんの輪♪優先になりそうですゴメンナチャイ。。

秋ですね。。手がかさつくお年頃、、。ハンドクリームを塗るタイミングがない^^;。
ミドリガメをお世話しだしてから、ママ手はいっぱつでやぶれてしまうので、水換え時に手袋を
使えないんです。
(その点、フィールドで使う水産用のゴム手は丈夫!すごい・・・。)
さて、これを書いたら水換えしま~すごゆっくりド~ゾ


       




zzzzz~~。。。   ↑なんだかむつかしいねがお・・・(笑)。



zzz~zzzz。。。    ↑まぶたにも もようのある のん子







・・・ぱちくり。※↑つかいまわし画像なのは、だまってれば わかんない、かな・・・?^^;






更新ないから、もう年内は ねてすごそ~かな と おもてた。

^^;;す、す、すみません。。。

そんなのんちゃん、今年はぜんぜん成長なしで、食べて増えたらおタマゴ生産、というかんじで。




。。。。。


先日(10/29)の身体測定では

のびた。




甲長 20.0cm
1358g
  
と、やっと「20cm」になりました~







そんでもって。。


ベッド。(うつりこみ失礼。。)ちいさくなってきて、おかぁちゃんに気付くと
おおあわて~で出てきてくれて、(かわいいんですけど)鼻をぐいっ ぐい ベッドにこすりながら
出てくるので、これ以上「はなぺちゃ」になっても。。と思い。
この画像では見にくいですね向かって右側もハサミで切って、広くしてみました。

・・・おっかし~な、見にくいな~って、何枚か取り直したハズ・・

あ・・・

(しゅ~~しゅ~。。←呼吸音)こんなのとか、


こんなやつ?

そ~そ~。「ごはん~?」って、出てきちゃうんよね。。

初日は、寝るポジションにとまどって、ヒーターやぶくぶくのコードにお手手をひっかけて寝ていました。

・・・ベッド、ちっちゃくなっちゃった 秋、でした☆

・・・ほんとはね、ちゃんとでっかいカゴ買って、ご~りごぉ~りけずって
作ってみたんだけど、イマイチで不採用に。。
しばらくは、このサイズにお世話になりそうです。
(実は予備の同じカゴを100きんで何個も買いだめしているおかぁちゃんであった。。)
カゴにはこだわりがありまして。。


めいどいん じゃぱん  

・・・だったのはぐうぜん。で、
「のんちゃんが水中で寝やすい大きさ」はとうぜんのこと、
「水中ヒーターで加温された水がかくはんされ、水温差が起こりにくいように
全メッシュのタイプ」
が あわさったものを見つけて加工しております(ぺこり)。
そして、陸場をつけたあとに「土管設置」できれいに水槽に隙間なく固定できるもの。
・・・これがなかなかないので、一番100きんアイテムの中でも売り場でにらめっこしつつ
選定するものだったりします。
そして、のこぎりで切れないくらいかた~い素材もあるので、それもパスです。

エコ推進のおかぁちゃんですが、のん子ハウス備品は「オールプラッチックジャパン」
・・・(オールジャパン、ついでにいいたかっただけ。)ですね。。

軽くて(土管は重い)扱いやすいです☆

・・濾過機の中の「備長炭」だけはすみ、ですね。ゴムもプラスチック含む?




↓↓・・・おかぁちゃん、「でっかい秋」じゃ~ないの・・・?
にほんブログ村
↑↑ホンマにな。。おタマゴ産みだしたら、伸びなくなってきたと思ってたけどね。
(お手数をおかけしますが、ぽち・っとおして応援してくださると うれしいです^^)

「ちいさい秋」の歌が暗いなぁ~と思ってたけど、秋は「セロトニン」の分泌が下がるから、
さみし~くなる、そうな。。
子供にはあんまり関係ないかな?つくったのが大人だしね~。秋もあかるく行くぞいぞい♪


コメントを投稿