goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

南瓜は まだです!

2014-07-15 18:56:24 | 日常
こんばんは~♪

もしかして! もしかしたら!

南瓜の葉っぱを 切っちゃったのがいけないのかも?


雨ばかりが降り やっと雨が上がると

南瓜の葉っぱの上に 白っぽいものがテンテンテンと出てくる

ほっておくと 葉っぱ中に広がるから

そういう葉っぱは ハサミでチョキンと切っている


支柱栽培だから 南瓜の苗の下の方は 風通しがよくなっている

上の方は 新しくきれいな葉っぱが 茂ってきている

でも 受粉はまだ成功したことが無い


雄花と雌花が咲くタイミングが いま一合わない

でも すくすくと育っているから 気長に待つことにしている

雌花も 2個は見えるから


南瓜の葉っぱだけが 白っぽくなる?

キュウリは 以前そうなったことがあるけれど 今年は大丈夫!

植えてある場所が 空気の流通が悪いのかしら?

来年は 検討してみましょう


それにしても たくさん葉っぱを切ったのに すごい元気!

南瓜を育てるようになってから 南瓜料理が好きになった♪

一口大に切って煮たのを 冷蔵庫に入れてから 食べると  めちゃくちゃ美味しい

きっと 元気がいっぱい詰まっているのだと思いながら 食べている


今日も 元気な気持ちで過ごしましたよ~

暑いですから 自分をいたわってあげましょうね☆



コメント

月曜の朝♪

2014-07-14 10:49:34 | 日常
今日は 私にしては 早起き♪

昨日 10時前には寝ていたから

アッシーちゃんになって 知らない路を走ったから

もしかしたら 疲れちゃったのかも

夜9時には 眠たくなっちゃった


最近は 寝室には アロマを

ラベンダーオイルと オレンジオイル

うすい黄緑色の アロマストーンにたらして

ベッドのそばに置いてある

部屋に入っている時は 気がつかないけれど


外から 部屋に入るといい香りに包まれる

これで 認知症予防が出来るなら ラッキ~♪


昼間の香りは

ローズマリーオイルと レモンオイル

こちらは ペンダントの中に入れて 首からぶら下げている

香は あまりいい香りとは言えないけれど

嫌みがない香りだから 家にいる時は 首にかけている

こちらでも 認知症予防が出来るなら これまたけっこう( ^^)


そうそう 小玉スイカの 黄色1号が けっこう大きくなってきました

赤玉スイカの 赤ちゃん2個は  もうしばらく様子見かな  楽しみ♪


ミニトマトも 収獲OK状態

これでしばらくは 買わなくって済むかしら~♪


さっき 収獲して真っ赤なのを食べたら 味が濃い感じ

甘~ぃというのとは ちょっと違うかも??

これからに 期待!


今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~☆

コメント (4)

いそげ いそげ!

2014-07-12 10:35:55 | 日常
こんにちは~♪

急げと言っているわりには のんびりパソコンタイム


昨夜は暑かった!

それで 扇風機を出して使ったけれど

暑い空気をかきまぜても それほどの効果は出なかった


今日も暑くなりそうなので

エアコンの掃除をはじめた

掃除と言っても しまう時に 綺麗にしてしまうから

それほど大変ではないけど

特に 2階のは冷房だけしか使わない


フィールターを もう一度さっと洗って

まわりを拭いて 出来上がり

乾かしている間に 「送風」にして 内部も掃除!

簡単なことだけれど 何故か先延ばしにしてしまう・・・


1階の和室のは 壊れたから買い変えないと・・

全員がいっしょい泊まりに来ると この部屋も使うし・・・

まだ 夏休みの連絡は 誰からもない

ふ~ぅ 毎度のこと ギリギリが当たり前の我が家


リビングの大型エアコン

今年は冬に使って そのままだったような気がする?


庭のラベンダーも そろそろ切ってあげないと わんさか状態

今日は 段取りよく動いて 時間があったら ジムに行くつもり

でも みたい映画もあるし・・・

仕事をしながら 考えましょうっと


今日も 明るい気持ちで過ごしましょうね~☆

コメント (5)

台風一過?

2014-07-11 18:25:22 | 日常
こんばんは~

昨日の夜は さぞかし雨風がと思っていたけれど

静かな夜が過ぎて行った


そして 今日の暑さは すごい!


空は 青 白 灰色 さらには 黒雲ッテ感じ

遠くの空の 黒雲を見ていると

局地的集中豪雨ということばが 実感できる


黒雲の周りは しろい雲や 青空が広がっているのだから


明日は エアコンの掃除をして

使えるようにしないと この暑さ! ちょっと厳しいかも



今朝は チビ畑に出たら

スイカの雌花が 2個 咲いていた

雄花も しっかり咲いていて  

いっぺんに 人工授粉を2個もやった

結果が楽しみで~す


今日も一日 元気な気持ちで過ごしましたよ~

変な天気ですから 身体に気をつけましょうね☆


コメント (2)

嬉しい驚き!

2014-07-10 22:13:49 | 日常
こんばんは~♪

台風8号の影響で 曇ったり 晴れたりしていた

今のところ 無風状態で 雨も無し!


今朝ちび畑に出て 小玉スイカの受粉の成果を見てみた

まだ変化なし  成功か否かは もうしばらくしないとわからない


でもね!  驚いたことに

自然受粉で もう一つ 小玉スイカの赤ちゃんがぶら下がっていたの

けっこう大きくなっていた

昨日まで 全く気がつかなかったなんて

「なんでやねん!」と言いたくなる心境  嬉しさいっぱいのね♪


思いがけない自然の恵み

なんちゃってね! ただ私が 気がつかなかったのんき者ってことです(*^^)


明日の朝は 台風が通過するらしいけど

今のところ 外は静か

早めに休むことにしますね~

って もう10時過ぎちゃったわ


今日も 穏やかに過ごしていましたよ~☆

コメント

あらまー!

2014-07-09 18:48:31 | 日常
こんばんは~♪

今朝は 雨が降っていなかった

晴れではないが 雨は降っていない!

庭のスイカが気になったので 直行した


お! 雌花が咲いている

雄花もたくさん咲いている♪ より取り見取りの雄花くん


同じ苗のよりも 違う苗の方が 受粉するにはいいかしらって思った

なにしろ 今年は2苗の小玉スイカ!


違う苗の 元気のいい雄花をとって 人工授粉

成功するといいな~ 


家で他のことをしていて 気がついた!

あ!!! 大きな間違えをしちゃったかも


小玉スイカは 2苗

一苗は 赤い小玉スイカ

もう一苗は 黄色の小玉スイカ

あらまー! 種類が違うのを かけあわせちゃった


急いで庭に出て 同じ種類の 雄花をとって

先ほどの 受粉をした雌花に さらに受粉!

どうなることやら 赤と黄色の ハーフが出来るかしら?


雨が午後から降り出したから

受粉が成功したかは 謎!!!

また 新たな楽しみが 一つできましたよ


今日も 元気な気持ちで 過ごしましたよ~☆
コメント (2)

咲いた 咲いた 南瓜の花が♪

2014-07-08 10:20:54 | 日常
おはよう~♪

今日は 予想に反して 「晴れ」

朝から 主婦の模範をやっている(つもり)


庭に出たら 南瓜が花盛り

黄色の濃い色がめだっている

でもよく見たら 全部雄花!!!


なかなか上手くいかないものね

上の方に 雌花のもとが チラリと見えた

まだまだ 開花するには 時間がかかりそう


でもね 南瓜の生命力の強さは すごいもの!

だから 栄養満点なんでしょうね


これからは 南瓜を食べる 私の意気込み?もちがってくるかも

この元気さが あの実を作るのだから

南瓜の中には 元気がいっぱい! 

目でみてそれを感じた私


南瓜を育ててみて よかった~って ひとり感動!


今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~☆


コメント (4)

忍耐力の訓練?

2014-07-07 19:16:24 | 日常
こんばんは~

ふーーーーーぅ  と大きなため息一つ

ぁ~~ぁ と やるせいないため息も一つ



またまた 同じことの繰り返しが起きた

この前も 友だちにあげる 瓶入りのジャムを食べられた

食べられちゃったものは しょうがないと 潔くあきらめた


なのに また同じことが起きた


この前のジャムの瓶は 主人専用にした

中身が無くなったので 「新しいの詰めておくね♪」

サービス精神 旺盛の私


同じような瓶が もうひとつ

これは 旅行中の友達が帰って来た時用

ずっと そこに置いてあるし

冷蔵庫の見えにくい上の方に置く


主人の新しく詰めたジャムは

冷蔵庫内の みえやすい特等席


それなのに 今日かえって 冷蔵庫を開けたら

奥の方にしまっている プレゼント用のを また食べていた!!


「ふたつあったって知っていたでしょ!

どうして 友だち用のを食べたの!

この前の瓶の方を 食べればよかったでしょ!」

けっこう がっくりしながら 言葉を並べた


「ふたつあったのは知っていたけど

どちらを食べていいかわからなかったから

君がいなかったから・・・そっちを食べた」

みたいな言葉


「どっちかわからなければ 食べないで 私が帰ってくるのを待てばいい」

これからそうするみたいなことを言ったけれど

きっと そうしないでしょう

何度も起きている 事だから


色々なかかわりの中で その都度 私の忍耐力は磨かれてきた

子どもとのかかわりよりも 主人とのかかわりで ある意味成長した

・・・・でもね いい加減嫌になる時もある

今がその時


今日は 早く寝て

元気を取り戻さないとね

とりあえず ここに愚痴を書いて 

「しょうがないか~」と諦めよう!

やっぱり 「食べるな!」の紙をはっておかなかった 私の油断

まだまだ 私の忍耐力は 鍛えられそうな気がします


今日は 友人とランチを楽しんで それなりに楽しい日でしたよ☆




コメント (2)

清掃デイ!

2014-07-06 20:15:13 | 日常
こんばんは~♪

今日は 朝から 草刈りをしていた

年に 4回ほど 地域の草刈りがある

決められた場所を 綺麗にするから それほど大変ではない



私の担当は 外周道路の生垣

担当するところの家に 電動草刈り機がある

2台あるので  あっちとこっちと 両方からやるので 

けっこう短い時間に終わる


機械を動かすのは ご主人たち

奥様?たちは 下の方の枝を切ったり 出たごみの袋入れ

毎回 竹ぼうきは持っているけれど お喋りばかりしている人がいる

人呼んで 「れれれのおばさん」

たしか 何かの漫画に出てきたと思う??

でも 出て来ない人よりも まだましかな~と 大らかに受け入れている



久しぶりで 会う人も多く

清掃の後の 挨拶でけっこう時間を使う

でも こういうことでもないと なかなか出会えない人が多い

コミュニケーションをはかる意味で けっこう大切な行事かもね



その後は ジムに行って トレーニング

たまたま 友だちのご主人も来ていて 驚き!

みんな それぞれに頑張っているんだな~と 思ったわ


今日も そろそろ アッシーちゃんになってきます


急に暑くなったり寒くなったり

体調管理気をつけましょうね~☆


コメント (2)

中途半端な 知識?

2014-07-05 18:29:02 | 日常
こんばんは~♪

今 ブログを開いていたら

鳥の声が聞こえてきた

以前の私なら 「ウグイスの練習の声」と 素直に思えた


でも 最近は 「どっちかしら?」って分からない状態になっている

それは 「ほととぎす」の鳴き声をきいてから

「とうきょうとっきょきょきゃきょく」みたいな鳴き声

この鳴き方が ホトトギスの声だとは めちゃくちゃ驚いた!


だって 小学校で習った

確か 「ほととぎす」の歌には

「一声何処 鳴くホトトギス

みかえる ひまに すうがたきえ・・・」って歌詞だったと思う

とんでもない! 「きょきゃきょく きょきゃきょく・・・」ってうるさいぐらい

一声だけ鳴くなんて 信じられない!


だから この歌を作った人は 「ホトトギスを 知らないね~ぇ」って

心の中で思っている私



それはそれでいいのだけれど

ウグイスの練習の声が 困る!

綺麗にウグイス鳴きしてくれていればすぐわかるけど

「キョキャキョ キョキャ・・」なんてなると

ウグイスの練習かしら? ホトトギスかしらって迷う???


もっとすっきりした知識にしないと

この先も 悩みそうだわ・・・・


今日も 一日中雨でした

明日は 暑くなりそうな予報です

体調管理は しっかりやりましょうね~

今日も 楽しい気持ちで 過ごしていますよ~☆




コメント (2)

雨の一日!

2014-07-04 21:18:08 | 日常
こんばんは~

今日は朝から雨降り

こういう日は アキラメがいい


洗濯物は 今日はやめておこう!

直ぐに決まるから 迷わなくって済むのが いいかもね

どうも 明日も天気は 悪いみたい


天気が悪くても やることはたっぷりある

今日も スタジオレッスンが2個あったので

けっこう家事スピードを要求された

忙しい日になってしまった


以前から 現像しようと思っていた写真を USBに入れて

写真屋さんへ 持って行った

行きつけの写真屋さんが 閉店してしまったので

昔行っていたところに 出しに行った

そこは 駐車場が無いので ちょっと行きにくい


けっこう ハイテクの器械が置いてあって

画像修正や 色を変更することが自分でできる

言い方を変えると 写真屋さんはノータッチ 

一枚30円が 高いか 安いか? ちょっとわからない


でも自分の家で印刷するよりは 綺麗にできたから

よし! とした

写真屋さんと関係するのは 代金を払う時ぐらい

今の時代は こうなんだ~ とちょっと驚いた


明日は 土曜日 なぜか嬉しい 金曜の夜♪

今日も 明るい気持ちで過ごしましたよ~☆

コメント (4)

ペンダント♪

2014-07-03 18:11:19 | 日常
こんばんは~♪

以前 テレビの番組で アロマオイルが 

認知症予防に良いというのをやっていた


血管系が弱い 家系なので 認知症も心配!

なので ハーブを扱うお店に 買いに行ったけれど

品ギレ!!!


テレビを見て 直ぐにまねをする そういう人って 軽薄かも!

私も この時は そう言われる人の 仲間入り

普段も 「仲間」だったりしてね


オイルは 入荷したら連絡が入り その都度買いに行った

でも ペンダントは 「入荷未定 今年は無理かも」

とのことで 「代替品」をすすめられた

比べたら やっぱり 何時も置いてあるというペンダントの方が 

お洒落な感じ


「時間がかかっても待ちます」

今年中は無理かと思っていたら

昨日電話が入って 入荷しましたとのこと


今日は ハーブのお店に行って それを買って

ついでにハーブ園も 歩いてきた


オイルをブレンドしないといけないので

これから やってみますね

本当に効果があったら 嬉しいな~

最近 思いついたことを 直ぐに忘れてしまうから


ブレンドも早くしないと 忘れそう


今日も 穏やかに日が暮れましたよ~☆

コメント (6)

やっぱりね!

2014-07-02 19:10:05 | 日常
こんばんは~♪

今日は 久しぶりで ジムトレーニングをしてきた

膝の方も 目いっぱい伸ばすと違和感があるけれど

まあ こんなものかな~って感じになってきたから



いつもは スタジオレッスンだから 体重は計らない

ジムトレの時は 計るのよね・・・

きっちり 2キロ増えていた


新人君に

「ヤッパリ太っちゃった 2キロも

食べごろになっちゃいました~」などと 平気で言える自分

乙女心は 何処に行っちゃったのかしら



「頑張りましょう!」と 軽くスル―してくれる新人君

帰り際に 「0・3キロ減りましたよ~」と報告

一緒に喜んでくれました


せっかく 3キロ減らしたのに

まだまだ 理想体重までは 時間がかかりそう

美味しく食べて ほどよく体を動かして

頭の中では 簡単な図式なのにね うふ♪


今日は蒸し暑かったです

ゆっくり休んでくださいね~☆

コメント (2)

夜更かし!

2014-07-01 23:03:06 | 日常

こんばんは~♪

今日は 雨は降らなかったけれど

気持のよい天気でもなかった

午後からは 降りそうで降らなかった そんな天気だった


野菜の 弦の伸ばし方が 今一わからない

検索すればいいのだけれど

ごろりと 寝ながら 読んでみたい時もある

ちょうど 今日はそんな気分になっていた


それで 普段は行かないところの 図書館へ行ってみた

一年前に 新しくなった図書館で

明るく 綺麗で 職員は親切・・・


一冊よさそうなのを見つけて

後は 探検家に変身!


見易い様に本が置いてあるし

自分の家からも検索できるシステムになっている

読むスペースも ゆったりできていて

のんびり 読書タイムを過ごせた


これから 暑い日は 図書館がいいカモ

そんなことを 思った今日でした


おやすみなさい☆


コメント