goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

おしろいの香りの中でちび人参収穫(*^-^*)

2025-04-21 06:50:33 | 日常

元気いっぱい庭のハナニラ


今、我が家の花壇のハナニラがとても綺麗に花を咲かせてくれている。

この花開く時期になると、私の家は何とも言えない私好みの香りに包まれる♪
今年はその香りのもとをしっかりと確認できた(*^-^*)
そうなのですー! ハナニラの香りだったのです♪

一輪手折って鼻の側に。香りを吸い込んでみると、ほんのりと粉おしろいの香り。
やさしく乙女的な、清清しさを感じるような・・・おしろい香。
目をつむって、鼻から深く息を吸うと頭の中が淡いピンクで満たされる…そんな感じ♪

香りは控えめだけれど、沢山咲いているから庭が安らぎの香り。 う~~ん♪いい感じ。


あっ!今日ブログろうと思ったのは「短い人参」のこと。 
話かえま~す( ..)φカキカキ

去年、にんじんの国産種を購入して、まいてみた(*^-^*)
その種から芽が出て、ちび畑の中では「注目の的」♪
明るい緑葉には元気がいっぱ~ぃ♪
見ているだけで、気持が軽やかになる。

お野菜大好きな友人に「今年は人参ができているのよ~」と話したら、
「間引きした時でもいいから、葉っぱが欲しいな」と言われた。
「わかった♪」と返事をしたので、このところの気候で元気いっぱいの人参の葉を収穫(^^)/
お互いの中間地点で会うことにした。

笑っちゃうのは、すくすく育った葉っぱだから、その下の人参も「ある程度の人参」と思っていたら!
あははは~ メチャクチャ短い人参本体。 5cmぐらいの大きさ。
見た目コロンとしている。「はじめてにしては、人参できた~」の喜び♪

次に作る時は、ちゃんと調べて種をまこう。
生で食べてみたら・・・甘さがある人参になっていた。 我ながらスゴイ!(^^)!

ついでに、毎年作るサニーレタス。
今年も柔らかく艶々しているのがふんわりとできている。
サニーレタスの葉っぱも、たっぷり収穫して一緒に差し上げた。
以前もあげたことあるので、フレッシュで柔らかいサニーレタスは彼女のお気に入りでもある。
写真撮ったのに、フォルダーにない?? 迷子になっている(=_=)

野菜好きの彼女は知っているのよね。
無農薬の野菜は、素材の味が生きていて甘いってことを(*^-^*)

人参の葉っぱをどう料理するか訊いてみた。
茹でて食べてみたら????? う~~ん?のお味だったから。
衣をサラリと付けて、天ぷら。
あとは、卵焼きに入れるとか?

葉っぱがメインのチビッコ人参
「根っこをつけたまま欲しい」と言われていたので、泥付きのまま(*^^)v



今朝は暖かい朝。 太陽も明るく輝いている♪
雨戸をあけて、深呼吸(*^-^*)  実に気持いい~~♪

やることたくさんあるけれど、久しぶりに露天風呂にでも行ってこようかなヽ(^o^)丿
季節の変わり目、ちょっと肌寒いと思ったら油断大敵! 服装で調節。

そうだ!! 桜の木に名前札がついているので見に行ったら・・・えへ♪
花が終わって葉桜となっていて、どれがどれだかわからない。
また来年、花が咲いたらわかると思うので、それまでは、しょうがないよね(^_-)-☆

よーし! 大きく伸び伸び~~ぃ♪
今日も笑顔ハートで過ごしましょうね~☆




!(^^)!


コメント (6)