椅子物語(その1)の続きでっす( ..)φカキカキ
木製の我が家の椅子に似た椅子を求めて、一軒目の家具屋さんへ到着。
「詳しい方お願いします」と時短作戦をとった。
スマホの写真を見せて、イメージを膨らませてもらい色々案内してもらった。
とても、わかっている店員さんなので「次ぎ来た時もお願いします」といったら、
あれま~! 「今週の土曜日に本社へ転勤です」ってね。
きっと優秀だから本社行きになったのだわね(勝手に想像♪)
その店員さんが、もっとたくさんの展示があるかもと言って別の家具屋さんを教えてくれた。
方向音痴の私は???? はてな?
お隣さんは、バッチリ場所がわかったって!(^^)!
2軒目は、そこへ! レッツゴー♪
ヤマダ電機とコラボしている、そこの家具屋さんでも詳しい方をお願いした。
彼曰く「ここよりも、新宿店の方が沢山ありますよ」
私の写真の椅子を見て、「オランダ製ですね! これは新宿店でも扱っていたものです」ってね♪
2軒の家具屋さんをめぐって気が付いたことがある。
我が家にみんなが集まった時用の椅子も買う予定。 同じのを5脚と思っていたが、同じものは無い!!
それにね、使わない時に「どうする!!」 壁に並べておくのも「なんか変!!」
修理の見積もりも出た!
2万円弱で修理可能とのこと・・・椅子の値段を見ていたからお得金額。
「お願いすることにした」
またまた考えるアッシー(=_=)
今のテーブルの周りに10個の椅子を並べるのは窮屈。 それに同じ椅子は手に入らない!
????
そうだ! ダイニングテーブルを買おう!(^^)!
置く場所は十分あるから、人が来た時に今のテーブルにつければいいか~♪
2人用では小さいから、4人用のを買えばいいかも!(^^)!
今のテーブルは、高さが72cm、横幅は95cm、テーブルの厚さは7cmとメモした。
そして次の日に、新宿店へゴーヽ(^o^)丿
新宿店では、わが家と同じ物を扱っていたと聞いていたので、
お店に着いてそうそう、同じ商品を知っている方を指名して案内してもらった。
今は、細い線の家具が主流でオランダ製のどっしりした家具は置いていないとのこと。
椅子も買えないことがわかった。
椅子の種類によって階が違う。
どうせなら、全部見せてもらうことにした。
トップの階にあったのは、、海外の超高級ソファー。
大きさが断然違う! 座ってみてと言われたので座っても私には大きすぎかな。
一枚皮で作った、さらに高級なソファー。けっこう硬めだけれど大きさ的にはいいかも♪
どんなお客が、購入するのか訊いてみたら中国の富裕層の人が多いって。
はじめに、沢山選んで最後に値引き交渉を必ずするそうだ。
そして、海外の人たちは家具を選んでから家を建てる人が多いと言っていた。
家具への愛着が強いんだ! 長く家具を大切に使うのだな~と納得。
以前、我が家のを買う時も、削りなおせば何百年でも使えると言われた気がする(*^-^*)
テーブルの高さ72cmが合えば、横幅は多少小さくても まっいいか~♪
色はオーダーできるし、まるまる木製は重たいので椅子の座面は布でもいいと思った。
その布もオーダーできると言われた♪
見積書を作ってもらって、ひと段落!(^^)!
ただ椅子は、主人も座ってみないとわからないから、意を決して、主人を車に乗せていざ出発!
先ずは車で行ける家具屋さんへ主人の予習。
取り合えず、行き方だけ教えてもらって一度も入ったことのないお店へ行ってみることにした。
上手くたどり着くか・・・緊張!
右折近くになって左車線を走っていたら、大きな矢印があって別の場所の名前が書いてある!
「うそ~~~~」と思いながら右車線に入らせてもらったら、あらま~~~~!
地下を通る、お隣りさんも間違えた車線だった。
どうしようかな? 戻らなければ!!!
運よく前を走っていた車がUターンしたので、私もミゴトに!Uターンした!(^^)!
Uターンしたのこれで2回目。 なにげに気分良かった♪
そして、元の道路に戻って、今度は大きな矢印に惑わされないで左を走って右折できた(^_^)/
右折してすぐのところにお店があるので、駐車場に入ったら・・・
なんと、別の会社の駐車場だった。
中にいた方に「間違えちゃったのですが~~~」
「お隣りだよ」「ここ出て、左折したら直ぐ行けるよ」だって。
結局、主人を連れて行ったけれど気に入ったのが無かった。
やはり、新宿に連れて行って椅子に座ってもらわないとね♪
多分テーブルは気に入ると思う(*^-^*)
この前の人を指名して、椅子の座り具合を見に来たことを伝えた。
運よく♪ 私がオーダーしようかと思っていた色の椅子があったとのことで、
主人が座って・・・これでよし!
下見しておいてよかった(*^-^*)
簡単に決めることができたから♪
四人掛けのダイニングテーブルで、椅子を5脚。
これで、今のテーブルと繋げるとゆったり10人は座れる。
3月31日大安の日に我が家に来た。
なかなかいい感じで、馴染んでいる♪
これまでは、いろいろ工夫して座っていたが、
これからは、ゆったりくつろいでお食事ができる♪
料理の腕がなるというものだわ(*^^)v
そうそう! 修理の椅子も戻って来て・・・これにて我が家の椅子物語は「おしまい」!(^^)!
庭のハナニラ咲きました。
咲きそろうと、2階のベランダから見るとお星さまのようです~!(^^)!


今日も雨の始まりです。
今まで雨が少なかったので、ゆっくりタイムとしてありがたく活用してます。
では、季節の変わり目、体調管理に気を付けて、
笑顔ハートで過ごしましょうね~☆
雨 2025年4月3日 雨
※ ※ ※ 情報 ※ ※ ※
ちょっと笑える,神谷さんの街宣
●【参政党】3月29日最新!! ※警告 国会で発覚!このままでは日本が終わる“本当の理由” #神谷宗幣
政経ゆっ
https://youtu.be/SJJJ-YJE1rE?si=vQdVIntNZx5-EYWn&t=1
●【LIVE】参政党定例記者会見ライブ配信!3月26日(水)15:00~
参政党
https://www.youtube.com/live/AuPoAAE_eBo?si=3zQlytr9sojpGYmM&t=356
!(^^)!