さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

私のha、は、ハ、歯の話ヽ(^o^)丿

2024-05-22 09:56:15 | 日常


やさしい光がふりそそいできた!(^^)!
昨夜は、珍しく家の中で雨音が響くぐらいの雨降りだった。

音の感じでは、雨粒が大きいような感じがしたわ。
夜だから、外は見えないけれどね・・・私の音診断ですよ~♪

昨日はメチャ久しぶりで、歯の定期健診日というか「お掃除予約日」
前に歯医者に行ったのは、去年の6月だったから、約1年ぶりになってしまった。

冬は風邪引きさんが多そうで嫌だし、春は花粉症があるから
丁度いいのが5月になってしまったのよね(^^♪

基本、医者の所に行くのは嫌いな私ですが、虫歯になったらもっと大変だからね。
カレンダーの赤丸の日が昨日だった((+_+))

画像を見せてくれながら、磨けてない部分の「磨き方」
だいたい、どこの歯医者でも言われる部分が・・・今回もいまいち磨けてなかった。
掃除方法は、丁寧で痛さをほとんど感じなかった・・・よかった♪

「私の歯はどうでしたか?」
もっと注意をされるかと思ったら・・・・なんと! なんと!!

「綺麗にお手入れで来ていますよ。
歯茎も元気ですし、しっかりしています、虫歯はないですよ。このまま頑張ってね!!」

お~~~~!!! 褒められて、テレテレ~の私(^^♪
外見は褒められることはあっても、口の中ってメッタに褒められないよね。 えへ♪

そういえば、以前も他の歯医者さんから、口をあけて見せている時に、
「さわやか♪さんの歯は、綺麗ですね!!!」って言われたのを思い出した。

前に書いたと思うけれど「親知らず抜き抜き作戦」
まだ親知らずがある私の「お口中」
奥の奥だから、虫歯になってからの治療は大変だという話を友人から聞いて、
「そうだ! 抜こう!!!」と決心したのだけれど・・・。

ハンサムだけれど、親知らずの扱いに不慣れな一流と言われる国立歯大の歯医者!!
そこを選んだのが・・・ダメだった(+o+)

治療が始まる前に、椅子に座って待たされて血圧計をつけられて・・・・
血圧が150を過ぎちゃったのよね。 何しろ医者嫌い! それにこわかったしね!!
結局そこでは抜けなくって、口腔外科の先生を紹介してもらった。

口腔外科の先生曰く「一般的なはえ方ですよ!」「ほらね、簡単に抜けたでしょ!!」
「抜く前に血圧はかったら、ソリャア上がるでしょ、アハハハア~」だって。

そこで初めて歯を抜いたのよね。その後コロナ騒ぎなどあったし・・・
その口腔外科の先生はご高齢で、治療室には本がいっぱい置いてあって・・・
だから腕はよかったけれど、行くのをためらってしまった私。

その後に出会った歯医者が、今の歯医者さん。
親知らずを抜きたいと言ったら・・・・
「なんで?」ってね

「痛くないなら抜く必要ないですよ。 何かの時に使えるかもしれないですよ」
そんな話をされて、抜く気がなくなった私なのよね(*^-^*)

なので私の歯は、一本親知らずを抜いたから30本ある!!! 
あ!! 一本右上の親知らずは、はえてこなかった。
もしかしたら・・・これからはえるかも?? それはないかも? えへ♪

4本親知らずが生えてくると、全部で32本になる。
私は一本抜いたし、一本はえて来てないから合計30本の歯の持ち主になっている。

歯の治療は、しゃべれないから嫌!!!
これからも、頑張る歯でいてもらうためには「いつもの生活」を心がけよっと!(^^)!

以前、梅干しの種の中に入っているものがいいという話を聞いたときに、
自分の歯で種を「カチン」と噛んでわり、中の白っぽいものを食べていたことがあった。
決してくいしん坊だからじゃないのよ!!

でもね、友人に話したら、
「そんなことしていたら、歯が欠けるよ」って言われたの。
考えられる危険だと思ったから、それからは ヤンピ!(^^)!
いろいろな情報を、総合的に考える私なのでっす。 あはは~♪

雨が降った後の植物たちは、実に元気がいい。
ちょっと、花壇とちび畑に出てこようかな~♪
太陽の光も、ある意味御馳走だからね(^_^)/
なんたって、私は「食いしん坊」でっす。

今日も心笑顔で過ごしましょうね~☆
気温の変化が大きいので服装で調節しましょうね♪


やさしい光の 2024年5月22日 水曜日




!(^^)!



コメント (6)