さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

時間が光っているよ♪ 電波旅!(^^)!

2024-05-18 10:30:16 | 日常


カルミア


こんにちは~♪
今日は、私の庭の「かわいこちゃん」ですよ。
開花するよりは、この蕾の状態が私は好き!(^^)!
金平糖のようで、美味しそうなやさしい色でしょ♪

あわただしい日々の中で、ゆとりの時間を作るのも大切なこと。
思い立ったが吉日人間の私ですよ~♪

手元にあった、「るるぶ」をぱらぱらめくったら、好きな言葉が目に入った(^^♪
「美観地区」やっぱり「美」の言葉を目にすると、引き寄せられる。えへ♪

それで久しぶりのネット旅を楽しんだ。
旅の楽しさを忘れないように、ブログりま~す♪
楽しみは心の栄養!! だよね(*^-^*)

まずは、ここ!「阿智神社」
階段が厳しそうだけれど、なんたって電波に乗っている私ですから、らくらく~♪




この前も、ちょこっとブログに貼り付けたけれど、これぞ「美観地区」


ビクターちゃんが後ろ姿で いっぱ~~い♪


有隣荘・旧別邸(大原孫三郎・昭和天皇の宿泊所など迎賓館にもなっていた)
特注の緑色の瓦屋根とオレンジ色の壁・緑御殿と言われている。
私はこのオレンジ色の綺麗な壁が気に入ったわ♪


語らい座 大原本邸
土間に大原家当主の「ふりそそぐ言葉」がユニーク♪


大原美術館側のcafeエル・グレコ


落ち着いた店内は、のんびり空間。
アイスコーヒーを2杯飲むと、お腹がちゃぽちゃぽするらしい。
我が子も牛乳たくさん飲んで散歩行くと、ちゃぽちゃぽ。 そんなことを思い出したヽ(^o^)丿


やっぱり倉敷川船流しは外せないよね!
舟の先頭に座って船頭さんの話を聞いたら、最高だよね!(^^)!


そうそう!襟立製帽所倉敷本町店というのがあった。
なんだかハルクの動く城の主人公が帽子作っているような想像がふくらんだ♪

あ!! 倉敷アイビースクエアもみたのだけれど、
あの時の画像が見当たらないから、後で探しておこうッと!(^^)!

なんだか、電波旅は私にピッタリ♪
ここに書いておけば、直ぐに旅気分になれるから・・・なお素晴らしい(*^-^*)

これからちょっと出かけてきます。
今日も笑顔ハートで過ごしましょうね☆



気持良い晴れ 5月18日土曜日




!(^^)!




コメント (6)