goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

発見! ローズマリーの種(^^)/

2020-05-24 07:30:43 | 日常


ちょっと前に 剪定したローズマリーの枝を見た
まだ 花がついていた
そうなのよね 上品な明るい紫の花が 今年はたくさん咲いてくれた
咲いているというよりは ずっしりと枝についている感じで
「こんなにたくさん花が咲くんだわ」って驚いた

もしゃもしゃ ずっしりしていたから
いつもの癖で ペチン ペチンと剪定をした
しばらくは そのままにしておいたけれど
枯枝が まだモジャモジャしている感じだったので
手で取り除いた時に 何気に見た枝に花が残っていた

花の終わりぐらいで あの綺麗な紫の色はなくなっていた
その小さな花の 奥を覗いてみたら なんと小さな黒いものを発見
今気づいたのだけれど あれは花じゃなくって ガクなのかもね?
その奥に 黒いものが見えたら 素直に「種かしら?」って思うよね!(^^)!

そう思った私は 「もう少し 枝のところで追熟させよっと」
根拠はないけれど そんな風に思った
そして 昨日見たら 種らしきものはさらに黒くなっていたので 収穫(^^)/
今 検索してみたら 種だと思ったことが正しかったようだ
種まきは5月でもいいみたいだから あとで蒔いてみようっと
発芽したら まさしくこれは種ヽ(^o^)丿

ついでに 「コンパニオンプランツ」のことを調べた
マリーゴールドは 何の野菜のコンパニオンプランツだったか 記憶が不確かだったから
そして 新しい発見をした!!!

トウモロコシを2苗植えてあるけれど
どうも虫がつきやすいという情報を 昨日キャッチしたの
それで トウモロコシには何がいいかな~とついでに調べたら
なんと!! 偶然にも「エダマメ」なんですって

本当に気まぐれで 今年は枝豆の苗も2本買ってある
ってことは 近くに植えれば 助け合うんだ~~
今も 仮植えで 枝豆とトウモロコシは近くに植えてある
だからかしら? トウモロコシの成長がめちゃめちゃいい感じ
茎も太くなっているし 葉っぱも綺麗な黄緑色
知らない間に 上級園芸家になっていた えへ(*^-^*)

ニンニクの葉っぱも だんだん枯れてきているから
収穫もあと少しの辛抱
確か 枯れた葉っぱが2/3 だったかしら? 1/3だったかしら??
あとで調べないと(肝心なことをいつも忘れちゃいます)
晴れが続いた日に収穫するから 今日から晴れが続くといいな

少し日がさしてきた 5月24日 日曜日です




コメント (4)