いままで こんな風に思ったことは一度もない私なんだけど
このところ (私は働き者なのかも)ってちらりと思う*(うるうる)*
きっかけは 新しく引っ越してきたお隣の奥さんの言葉
「毎日 よく働いているよね」って網戸を洗っているときに言われた*(エプロン)*
確かにお庭関係が終わったから 今度は家関係でよく動いている
昨日はベッドの下を念入りに掃除したり 洗濯もてんこ盛り
反対側のお隣のご主人が定年になってお庭によく出るようになった時に
「働き者ですね!」ってやっぱり言われたのよね*(音符)*
自分の奥さんと比較しての発言だったので なんだか面白かった*(うるうる)*
奥さんからも 衣替えの時に 衣装ケースを干していたりすると
「いつもきちんとして 偉いね♪」って言われていたの
やることは 納得するようにやる私 当たり前だって思っていた*(ハート)*
子供の友達の仲良しのママ友からも
「なんでも自分でやって すごいって思う」って言われていた
皆さんは ご主人がいろいろやるみたいだけど 我が家はやらないから
必然的に私がやるっきゃない!って感覚だった ただそれだけね*(星)*
でも 「働き者」って言葉で置き換えると すべてに納得
そうだ! そうだったんだ! 私って働き者だったんだ*(爆弾)*
そう言えば じっと家にいることは めったにない
何かしら家事を見つけて せっせとやっている 退屈を感じたことなし
やっぱり 「働き者」だったのだの気分が 今の私にぴったり*(うるうる)*
今日も 用事で都内に行ってくるけれども
やっぱりこれも働き者だからかな? それともランチが目当てかな*(ハート6つ)*
これでカフェから帰りま~す*(ロケット)*
(天気・雨の後の曇り)