PLANtPLAN

石垣島で設計をしています。

台風一過

2012-09-30 14:26:13 | インポート

いつもと全く違った、北から風が吹いた台風17号。吹き方も違えば雨漏りの場所も違ったのではないでしょうか?

 

台風も過ぎ去って風も落ち着いたところで、持ち家の皆様に見て頂きたいのは屋根の上。

DSC02740

屋根の形状によっては、葉っぱで雨どいが詰まってプール状態になってたりします。

DSC02736

童心にかえって泳ぎたいのもやまやまですが、水も周囲の目も冷たいことが予想されるので、淡々と葉っぱを取り除きましょう。

DSC02741

勝手な持論ですが、早い段階であればどこもかしこも葉っぱだらけ、つかんで投げても風で見事に散らされるので、処理に困ることもありません。

ていうか、下は自分の庭なので、結局片付けるのは自分ですが・・・。皆さんは真似しないで下さいね。




草刈

2012-09-24 06:37:29 | インポート

「やっとくさー」と、簡単に考えていた現場の草刈。

120922_kusakari03_yanagisawa_t

草の定義は何センチまでなのか・・・と思うぐらいに、伸び盛りの草が待ち受けておりました。

とりあえず、言ったからには・・・ということで、なんとか、どうにか・・・

120922_kusakari06_yanagisawa_t

こんな状態も「数ヵ月後には元通り」ということを、数ヶ月間は忘れておくのが、草刈の上達へのキホンです。

 




工程会議

2012-09-15 14:17:59 | インポート

完成前の最後の工程会議。数社の業者さんが入れ代わり立ち代わりで建物を仕上げていくので・・・

DSC02287

まずは経験と図面を頼りに、たたき台の工程表を作成・・・

DSC02295

あとは出たとこ勝負で工事の順番の確認や、日数の割り振りです。

 

今回は施主も参加して頂き、ひさびさに、ぴりっと締まった工程会議になりました。

 

残すところもあとわずか、細かい所をチェックしながら、きれいに納めたいと思います。




焼却炉

2012-09-10 18:54:06 | インポート

いくつになっても火遊びは楽しいもの。

積もりに積もった数年分の枯葉の山をなくそう!と数年前に思い立ち

500円玉をコツコツ貯めて、焼却炉を購入しました。

DSC02246

「ダイオキシンも煙も出さない」スグレモノです。

ただしそれには「水気をふくまない」という条件があるらしく、横着して何でも突っ込もうものなら、完全に煙が発生します。

 

DSC02240

 

周囲からお叱りの声が出ないかドキドキです。(煙はすぐに出なくなりますが)

 

 

ちなみに書類等は、全くといっていいほど煙は出ません。きれいに燃えて灰もほとんど残りません。

 

ということで、焼却炉を購入しても一気に庭がきれいになるはずもなく、雨が降らないことを天に祈って葉っぱを乾かす、という作業がひとつまた、僕の肩にのっかることになりました。先は長いなー。

 




予行演習

2012-09-07 09:05:14 | インポート

「息子よ墓をつくれ」と亡くなった父に言われて早や4年。

石垣の職人さんたちの言葉にあるように「大工のうちはいつまでも直らない」(他人の家ばかりやって、自分の家は手が回らない)、後回しに後回しにしていたのですが、4年に一度のユンヂチという事もあり、そろそろと手を付けることにしました。

 

と、思い立ったのが今年の5月頃。図書館に行って作り方を調べると、沖縄の墓の歴史はおおざっぱに500年くらいだそうです。(一冊しか読んでないので本当かどうかは定かではありません)。

その前は山や海の目立たないところに、隠すように葬っていたようです。

 

なので、思い切って思うように作ってみることにしました。

 

墓の大まかな形状は、弟と相談して内々で決定。それでも家族や親戚のみなさんに了解を得る必要があるので、旧盆の間に急いで模型を作りました。

↓大慌てで墓の模型を作る動画

お墓の模型です。

お墓自体は単純な形状ですが、難しかったのは傾斜した土地に対しての外構計画。

ご先祖様をもてなすのも忘れ、旧盆の一日半を模型作りにあてました。

 

おかげさまで皆様の了解も頂き、今は無事に作図中です。