goo blog サービス終了のお知らせ 

語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

ハロウィンはそこそこ楽しめたみたい。

2015-11-02 10:21:28 | 中学生活
昨日、思ったよりNoneは機嫌よく帰ってきました。
あまり詳しくは書けないけど、ちょっと友達としての
優先順序が低いんじゃない?と思われるような出来事が
あったのですが、当日、カラオケボックスの部屋を
複数に分けたのですが、どれもごく近くになって、
どの子がどの部屋であるとかで有利とか不利とか
なくなって、楽しめたようです。

でもNoneは一応北野は志望しつづける気持ちで
いるみたいです。(といっても、ガリ勉するつもりは
なく、睡眠時間を減らしたりするつもりもないので
それで行ける学校に行くつもりらしいのですが。)

ブルーレイはアズカバンの囚人を英語字幕英語音声で
見ました。

途中、画像が乱れたので、修理してもダメだったのかと
思ったのですが、私の手にチーズケーキがちょっとついて
いたみたいで、ディスクを汚した状態で入れていたみたい
でした。全部見終わった後、ディスクを出したらペースト
状のものが一筋ついていて、拭き去ったら、画像が乱れた
部分をもう一度見たときちゃんと見れました。

今日は進研ゼミと塾の宿題をやってもらう予定です。

だいぶ前に買ったペンタブレットをタブレットPCで
使えるようにしてほしいとNoneにせがまれています。

タブレットPCがUSBポートがなく、たぶん
iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK
バッファロー
バッファロー


こんなのつけたら使えるんだろうと思うんですが、
うまく行くでしょうか。

多少不安定だけど、前に使っていたWindows8.1も
絵を描くときだけ使う、ということなら大丈夫だと
思うよと譲ろうとしたのですが、ノートパソコンだと
リビングでしか使えないので、Noneはもっと
パーソナルなスペースで絵が描きたいらしいので、
タブレットで使えるようにできないか試してみます。

頑張れるようだったら、
ワコム 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD 【新型番】2015年7月モデル DTK-1301/K0
ワコム
ワコム


とか、買ってあげられたら喜ぶかなと思わなくもないですが
その余裕がNoneにあるかどうか、ですね。と、そこまで
お絵かきに夢中になってくれるかどうかの問題もありますが。

っていうか、私はNoneのために使ってしまいましたが、
株で儲けた叔父が夏のはじめにNoneと私、他の親戚に
10万円ずつ配ったのがあるので、今あるタブレットを
使いこなせて、さらに欲しいと思うのなら、自分で買える
じゃないかと思ったりします。

Noneが北野とか公立上位校を目指しながら、こういう
自分の時間をいかにとれるかも問題にしていこうかなと
思います。

中学の時、高校受験勉強にかかりきりでやっと入れた、では
入れても行事の多い北野や上位校についていくのは無理だろう
なと思ってのことです。

とりあえず、今あるタブレットがある程度使いこなせるようで、
液晶画面に直接絵が描きたいとなればワコムのタブレットも
考えようかな、という感じです。

公テの点数だけ聞いていると、各教科あと5点あるぐらいの
ほうが余裕をもって上位校を目指せると言える点数に
なれるんじゃないかなと思うのですが、問題が難しかった
かもしれないので、これでも大丈夫なのかもしれないと
思ったりします。

それに、このあと公テでもしあと5点ずつ上げないといけない
状態だったとしても、タブレットで絵を描いたりする時間を
なくしてまで勉強しなければならないことはないだろうと
思いたいです。

定期テストに進研ゼミ、週1で塾に通っている状態で、今回の
公テを大きく落とすことなくやれたので(数学だけ、もし
数学の平均点が高ければ、平均点程度かもしれないという
微妙な点数なのですが。)平日のいつもの勉強を変えるつもりは
あまりないのですが、土日に絵を描く時間を作れるように
してもいいかなと思うようになりました。

もちろん、やっすいタブレットPCなので、ペンタブレットで
使えるものであればの話なのですが。

それに、今回合格判定が出る回なので、さらさら遠かったら
どうしようかなとも思わなくもないです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。