goo blog サービス終了のお知らせ 

語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

暴風警報の中

2017-10-22 23:36:36 | 大学受験
本当は、選挙に朝行くつもりだった。

今日は、昼に某大学の入試説明会に行くつもりだったし、
夕方以降仕事なので、選挙に行くとなると朝だったん
だけど、

朝から雨降ってて、一緒に行く約束してた母も足元
わるいと危険だからと行って、投票したくなる人も
出てないし、某宗教団体の組織票に勝てる気もしなく
なったので、棄権しました。

予定では朝7時に起きて8時に投票所に行くつもり
だったんだけど、雨を確認し、母と断念の話をして、
8時まで寝て、起きてからNoneと朝食を食べ、
そのあと志望大の英語の過去問をやってもらいました。

Noneが過去問一通り目を通すの見守って、
今日は母が昼からコンサートに行くので、晩御飯
作らない日で、私も仕事なので、Noneに
一人で晩御飯をなんとかしてもらわなければ
ならなかったのですが、コールスローサラダが
あるので、肉屋でステーキ肉買って、自分で
肉だけ焼けばいい状態にしようと思って、
商店街の肉が安い店に開店同時に買いに行き
ました。

帰ると、すぐ入試説明会に行かないといけない
時間。

場所は難波御堂筋ホールで、D志社大学の説明会に
行ってきました。

一応ちょっとイイ服着て行ったのですが、確かに
阪大のときほどラフな人ばかりではなかったの
ですが、それなりの格好の人もいるけど、やはり
場所が難波だからか、普段着でもこれたな、という
感じでした。

私は保護者向けの説明会だけで帰りましたが、
受験生向けの、D志社大学学生スピーチに出るん
だろうな、という人は、シュっとしてて、None
がこの中にはいるとしたら大丈夫かなあという
心配はしました。

まあ、名前伏せられてるとは全然思ってないん
だけど、関関同立の中では一番有名企業への
就職率が高いということだそうで、会場では
サンデー毎日の「就職クロスランキング」に
載っていたものを見せられたんだけど、
たぶんこれと同じ。(サンデー毎日はネットで
調べたら、私は去年のものしか見つけられな
かったのと、画像が小さくて、次のリンクの
ほうが見やすかった)

「有名企業への就職率が高い大学」トップ200(1~50)



「有名企業への就職率が高い大学」トップ200(51~100)


見てて、なるほどなるほど、関関同立から選ぶと
なると、こういう視点から見る手もあったのか、と
思う。

D志社の次を見るとなると関学か、でも牧師さんの
後輩にNoneをするのはイヤだなあ、と
Noneとどうするか話し合ったんだけど
ちょっと動揺していて、

でも、関関同立で一番下の関大でも、関大の
去年の就職実績、それなりに魅力的だったので、
このランキングだけで決めるわけではなくて、
やっぱ関関同立はD志社か関大かの2択
(だからどうしてDだけ伏せるんかな、ですが)
かなあという感じで。

まあ、人をつくるという話も、いいなと思った
ので、お金の心配をしなくていいなら、国公立を
安全圏に避けるよりは、私立はDと願いたいなと
思います。

まあ、といっても、いま現在、私立判定D志社は
Aとれてないんだけど。

帰ったら、昼ご飯を食べていないNoneが。

自分のお昼ようにと準備していたガーリックライス
を2人前作って、Noneに一人分、自分に
一人分。

2枚買っていたステーキの1枚を自分のお昼の
おかずに、もう1枚はNoneの晩御飯用に
生のまま置いておく。

Noneに、仕事終わった後、お寿司半額が
売れ残っていたら、オカンはそれを晩御飯に
するつもりだけど、Noneはいるか聞いたら
いると言われたので、そのつもりで、
暴風警報の中、出勤。

今日はレジのお金を扱う方の研修を受けた後最初の
出勤で、ちょっと復習をしたあと、レジのお金を
扱う側に。

ものすごいチェックされながら、緊張して
今日1日仕事をしてました。(って、これから
コレずっと続けないといけないんだけど)

初めてこのスーパーでレジでお金触って仕事
するのに関しては、台風で若干お客が少ない
のは、助かった的な感じでした。

仕事行くのと帰るのは、けっこうキツくて
帰りなんか特に、自転車に乗って帰るのに
狭い路上に路駐の自転車が風邪で倒れて
いたりするのをよけながら帰るのは結構
怖かったけど。

お寿司は、けっこう具のいいのが半額で
2人分買えてよかったなという感じ
なのですが。

今、選挙放送4チャンでロザンとか出てるの
見てるけど、自分の選挙区の結果はテレビでは
確認できてなくて、ネットで今確かめたら、
やっぱりバックが宗教団体の党の圧勝。
(まあ、天気が良かったとか悪かったとか
多少の影響しかなくて、いつもこの区からは
そこからしか出てないんですけどね。)

Noneは明日、台風で学校が休みだといいなと
言っているんですが、わたしは一人で休日を
楽しみたいです。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村


ランキングに参加しています。応援クリックお願いします




とりあえず主要なオープンキャンパスの申し込みはしました。

2017-07-04 08:22:06 | 大学受験
実は、きのうのブログで書けなかったことがあります。

神戸大学のオープンキャンパスの申し込みを朝していた
んです。

朝はトーストとヨーグルトなどで朝食なのだけど、
昨日は袋に入って出して食べるだけのクロワッサン
用意していて、Noneには自分で朝ごはん準備
してもらい、わたしはパソコンに向かってオープン
キャンパスの申し込みをしていました。

翌日の今日、大阪大学のオープンキャンパスの
申し込み日だったので、ブログに書かないほうが
昨日の時点では安全かなあと思って書かないで
いました。

昨日の不安は、大阪大学のオープンキャンパスの
申し込みも無事にできるかもありました。

神戸大学も大阪大学も、人気学部の人気講座とかは
締め切られているかもしれませんが、まだ申し込み
できるんじゃないかと思います。
(ただ、Noneは京大の総人に中学の時参加
しましたが、阪大と神大はどこの高校生か書く
ところがあるので、高校生と既卒生が基本的に
参加するものであるようです。)

「そういえばNone、TOEFL模試受けれるの?」

「うん、80名募集のとこ100名以上応募あったけど、
全員受験できるようになった。大丈夫かって思うけど。」

というわけで、Noneは来年1月に行われるTOEFL模試
のために準備をすることになります。模試代とほかにテキスト代
を用意しないといけません。スピーキングやライティングも
TOEFL向けの授業を受けることになります。

何点ぐらい取れるようになるでしょうか?

親としては、TOEFLレベルの英語は教えられる技能
なかったし、教室とか行かせるお金とか大変だし、公立
高校で対応してもらえるのは有難いなあと思います。
(そのために高校受験は必死やったけどね。)

まあ、英語に特化した教育を受けた子とか、もっと力を
入れた英語教育を受けた子にはかなわないんだろうけど、
公立ルートではマシな成績を目指したいと思います。

今日は午前中私は歯医者に行って、そのあと5%オフの
スーパーと10%オフのスーパーで買い物して、昼の
用意などをして、Noneの帰りを待ちたいと思います。

Noneが無事に今日のテストを受けて帰るといいなあと
思います。

まあ、とりあえずオープンキャンパスの申し込みが無事に
できてよかったなというところです。

ただ、Noneの希望していた講座は早くに定員になって
いたところもあって、それだけ我が子が競争率の激しい
学校を志望しているんだと、やはり緊張します。

今日の午後は台風で行動が制限されそうだから、うまく
テスト勉強してもらえるように、自分にもストレスに
ならないように過ごせたらなと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

第2回全統高1模試も受けます

2017-07-01 21:06:22 | 大学受験
今日、平日のように起きて、Noneを学校に見送って
私は、しばらく横になった後、英語も中国語もそんなに
勉強したくなかったので、心理学の本を読んでいました。

で、明日は日曜で郵便局でお金が出せないしなと郵便局に
出ようとしたところ、

玄関口に郵便配達の人が来て、全統模試の結果が書留で
到着。

封筒を部屋に持って入って、とりあえず貯金を下ろしに
郵便局には行ったのですが。

Noneには先に開けることを許可もらってるから開封。

国語は偏差値65越え。英語は65はなかったけど、
ほとんどそのぐらいでした。

ただ・・・

数学が偏差値50ありませんでした

証明が苦手だと言っていたので、証明で間違えたんだと
思って、ネットで証明問題の解き方とかレクチャーしてる
サイトとか、そのサイトで紹介している本とか見ていま
した。

するとNoneが帰ってきたので事情を聞くと、

「大問3の全く解けてないところは、学校でまだ習って
なくて、今なら平均点程度の点はとれる。」

ということだったそうです。

Noneは今回国語が思いのほかよく、偏差値65越えした
こと、英語もほぼそのへんにいることから、

「数学も頑張って、Sランクの大学目指せるようにする。」

と気をよくしていました。

まあ、ちょいとちょいとできるんかいな的なツッコミを
しそうな私がいなくもなかったんですが、ここは腰を
折っちゃいけないところだと思って、思い込みが成績を
上げるかもしれないので、そっとしておきました。

同封されてた成績統計資料で、今回の成績でも良い判定が
もらえそうだった臨床心理士指定大学院が上にある大学の
学部で国公立の大学があるのも見ていたのだけど、

偏差値だけ見ていたら、あと、正直大学のネームバリュー
とかを考えたら、マイナー国公立と、関関同立と、どっちが
いいんだろうと考えさせられました。

Noneには、まず今の志望校を圏内にすることを優先
したほうがいいけど、伸び悩んだ場合、マイナー国公立か
関関同立か、折を見て見学するなりして、自分で選んだ方が
いいよと言いました。

英語は思いのほかリスニングが平均点程度。語彙は英検と
似たような出題形式だったらしく、思いのほか健闘。
本人曰くけっこう勘があたったらしく、文法、英作文は
平均よりちょっとマシなぐらい。長文総合読解では、
平均点のダブルスコアぐらいが取れていました。

数学は、小問集合がほぼ平均点。関数・図形も平均点より
若干マシな程度。数と式で大問がひとつ、None曰く
「まだ習ってなかった」らしく0点。(全国平均点20点
程度の問題。)もう一つの数と式はやはり平均点より
ちょっとマシな程度。

Noneが言うように、Noneが点を落とした大問が
習った後だったら、平均点に毛が生えた程度の偏差値が
とれたかもしれないなあという感じです。

国語は全体的に良かったです。ただ、Noneの国語の
点数は出題形式によって上下が激しいので、最終的に
受験する大学は自分の得意な出題形式で出してくる所に
制限されそうな気がします。

まあ、この結果を見て、第2回の全統模試で数学リベンジ
するつもりにはなったみたいです。

判定は国公立は京阪神書いていて数学がソレだったから
EとかDとかで、私立は関関同立レベルが殆どだったん
ですが、心理学部とか文系の学部学科ばかりだったので、
数学を除いた科目の偏差値で判定されているのでAとか
Bばかりでした。

前みたいに、家から通いやすい校舎での全統模試が
受けられるうちに第2回の申し込みをしました。

数学が上がりますように。今回の国語と英語の成績が
まぐれでありませんように。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

国語はおもったよりうまくいかず

2017-06-12 20:20:22 | 大学受験
きのう、国語は今からでも挑戦できるんじゃないかと
がんばってみたのだけど、

古文と漢文が全然歯が立たず、よけいな推測で解いて
いって、誤った知識が頭に残るのを恐れて、解かずに
現国だけの部分が何割とれているかで採点。

で、Noneにマークシートの用紙印刷したのも
あるよと言って渡していたのに、ないと思って
ノートに答えを記入して、途中で何をどこまで
解いたか、途中で1問飛ばしたとかがわからなく
なって、解きなおしとかしていて、時間を測った
意味とかもなくしたんだけど、とりあえず

マークシートは用紙に記入したあと、問題用紙
にも答えを書くテストである、

という基本を思い知った段階。

現国の正解率も、国語が得意だと思っていた
親としては(´・ω・`)ショボーンな7割程度正解。

まあ、間違えたところの傾向とかはみてもらって
これから頑張ろうねという話で終わる。

古文とか漢文とかはスタディサプリ見るようにね
という話に落ち着く。

そのあとNoneは毎日やっていかないと詰むらしい
数学の宿題をはじめる。

なんか、もともと地頭がいい子でもない子が、やる気を
失いつつあるので、不安がぐるぐる頭を駆け抜ける。

昨日の国語で、自信をつけられる結果になればよかった
のだけど。

今日は6時半に起きて、朝の支度の後にTOEFLの
単語帳を見てもらって学校に行ってもらう。

午前中、私が落ち込んでて、NHK WORLDつけっ放しで
横になっていて目を閉じて画像なしでどれだけ
わかるかやってて、途中寝てたりとかの繰り返しで
午後はHapa英会話のユーチューブで同じことをして
いました。

お昼を近くのスーパーで冷凍の日清お好み焼きを
買ったときに、そのスーパーの出口でスポーツジムの
体験を勧誘するのやってて、前からそのジムに興味
持ってた私は、体験やったら入会金とかの割引が
あるらしいので、後日体験に行く予約をしました。

作業療法士さんに歩くのがおかしいのは、筋肉が
固まってるのと、運動不足だといわれたので、
来年に仕事を探すまでに、ある程度の運動をして
おこうと思っていたのでした。

郵便物は、後期試験に少し考えている学校の
過去問の古本がマーケットプレイスから来ました。

これは、Noneの志望する学部の後期が高倍率
だということがわかったのと、頼りにしていた
英語が後期では試験に出ないと分かった時点で
受けないかもしれないと思わせられる状態。
(イヤ、前期で第一志望大受かる方向で考えて
やれよ的な話ですが。

Noneが帰ってきたのでそのことを告げると、後期は
別の大学を予定することにしたそうです。

今日もNoneは数学の宿題とスタディサプリを
する予定だそうです。

まあ、Noneは、勉強してるけど、うまく集中
できないとか、悩んでいるみたいなので、隣で
見守っていても、そんなに成績上がっていかないん
じゃないかと、不安な気持ちでじっとしています。

まあ、すっかりやる気を失っているわけじゃないから
少しづつわからないものがわかるようになってくれると
いいんだけど。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。


今日はちゃんと国語の過去問をする予定

2017-06-11 17:56:22 | 大学受験
朝、いつもの休日のように8時起き。

普通に朝ごはんを食べた後、英語の動画とかが思いつかな
かったのと、Noneが数学がしたかったので、数学を
していました。(スタディサプリしてたみたいです。)

教会に出て、普通に礼拝を受ける。

教会でお昼にうどんが食べられる日だったので、Noneは
うどんを食べたいというので、うどん代を渡して私は経理の
お手伝い。Noneはうどんを食べたら帰ったと思います。
私も経理のお手伝いが済んだらうどんを食べて帰宅。

Noneは昼から遊びに行きました。

私はNHK WORLDを掛けながらどのぐらい聞き取れるか
試しながら、時々寝ていたのですが、その後気が変わって
ユーチューブを見始めました。

実は、これはと思うものがあったので紹介しようと用意
しはじめたのですが、どうやら著作権にひっかかっている
かもしれないものだったので、上げたら消える的なもので
残念ながら紹介できません。

とあるアメリカのテレビ放送が見れるようになっている
ものです。

ちょっと他にちゃんとしたのはないかと調べたら
こちらは大丈夫そうなので、上げておきます。
(オーストラリアのabcらしいです。)
Watch ABC News Live


あと、Noneにちょうどいい動画も見つけたので
来週から見てもらえたらいいなと思っています。

今日はNoneが帰って夕食をとったら、120分かけて
形式を見るとかでなくて、何点とれるか国語のセンター
過去問をする話になっています。
(英語でないのが残念だけど)

それから、昨日アマゾンポイントの切れかけのものを
もらったので、Noneが前期に予定している大学の
英語と、後期に予定している大学の英語のテキストを
マーケットプレイスでもらったポイントぐらいで
注文しました。

Noneが国語の過去問してる間、静かにしてないと
いけないけど、ユーチューブ見ていたいので、夕食
食べたら、3mのイヤホン買いにいこうかなと思います

ブルートゥースイヤホンも買ったけど、充電きれるとか
気にするんなら、ワイヤレスでなくてもいいや的な
状態になっています。

まあ、できたら英語のセンター過去問とか2次とか
今から対応できるぐらいになってほしいなと思って
いるんですが、どうでしょうか?

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。