語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

普段と違う一週間

2014-02-26 20:54:08 | 英語学習でもなんでもないもの
英検の2次の結果は3月4日にオンラインで発表らしいですね。
まあ、まだ結果は出ていませんが、頑張ってはくれたので、
週明けからNoneは好きなように時間を使っています。

私はといえば、Noneが心置きなく遊ぶには、私が横にいると
なんか勉強しろといわれそうな雰囲気を醸し出すだろうと思って
月曜の午後から意味もなく外出をしようとしました。

今週は私のスカイプの先生も(先生が)お休みにしているので
やることないし、本屋もさんざん行って週明けにするものは沢山
抱えてしまっているし、ということで、なんとなく江坂に行きました。

布地屋か、ブックオフか、東急ハンズか、見るものはなにか
あるだろうと思って行ったのですが、布地で拾い物をしました。
AKBの着てそうなピンクのチェックの布地が1m200円
(こういう捨て値になっている布に、布地屋が後悔するような
いいものを作ってその布地屋に再度そのアイテムを持参したり
着用したりして行くのが趣味な時期がありました。洋服を
作る際は、それを着て百貨店に行ったときに、普段着のときは
素通りされるような偉いさんっぽい人にお辞儀をされたら
その手作りのお洋服は成功、ということにしていました。
もう何年も自分の服は作ってませんけどね。)

すでに持っている布地を裏地に手提げかばんでも作って教会の
バザーにでも出そうかと思いました。

前に「編み物」はやめると言いましたが、「洋裁」はやめた
わけではありません。編み物はシルバー精工が潰れたので
編み機を使える状態で維持できなくなったので、やめるのです。
せっかく「デザイナニット」という、パソコンで製図を
したり柄入れができる編み機を持っていたのですが、それ
なしで、手編みしてまで編み物をするほどニットへの
思い入れはありません。洋裁は数百円の布地で数千円ぐらい
しそうなものが作れた、とか、ストレス発散にいいんですね。

小学校高学年から中高生までいけそうなものを作る予定で、
いままでのバザー用出品作品と違って、買った子がそれを
持って外出したりいろんな人に会うことがあることを考えて
今回は完成品を写真でUPしたりする予定はありません。

最初に何気なく型紙通り布を切ったら、横は柄が合っても、
縦で柄が合ってないことがわかり、他の物を柄を合わせて切り
柄の合っているものを出品することに決めたのですが、
柄が縦に会っていないというのはカバンの底で柄が合って
いないだけなので、気づきにくいものなので、Noneの
好みではないなと思いながら、Noneに、

「こんな柄の鞄、あったら使う?」

と聞いたら、意外に嫌ではなさそう。

前にその系の柄で小物を作ろうとしたときは、すごい嫌がって
もっと地味な柄を指定してきたのですが。

で、ミシンで刺繍する練習にも使うから、刺繍どれがいい?
みたいに聞いたら、刺繍はいらないと、

でも、売り物にするものにミシン刺繍を練習なしで縫うのは
失敗しそうで怖いから派手な刺繍は入れないから、他の作品と
同じ刺繍がはいるよ、と言っていました。
(Amazonでは安い刺しゅうミシン扱ってませんね、
私が買ったころは5万以内で刺しゅうミシン買えたのですが)

むしろ刺しゅう作成ソフトのほうにお金をかけてますかね、
私のはこれの前のバージョンでXPで使い続けていて
いつまで使えるか心配なのですが、
brother ブラザー PC刺しゅうデータ作成機 【刺しゅうPRO NEXT】 ES91341
ブラザー工業
ブラザー工業


ブラザーで販売されている刺しゅうの柄は商用利用できないので
教会のバザーとはいえ売り物なので気を使ってオリジナル柄を
刺しゅうしました(っていうほどすごいデザインのでもないけど)

ところが

None用のにしようと思っていた柄の合わない布地に間違って
表裏間違って刺しゅう(ミシン刺繍だから取り返しがつかない)

もちろんできるだけ刺しゅうをとって、上からアップリケを
つければ利用はできるんだけど、なんか痛すぎる気がして

Noneがこの、ちょっと女の子らしい鞄をどれだけ欲しがって
いるのかチェックしようと思って、

「母さんNoneの刺しゅう失敗したけど、売り物のやつ1つ
減らして、自分のやつとして取っておいてほしい?」
と聞きました。

Noneはちょっと恥ずかしそうにしながら、取っておいて
欲しいといいました。

実際使うかどうかはどうでもいいのです。女の子らしい
アイテムが欲しくなるようになったんだなと思いました。

たぶん、小学校の時はそんなの持って行ったら「その鞄
Noneのキャラに合ってない」とか言われることを
恐れたんだと思いますが、中学になるとキャラをチェンジ
するつもりかもしれないなと思いました。

バザーに出すものは、キルティングの布が余っているので
Noneがもう使うことのない、小学校生や幼稚園児用の
上履き入れを作ったり、まだいろいろネタはあります。

っていうか、バザー自体、ずいぶん先で、でもNoneの
中学校の生活に合わせたり、英検やTOEFLとか言ってて
次に洋裁できる時間なんかいつつくれるかわからないから
今まとめて作っています。

月曜日に布地を買って、火曜日に裁断をして、水曜日は
それにミシン刺繍、明日は裏地を縫って、明後日までには
完成させたい、これが私の一週間、ちゅらちゅらちゅら
ちゅ~ら~ら~

ミシン刺繍を久しぶりに引っ張り出したら、厚地の接着芯
がなくて、いろんな箱をしらべていたら、神戸の写真が
出てきました。震災前のものです。正確に言うと震災前日
のものなのだけど、写ルンですなので、日付とか記されて
ないし、前日という証拠になるものも写っていないから
それはどうでもいいと思います。(私自身は、昨日行った
場所があんなことになってすごくショッキングだったのですが)

フィルムは富士フィルムのお店で簡単にCDにしてくれた
のですが、フィルム自体が白黒のなのですね。絵を描いて
くれと頼まれて、線画にしやすいよう白黒で撮影していた
のでした。神戸の古い建物を数枚撮影したものなのですが、
地震でも健在する建物なのか確かめて、今はなくなった
景色だと確認できたら、その画像はUPしようかなと
思っています。(カラーじゃないのが今になって残念です)

今日のNoneはYouTube三昧のようですね。

まあ、昔の写真でNoneの7歳の時に七五三のときに
和風ハロウィンみたいな服を山吹色と朱色を主体にして
作り、ハロウィンと七五三の両方に着せようとして、
結局こどもの日の服を夏に蒼色を主に作って京都を
歩くに終わったときの写真が残ってましたね。
代わりにそれでもUPしておきましょうか。


これを作ってこどもの日に練り歩いた後でワンピース浴衣が
販売されるのを見るようになったけど、

絶対私たちがやったのが先

こんな風に手作りとかやれる時間がまた持てるようになるのかな。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

英検準2級面接当日

2014-02-23 13:41:04 | 英検
まあ、前回の続きを少し書くと、私は自分よりもっと
ひどい虐待や逆境にあった人を知っていますし、本当に
困った時に「助けて」を言ってもなかなか聞いてもらえない
けれど、相手に負担にならない程度で自分の助かることで
相手にも利益があるかもしれないことなどを提案すると
聞いてもらえることがあるのは知っています。私がこれからも
うまく生きていける自信があるのはその交渉力をある程度
身に着けている自信があるからだと思われます。
(あまり私はこれを「考える力」とか「地頭」とよばれる
ものと比較するつもりはありません。「生きる力」だとは
思っていますが。)

今日23日はNoneの英検準2級面接。会場は金蘭会中高
でした。

行きは新大阪あたりから出ているバスで福島7丁目まで出て
会場目の前まで、

バスの便があんまりないので一番近い便でけっこう早めに到着し、
Noneは会場、私は控室に。

今日は私は教会に居たかったなと思いながら、控室でESL
ポッドキャストと、聖書と福音のポッドキャストを聞いて
いました。(聖書と福音はラジオ関西から始まって今は
ラジオ福島もやっているポッドキャストで、しょうじきあんまり
歌のところ好きじゃないんだけど(ちゃんとした讃美歌の方が
好きなんだけど)日曜に教会に行けない時に神様のお話を
聞くことができます。)

けっこう順番待ちしたみたいですが、Noneは明るい顔で
戻ってきて、答えに詰まって答えられなかったりはしなかった、
と言いました。

面接官がネイティブで、パソコンのバーチャル面接や本の付属の
DVDよりは早口だったけど、聞き取れた、と言います。
進行形で応えないといけない文で上手に言えてないとか、減点
対象になる部分はあったかもしれないけど、大きな減点はなさそう
だということです。

受かっているといいですね。

帰りは、大阪駅に歩いて向かって、三番街のカレー屋さん
CANTE CANTEというお店に。




ちょっと早めについたのですが、料理はちょっと待つぐらい
だったので、お腹調子もちょうどぐらいでいただきました。

紀伊国屋でNoneの好きな化物語シリーズがどこまで出ている
のか確認してから帰宅。

今日から一週間はスカイプ英会話とか塾とかの最低限のことは
するのですが、普段7時~9時勉強とかになっているのは
カラオケとか、けっこう好きに使ってもらうつもりです。

3月に入ったら数学を中3の途中なのを4月までにできるところ
まで(ちょっと全部終えるのは無理っぽい)をしたいと思います。

私が高校数学やろうかなあと思っていたのですが、私が理解
したことをNoneに伝達するのがもう難しくなっているので、
高校に入ったら進研ゼミ数学も取る形で受けて、1年分自分の
スピードで受講できるので、それが終了した時点からベリタスで
続きを受けて、2年になったら2年の進研ゼミを受けて、また
それが終わればベリタス、みたいになるかなと思っています。
(進研ゼミのシステムもまた変更があるかもしれないので、これは
あくまで予定です。)

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

一応念のため書いておきます。

2014-02-22 18:18:34 | 英語学習でもなんでもないもの
私の子ども時代のときのことは以前ここにある程度書いた
ことがあるのですが、サバイバル、と形容していて、
中身を書いてないのは読者の想像が膨らみすぎる可能性が
あるので短くまとめておこうと思います。(短い、言うて
ちっとも短くないやん、みたいになるのは今から確実だなと
思います。現実に起こっていることを誤解の無いように
最低限にまとめようとして、この長さ、ということになります。)

けっこう話すの勇気いるんですよね。中学の時は暗い過去話す奴
うっとうしいから相手にしたくない、とか言われましたし、
(といって、当時本当に明るい話題とかなかったんですね)
じゃあ、オチつけて面白く言えば許されるのかと思いましたが
そうしたら今度はネタ(関西人がウケるための作り話)だと思われて。

サバイバルというと、芸人さんなんかがダンボール食べたとか
本にしましたから、そういうことを想像される方もいるかも
しれませんが、食は細かったです。学校があれば、昼は給食が
全部食べれなくて、残したパンを晩御飯にできるぐらいで。

夏休みが心配だったから、夜鳴いているカエル、あれが食用だと
聞いたので、カエルになってから捕まえるのはできないけど、
オタマジャクシなら近所の池ですくうことができる。と、
ショックン(食用ガエル)のオタマを桶一杯ベランダで飼おう
としたことがありました。

えと、オタマジャクシ、脚生えると桶から出て、しかも私が
学校行ってたり人が留守だったりすると、もうそのまま死んで
しまうんですね。で、異臭がするようになって、近所から
クレームが来て、飼えなくなったり、ということもありました。
(今だったらワイドショーのネタにでもなって、うちであった
問題なんかも発覚して、私はどこかの施設に引き取ってもらえた
かもしれません。)

はっきり言って、暴力をうける形での虐待を受けていました。
きっかけは行儀が悪かったなどの、私が悪い場合もありましたが、
父が機嫌の悪いときにはふだん何とも言わないことで、父の
うっぷん晴らしが始まることもありました。

母がいたころは、そのうっぷん晴らしの相手は主に母で、夜中
父が母にくだをまいたり、暴れたりしていて、それを夜中じゅう
続けて、また、商店街や町中の人前でも父はよく暴れて母に暴力を
ふるっていたのに誰も警察とか呼んだり止めたりしないので、
人は助けてくれないものだということを私はよく知っています。

母が倒れるとその相手は私になりました。

暴力を受けるときは殴られるのもあるけど、母の親戚に似てきた
とか、そういうつながりで母方の親戚の悪口を延々聞かされる
ことになります。

一度、数時間聞いた時点で、我慢していたトイレがどうしても
限界が来て、トイレに行きたいと言ったら、トイレには行かせて
もらえたのですが、
「俺の話から逃げようとした。」
と因縁をつけられ、おまえはそこにいろ、と、ドアの前に鏡台など
を置いて、出られなくして、夜中から朝まで閉じ込められた
こともあります。

このときぐらいからですかね、夜中父が暴れだしたら外に逃げる
ことを考え始めたのは。

殴ったりいろいろ吐露しているうちに、父が「出ていけ」と
怒鳴ったときに、「はい」と答えて、外に出たのです。

1回目は、遠足で歩いて行ったことのある六甲山を目指しました。
子ども心にキャンプのようなノリで家出できると思ったのです。
かなりの時間をかけて歩いて行き、遠足でお弁当を食べたときと
同じ河原に。(後注・私の記憶違いで、六甲山ではなく甲山ですね)

寝転んで数分もたたないうちに、河原の向こうに野犬が群れを
なしてこちらにむかって懸命に吠えている。

怖い。

疲れていたけど、そのまま急いで山を下りて、近所の公園の
ベンチで疲れて寝てたら、早朝の体操に来たお年寄りに
見つけられて怒られて。

学校の終わる時間まで人気のないところに隠れていて、それでも
お腹とかはすいてなかったんだけど、とりあえず学校の時間帯
ずっと物音しないように隠れてただけだったので、退屈が限界に
きていて、友達の家に行って、「朝風邪ぎみだったんだけど、
治った」ってウソついて、

いつもは出ないおやつがたくさん出たんだけど、食べてるうちに
学校の担任が来て、先生も喫茶店でオムライスを食べさせてくれて
父親に引き渡されたんだけど、父は私をみるなり殴りかかろうと
して、先生がそれを止めて、みたいな。

川沿いを歩けるところまで歩いて戻る、とか、線路沿いを
歩けるところまで歩いて、歩く限界みたいなのが来る前に
戻れるように往復する家出(のようなもの)を数回して、

で、何回目かに父の兄(つまり伯父)が住んでいる近くに
自分がいる、ということを知り、(私自身は大きな道路沿い
に歩いて同じことをするつもりでいたので、行く意図は
なかったのですが)

「ここが限界だ」

と思ってその周辺にある自販機の釣銭などを探しまくり、
酒屋の自販機で260円のビールを買って忘れられた
のだと思われる40円を見つける。
(ここ、今自信なくなりました。当時1982年ごろ、
は普通のビールだと40円もおつりがあるわけなくて、
たる型の大きなビールを買ったときに40円のお釣りに
なる自販機だったと覚えています。それがいくらだった
かは思い出せません。)

伯父の家の電話番号は、下4ケタは語呂に合わせて聞かされた
ことのある覚えやすい番号だったので覚えていた。当時
3桁だった上の番号は?酒屋のお店の看板にも電話番号が
書いてある、近所だから同じか近いもののはずだ(当時は
それでいけた)ダメなら上3ケタに1足したりすれば
あたりにたどり着けるかもしれない。

1回目でビンゴ、伯父の家でした。夜中でしたが、車で
迎えてくれました。

弟は小さかったから早くに別の伯父のところに預かって
もらえていたのです。私は父がまともに仕事をしてなくて
ライフラインがしょっちゅう途絶えていて、生活が
できない上に暴力などにもあう話をして、自分も
預かってもらえないか打診しました。

答えはNoでした。うちでは小6の女の子を預かるだけの
余裕はないし、それがある親戚はいない、と言われました。

一応、伯父は父に「子どもに暴力をふるわないように」とは
説得して帰りました。

その次ですかね、同じことの繰り返しの、「出ていけ」に
「はい」と言ったとき、

「親戚に俺の恥を言いふらすぐらいなら、おまえの母親の
ところに行け」
と母の実家への片道の電車代を渡しました。終電には間に合います。

悩みましたが、本当に、父が暴れて窓ガラスも割れて、
それが買い換えられなくて夏休みはまだ終わってないけど
秋風が吹きこむようになっていて、暖房は灯油だけど、
今年はそれがちゃんとあるのか、そんな状態でした。

父は、それでも私が行かないと思っていただろうと思います。
父は母方の親戚のことをものすごく人でなしだと言っていたし、
そこを頼るよりは自決をするぐらいの子だと思っていたの
だろうと思います。

私は、それほどは強くありませんでした。けど、そのまま
母のもとで暮らすことになるとも思っていませんでした。
どうせ、母との生活もどこかで破たんするだろうと。

母は病気だったのではありませんでした。父が母に暴力を
いつものようにふるおうとしたら、母が本気で反撃を
しようとしたので、父は母の気がおかしくなったと思って
救急車と母の実家の人間を呼んだのでした。
(その頃には夜中すごい騒音があっても、もう熟睡できる
ぐらいに私も弟もなっていた。)

母は、母の実家でピアノ教師をして生活していて、母は
母の姉に嫌われていたから、(母の姉がおとなしく近所の
女子高に行ったのに対し、母はお金のかかる音楽科の
学校に行ったのに、結局ものにならなかったという
悔しさは理解できなくもない)母に対する温情というのは
なくて、少ない収入から家賃も光熱費も要求されていた
ので、ものすごく貧乏な生活をすることになりました。

母の実家(つまりここ)は当時昼間で20人以上、昼に
道路沿いの商店に出るために来ている親戚が4人帰っても
結構な人数がいたので、もちろん学校の行き帰りとかは
みんなが心配(いい意味でも悪い意味でも)したのですが、
その後は酔っぱらった時の電話が数回きたぐらいでした。

ピアノ教室やってて、お嬢さんウリみたいにしている
家やのに、なんで美容院も行かずに自分カットやねん、
みたいな(当時はそれは普通ないことだった)こととか、
その後は貧乏との戦いだったことが大きいです。

まあ、お爺ちゃんいなくなって、私が大人になったらまた
父がお金とかたかりにくるかもしれへんで、みたいに
言われていたので、近所の人から準犯罪者みたいに
見られていたところは感じていたし、その予想、絶対
裏切ったるから、みたいな意地はありましたけどね。

やっぱり長くなりましたね。今朝は2時間パソコンでの
バーチャル準2級面接模試、と晩御飯食べて7時になったら
自分で作ったワードのノートのチェック、8時から1時間
スカイプ英会話をします。

まあ、こんなん書いてると試験前の不安とかなくなりますね。
できたら1ぺんで通って気を楽にしたいんだけど。
(面接のために使える教材、販売されているもので使えそう
なものはほぼ使ったので、同じ教材を繰り返して次回受ける
なんてのはたぶん楽しくないし、受かって新しい教材が
できたらいいなと思います。ってゆうか、今日昼にもう買った)

昨日の夕べとかちょっと昔のことが走馬灯のように頭に巡って
涙ぐんだりしたのですが、まあ、いままでも強く生きてきたと
思うし、高校からバイト漬けだったり、事務でもサービス業でも
他のことでもけっこう仕事スキルあるつもりだから、あとは体でも
壊さない限りなんしか仕事できる自信あるし、たぶんずっとここ
住むんだろうなって感じですし、少しは貯金もできてるし、癌とか
なったらとか言い出したらみんな一緒やしなと思っています

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。



考える力について

2014-02-21 08:11:16 | 学習日記
なにか考える力とかについて言うだろうと思ったらやっぱり
きましたね。

私が想像するに、ある程度の年代まで新入社員が「何を勉強
するのか」と自分から動こうとしていたのに、ある地点から
それがなくなった、高学歴でもなくなった、ときたら、

ゆとり世代にはいったのではないですか?

と思うんですけどね。

前にも書いたけど、私は外大行って、そのときついでに交流のある
国立大学に行っている人とかとも知り合いになったことがあるけど、
面白い人が多かったし、そういう高学歴の人にまるで出会わない
企業の人事ってどんな会社に勤めてたんだろうと思う。

正直、私が社会人で外大に入った時点では、有名国公立に行ってても、
ああ、私のときの子どもが多い時代だったら、この子は中堅私大
ぐらいにしか行けてなかったんじゃないだろうか、という勉強量の
子もまじっていたから、「勉強しない」って嘆く相手ってそんな人
採用しちゃったんじゃない?みたいな。

私が腹をたてているのは、一生懸命に勉強している親子をけなす
あの塾の方針なのですが、私自身、あの塾に近いような育てられ方を
して、あとで親からいろいろ教えてもらったひとにはかなわないと
知り、大きく時間を失っていた感というのを持っているからでも
あります。

私の父は、学校の勉強を家でするのを禁止していました。
できる子は、そんなことをしなくても、出題されたらすぐに
即答できる瞬発力をつけろ、1回聞いたものは1回で覚えろ、
という方針だったのですが、

まあ、ある程度の学年まではそれでついていけましたけどね。

父とは小6のときに別に住むようになりましたが、そういう、
考える力とか覚える力とかをつけるべきだという洗脳は高校に
入っても続いていたと思います。
(そのあとすごく過酷な状況をひとりで切り抜けないといけない
状況になったので、サバイバルのような状況をなんとかする
能力はついたと思いますが、そんなの履歴書に書けませんしね。
まあ、扶養された子どもが安全な家で身につける「じぶんで
考える力」がどれほどのものかと思うところはあります。
基本、私は人に頼ることはしないで大抵のことは自分で
なんとかする力を持っていると思いますが、子どもは守ら
れるべきだと思うし、教えられるべきだと思っています。)

テレビも制限されていました。とくにドリフですかね。あれは
教育によくないと、

で、実際学校に行って、いたずらっ子が先生に叱られたとき、
「カラスの勝手でしょ!」
といって、クラスを爆笑にしたのに、自分だけが意味が分からず、
なぜみんなが笑うのか呆然とすることになったのです。

自分の知らないことを、周囲の人は当然のように知っている、

それは私に恐怖感を与えましたし、私はあの時代の人々と
同世代の知識を欠いていると、今も抱えているトラウマです。

大きくなってできる子に会って、わたしのように全部自力で考えろ
とか、覚えろ、みたいな過酷な放置状態にされた子はいませんでしたし、
本当にできる子はテレビとかゲームとかを制限されている子は
少なかったです。何も言われなくても話のタネ程度には知っておく
ぐらいの状態でしたか、

本当に賢い子は自分で何でも考えられる子だと言い張っていた
うちの父がどれだけ教養のない、無知な男であったかと思われます。

それに、先に考え方を教えて、あとで似た問題をやるほうが
伸びるということは最近になって確認されていることですし、
それがそういうものだと子どものときに知って育っていたら
大きくなって入社したとしても、自分が出会いそうな状況を
前もって調べようとする社員になるんじゃないかと思いますけどね。



うちの子が英検準2級の質問に答えられなかった話をしたから
考える力がないとくるとは思っていましたけど、本当にその通りに
なりましたね。

スーパー24時間あいているべきかどうか?は現在の小学生が
不意を突かれた状態になるような問いですよ?
むしろ、それが問われることで普通じゃないんだと気づいて
なぜ問われるのかに意識が行って、「開いててあたりまえ
じゃない」と即答するよりは考えることができているんだと
思うんですけど。

準2級の面接の問題は高校生でも気を留めずに通り過ぎるような
日常の問題に視点をあてる問題が取り扱われます。

まあ、読解能力などはあるほうだと言われていますから、小6
として問題のある思考力ではないと思っていますが。実際
ニュースなどに関してNoneが自分の意見を言うのを聞いて
いると、年齢の割には社会に関心があるほうだと思いますが。

普段、通り過ぎていることを問われることで意識するように
なることは、見えていなかったものが見えるようになるような
ことだと思います。英語学習をするということは、普段気に
止めなかった日常や、遠い世界のことを知って考える機会を
手に入れることだと思っているので、これからも続けていきたい
と思っています。

勉強以外のことで努力するべきことがあって、勉強はしない子は
それでいいと思っているし、勉強を頑張っているのにできない子
というのは、もっと自分に合う方法をみつけられるといいと
思う、

けど、勉強で頑張ってないのに、将来は賢くなるんだ、と
わけのわからないことを言っている人はちょっと冷たい目で
見てしまうことがあるかもしれない。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。



タブレット教育をうちでやっていく理由

2014-02-20 08:41:48 | 学習日記
また、例の塾が、パソコン教えててパソコンつかいこなせずに
要領の悪い宿題の代理の仕方しているから指摘したら、

タブレットでは情緒が育たない、とか、それでも自分たちの
教えている子は賢い、ときたね。

タブレット教育は緒についたばかりで、今習っている世代は
挑戦する気概ぐらいをもっていないといけないんだと思うけど、
そこは日本、商品にできるぐらいの状況にしてからサービスが
始まっているように思う。

私自身は、グーテンベルクの活版印刷ができて、それまで
手書きで書かれていた聖書などが庶民の目につかなかった
のを誰でも持てるようにし、知識や教養を知識階層の独占
状態から広めたように、パソコンソフトやインターネット、
タブレット教育が、それまで地理的経済的な理由で教育の
機会を手に入れられなかった層に広める役割を担うものに
していくように、この初期段階にいる私たちが協力していく
べきものだと思っている。

パソコンソフトでは、親や教師がほめるのとは違う、子どもが
本当に褒めてほしいやりかたで褒めてもらうこともできる
ことがあるみたいだし、(親が褒めたり、先生が褒めたりすると
どうしても、上から褒めるみたいになるし、また実際、
この先も教える側として立場を保っていかないといけないと
いう立場に置かれると、ソフトのようにはファンファーレの
ように褒められなかったりする。)人間ではできなかった
ことができるようになっているところもある。アニメ動画じゃ
情緒が育たない、というのは「やっぱり一昔前の人なんだね」
とでも言うしかない。
パソコンでも車でも飛行機でも、なんでも「使える」状態に
するには協力した人々がいるんだし、私は黎明期にあるそれらを
無能扱いしてひとくくりにけなすタイプの人が嫌いだ。

向こうは気が楽だろうと思う。世間でいう好成績でも高学歴
でもなくても、「賢い」と言い張れるんだから。
最近のやつも見せてもらったけど、私的には「それで?」
ぐらいのものなのだけど。

こちらは、タブレット学習やその他のやり方で一定以上の
結果を出そうとしているぶん、それに、同じ教材を使っても
うまくできる子とそうでない子ができるだろうということが
あるぶんきつい。(同じ動画を見て、1度で理解して覚え
られる子と、理解はできても次に見たときに思い出せない
などがある子がいたり、動画にしても理解に苦しむ子がいる
だろうことなどが考えられるから)この分野では、それらの
サポート体制などをこれから考えていくのだろうと思います。

タブレット教育でも、チャレンジタブレットみたいに
ライブ動画で先生とコミュニケーションとれたりする
ものもあるのだし、タブレットでどうやって心を育てるの?
とか言っているのがどれだけタブレット教育の現場を知らずに
思い込みで批判しているのかがわかる。

実際会ってコミュニケーションとれるに越したことは
ないと思うけど、メールで連絡をとれるほうがとれない
よりはいいと思うし、タブレット教育が熟練の先生の
個別授業を超えることは考えにくいけど、よくわからない
思い付きでものをよく言う、教育が専門でもなんでも
ないフランチャイズ塾の生半可な先生に習うよりは、
日本でサービスすることが決定されるタブレット教育の
ほうが「まともな成績や進路」を目的にする子どもの
親には適した選択肢だと思う。

タブレット教育をしているから、そのやり方に全部大賛成
みたいな新興宗教みたいなことをする気ではなくて、
次の世代をよくしていけるような意見は次々言っていく
つもりではいます。


昨日は
英検準2級過去6回問題集 '13年度版 CD2枚付
成美堂出版編集部
成美堂出版


(うちのは去年の本)

の面接試験が、

英検準2級 合格力
がくげい
がくげい


の私たちが買ったものに載せられている2次面接と5年ぶん
ぐらい重ならない部分があったので、その5年ぶんの音声を
作っていました。(上の本には面接の音声がCDに入って
いない。)

先週、私が面接官の代わりをしてやったのですが、難しい
状況を露呈します。

「スーパーは24時間開いているべきだと思いますか?」
などの問いに、Noneは昔はスーパーは6時か7時ぐらいまで
しか開いてなくて専業主婦が行くものみたいになってて、その後
24時間開いているコンビニができて、そのあとそれを倣って
スーパーも長時間営業するようになった、という流れを知らない。

近所に24時間開いているスーパーがたくさんあって、なんで
そんなことを今更聞くのか?みたいな状況になる。

実際、試験慣れをしていたら、近所にそういうスーパーが
たくさんあって便利なので、あるべきだと思いますと言える
のですが、そういうことを問われること自体がないので、
Noneは鳩が豆鉄砲を食ったようになってしまうのです。

例の塾なら、詰め込み学習をしていたから考えることが
できないんだとかなんとか言い出しそうですね。

やってごらんよ。テレビのニュースもちゃんと確認して
いないような子が答えられるような質問じゃないから。

って言ったら、ひとのうまくできなかったことにはいっぱい
批判するのに、自分ところができないと、そんなことを
目的にしていはいませんから、とくるんだ。

とにかくあそこは私から見て「ずるい」し、賢くもない

どの子もうまくいくなんてことは普通の塾ではありえないし、
それがうまくいくなら、もともとのハードルが低すぎるか
都合の悪いことは何も言わないかなにかとしか思えない。

まあ、問4、5を模範解答のように答えることは難しいので
そこは答えやすい問題が運よくくるようなことを祈るばかりで
残りのアティチュードとか、読むのとか1~3問を上手に
押さえて、問4と5は問われたことを理解していることを
示して部分点を稼いで合格点を目指そう、としています。

音声教材は例のNatural Reader利用で、スピードは-2の
ゆっくりな速度でちょうど英検準2級の面接に近い状況
だなと思って作りました。

昨日Noneが塾の間に8回分の音声ファイルを作りました。
(ナチュラルリーダーでは、音声と音声のあいだの空白とかが
作れないので、代わりにゆっくりの音声にはしていますが、
ひっきりなしにしゃべる、というような状態で面接の状況を
再現した音声ファイルを作りました。)

回ごとに問1~3やったのと、問4~5やったののファイルに
分けています。今日の7時までに全部のファイルを作り終えて
Noneにカードを見ながらやってもらおうと思います。

成績で結果を出せなくても教材のせいにするし、子どもが
教材があってもなくても抱えていた心理的な悩みなども
教え方のせいにするし、本当に例の塾は腹が立ちます。

うちの子は受験問題に手を出すためには、ほかに準備する
勉強がいるとわかっているから高校入試過去問とかを
見ようとしないだけで、何にも知らずにいたら見るかも
しれないし、それを自分から興味を持っただけで
自慢げに書いて、結果「わかるかぁ~」なことを
嬉しげに書いてて、全然賢くないやん、みたいな話だと
思います。

まあ、2桁÷1桁のあまりのある割り算を1問36秒も
あって1時間ぐらいやるので考える力が壊れてしまうような
子がどこまでやれるのか興味はあります。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へにほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。