いままでとても参考にさせていただいたブログ、
想定外?バイリンガル物語が、第一章を完結された
ということで、私もNoneの年齢から子どもの教育の
カテゴリに居続けるのはおしまいにしようと思いました。
実際、子どもの教育のカテゴリからこのブログを見に
来られている方はほとんどありませんでした。
Noneがまだ小さく、私が勉強を教えたり、小学生の
勉強や先取り教育に役立つ情報を発信できていたときは
そこでよかったと思うのですが、Noneが今の塾を
気に入って、塾で勉強したり、自分で勉強したりと、親が
することが見守ることになっている現在、もう子どもの教育
カテゴリにいるのは内容的にそぐわなくなっているのでは
ないかと思いました。
最初、現在私が夢中になっている中国語のカテゴリに
引っ越そうかと思ったのですが、中国語のカテゴリは
すぐに上位に行ってしまうので、目立つとリアルで通って
いる中国語教室の関係者の人に身バレするブログに
なりそうな気がしたので、このブログの前身、「英語で
本当に奔走中」で所属していたカテゴリ、英語学習者に
帰ることにしました。
基本的な内容はとくに変えるつもりはありません。
Noneの受験勉強や英語の勉強、私の中国語や英語の
勉強、そのた日常の話題を綴っていきます。
今日のNoneの期末2日目は特に良くも悪くもない、
というコメントしかNoneから貰えませんでした。
3日目の科目のために今勉強しています。
私はというと、VOAのアプリがiPhoneやiPadのもの
よりアンドロイド向けのものの方が学習者向けだと
いうことに気が付いたので、キンドルにVOAの
アプリを入れて、帰宅してNoneに部屋をゆずり
空いている部屋で夕食までアプリで英語の聞き取りを
していました。
あと、中国語でいいアプリを見つけて、
これはアンドロイドでもiPhone/iPadでもあるんだけど、
意味は日本語ではなくて英語なのだけど、例文があるし、
単語も例文も読み上げてくれるので、7月から始めるつもり
だったレベルアップ中国語の次の講座ではなくて、
を読み進めるのと、上のアプリで語彙の例文を見たり
するのと、タブレットで中国語の番組を見るのなどを
やっていこうかなと思います。
中国語は日本から出ている教材より英語のものを使う
ほうが楽しいし、早く上達できそうな気がしたりします。
語彙や読解はキンドル英中対訳本や辞書アプリで、発音は
教室や中国のテレビで身に着けるようにしようと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
想定外?バイリンガル物語が、第一章を完結された
ということで、私もNoneの年齢から子どもの教育の
カテゴリに居続けるのはおしまいにしようと思いました。
実際、子どもの教育のカテゴリからこのブログを見に
来られている方はほとんどありませんでした。
Noneがまだ小さく、私が勉強を教えたり、小学生の
勉強や先取り教育に役立つ情報を発信できていたときは
そこでよかったと思うのですが、Noneが今の塾を
気に入って、塾で勉強したり、自分で勉強したりと、親が
することが見守ることになっている現在、もう子どもの教育
カテゴリにいるのは内容的にそぐわなくなっているのでは
ないかと思いました。
最初、現在私が夢中になっている中国語のカテゴリに
引っ越そうかと思ったのですが、中国語のカテゴリは
すぐに上位に行ってしまうので、目立つとリアルで通って
いる中国語教室の関係者の人に身バレするブログに
なりそうな気がしたので、このブログの前身、「英語で
本当に奔走中」で所属していたカテゴリ、英語学習者に
帰ることにしました。
基本的な内容はとくに変えるつもりはありません。
Noneの受験勉強や英語の勉強、私の中国語や英語の
勉強、そのた日常の話題を綴っていきます。
今日のNoneの期末2日目は特に良くも悪くもない、
というコメントしかNoneから貰えませんでした。
3日目の科目のために今勉強しています。
私はというと、VOAのアプリがiPhoneやiPadのもの
よりアンドロイド向けのものの方が学習者向けだと
いうことに気が付いたので、キンドルにVOAの
アプリを入れて、帰宅してNoneに部屋をゆずり
空いている部屋で夕食までアプリで英語の聞き取りを
していました。
あと、中国語でいいアプリを見つけて、
Pleco Chinese Dictionary | |
Pleco Software | |
Pleco Software |
これはアンドロイドでもiPhone/iPadでもあるんだけど、
意味は日本語ではなくて英語なのだけど、例文があるし、
単語も例文も読み上げてくれるので、7月から始めるつもり
だったレベルアップ中国語の次の講座ではなくて、
Newssgo Collection: Volume 1 (English Edition) | |
Newssgo Team | |
メーカー情報なし |
を読み進めるのと、上のアプリで語彙の例文を見たり
するのと、タブレットで中国語の番組を見るのなどを
やっていこうかなと思います。
中国語は日本から出ている教材より英語のものを使う
ほうが楽しいし、早く上達できそうな気がしたりします。
語彙や読解はキンドル英中対訳本や辞書アプリで、発音は
教室や中国のテレビで身に着けるようにしようと思います。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。