自家製、オイルサーディン

2018年09月16日 | 自家製
築地で下処理済みのイワシが20尾程で500円を見つけ、オイルサーディンに挑戦。 オリーブオイル、ニンニク、ローリエ、バスク唐辛子に入れて弱火で1時間程で出来上がりです。 そのまま食べても、パスタに入れても美味しく頂けました。 . . . 本文を読む
コメント

自家製、鴨のコンフィと、とっておきワイン

2017年08月26日 | 自家製
6年前にパリで73ドルで購入したルシアンルモアンヌのジュヴレ シャンベルタン1級。自家製のパテ、鴨のコンフェと共に美味しく頂きました。 畑のキュウリで自家製のピクルス添え、 少し焼き過ぎてしまった鴨のコンフィ。 次回のコンフィは、100度、60分X4回。皮目を下焼きして、オーブンは皮目を上にして250度20分位でしょうか。 . . . 本文を読む
コメント

干し柿

2016年11月13日 | 自家製
今年も干し柿に挑戦。10個270円、兵庫のJAで、昨年よりも更に大き目の柿を見つけました。 今年はノワイリーで殺菌。 二週間目で、美味しく頂きました。 . . . 本文を読む
コメント

自家製アイスクリーム

2016年02月14日 | 自家製
久しぶりにバニラアイスクリームを作ってみました。 卵黄3個、グラニュー糖40g、牛乳200cc、バニラビーンズ1/2、生クリーム50g 最後に82度まで温めてとろみを付けるところは、65度ぐらいにしましたが、次回は量が少ないので温めはなしで試してみます。 . . . 本文を読む
コメント

干し柿と酵母。

2015年11月01日 | 自家製
今年の干し柿は6コ、250円。 いつもより少し大きめでした。カビ防止に日本酒で拭いて、三週間程待ちます。 パン用に、酵母の仕込みもしてみました。 残念ながら酵母は失敗、干し柿は2週間で美味しく食べられるほどになりました。 . . . 本文を読む
コメント

自家製、パテ

2015年04月19日 | 自家製
久しぶりの自家製パテ。今回は、トリュフ塩と乾燥ピマンでアレンジしてみました。 美味しく出来て、大満足。新鮮な豚レバーを使うのがコツの気がします。 . . . 本文を読む
コメント

自家製、マーマレード

2015年03月14日 | 自家製
河津の甘夏で、自家製マーマーレードが出来上がり。 デザートに合わせて、久しぶりのフレンチ。 フォアグラのポアレと白アスパラガス、人参と金柑のピュレ。 カメキチ、亀井シェフのレシピより。 ウズラの黒米詰め、ジャガイモのピュレ。ラビラント、坂本シェフのレシピ、簡単編。 クレープシュゼットオレンジソース。 ラビッチョリードルル 池尻シェフのレシピ、手抜き編。 久しぶりのロワール白。 . . . 本文を読む
コメント

干柿

2014年10月25日 | 自家製
10個、220円の渋柿を見つけて自家製に。 順調に2週間が経過。表面が乾燥したら少し揉むと、早く甘味が出るそう。 カビが出てしまった去年は、表面をお酒で拭きましたが、今年は大丈夫でした。 . . . 本文を読む
コメント

自家製、パン酵母

2014年08月17日 | 自家製
松本のアルプス市場で購入した、山形村産ブルーベリーで、パン酵母を作ってみました。煮沸したビンに、グラニュー糖小さじ1程加え、水とブルーベリーを常温で、3日。毎日、フタを開けてガス抜き、ビンをひっくり返して撹拌します。 酵母液100g、強力粉100gで仕込んだ酵母種、室温6時間、冷蔵庫で低温発酵18時間。翌日、水50g、強力粉50gを加えて、室温6時間、低温発酵18時間。翌日も同様に。。。 . . . 本文を読む
コメント

自家製、ハム

2014年06月16日 | 自家製
今回で三回目のチャレンジとなる自家製ハム。9%の塩水で4日間漬け、流水で軽く塩抜き、オーブンの発酵45度で4時間程熟成。50度のコンベクションオーブンとレシピにありますが。。。その後は80度の湯にミルポワ、豚肉投入。100度のオーブンで30分程。冷めたら完成! デザートは、ジョエルロブションさんのレシピから、パイナップルのシャーベット . . . 本文を読む
コメント

自家製、干椎茸

2014年05月17日 | 自家製
今回で二回目の干椎茸。近くのJAで一袋180円の詰め放題をしていたので、干してみました。 一週間で出来上がり! . . . 本文を読む
コメント

自家製、イチゴジャム

2014年03月21日 | 自家製
毎年、安いイチゴが出回ると作っているイチゴジャム。沢屋のジャムより経済的で、今回は198円2パック。 スコーンにイチゴジャム、生クリームで。。。 . . . 本文を読む
コメント

自家製麺、自家製パン

2014年02月08日 | 自家製
大雪で外出できず、一日家でオリンピックと料理。久しぶりのうどん踏み、ダシも上手く出来て大満足 翌朝用にパンも焼けました . . . 本文を読む
コメント

自家製フォンドボー

2014年01月26日 | 自家製
ボー(子牛)ではなく牛で作ったフォン。近くの肉屋さんで牛骨を分けて頂きました。 フォンの残り筋でテリーヌ。コラーゲンがたっぷり… フォアグラのポワレ、蕪と金柑のピュレ。カメキチの亀井シェフのアレンジですが、ホワイトアスパラガスを蕪に替えてほとんど別料理に。。。出来たてのフォンもマディラソースにして。 先週、仕込んでおいた豚肩バラ。ローリエ、タイム、ニンニク、エスプレットをすり込んで、 . . . 本文を読む
コメント

年越し蕎麦

2013年12月31日 | 自家製
毎年恒例の自家製二八蕎麦。年に一度しか作らないので相変わらずの出来栄えですが、今年は水回しが少しばかり上手くでき、いつもより長めの仕上がりです。篠山の山の芋と一緒に頂きました。 出来上がったお節料理をグリド甲州でつまみ食い。 近所の花屋で調達したお正月飾り . . . 本文を読む
コメント