ヘルマンハープインストラクターの研修でした。
しつこく自慢しますが、晴れ女でした
いつもと場所も雰囲気も違いましたが、
同期のインストラクターや友達の友達に出会えて
研修終了後、ランチでおしゃべり。
るみさんとは、さらにおしゃべり。
久しぶりにたくさん話ができました。
出会いを呼ぶ ヘルマンハープです。
そうそう、ヘルマンハープの研修で、ピアノランドのメソッドと共通性というか
脱力やいい音を出す、根っこのところは同じで、
改めて、樹原先生 すごい!って思ったのでした。
しつこく自慢しますが、晴れ女でした

いつもと場所も雰囲気も違いましたが、
同期のインストラクターや友達の友達に出会えて
研修終了後、ランチでおしゃべり。
るみさんとは、さらにおしゃべり。
久しぶりにたくさん話ができました。
出会いを呼ぶ ヘルマンハープです。
そうそう、ヘルマンハープの研修で、ピアノランドのメソッドと共通性というか
脱力やいい音を出す、根っこのところは同じで、
改めて、樹原先生 すごい!って思ったのでした。
ご盛会おめでとうございます
晴れ女さん、まあこさんの生徒さんの中にいらっしゃるのでしょうね。
私も晴れ女ですが、るみさんのパワーは最強で、
二人寄ると・・・確実な感じです
>きつく言われた事実だけ記憶し
同じことケアマネさんに言われました。
嫁が言うと後で残り、よくないので息子さんが言ってください と。
ボケでいないようで実は・・ということがあるので「物忘れ外来」に連れていってください と友人にアドバイスされてます。
でも実の親のほうが、しんどいことってありますよね。
私は嫁の分、一歩ひいて冷静なところがあり・・
でも、先日はとうとう怒りましたが・・・
piyoさんでしたのねぇ。
年老いた親にきつく言うと、きつく言われた事実だけ記憶しその原因がなんだかわからない 知ろうとしない
これね うちもボケてはいないのですが
そうなのです。
ずっと一緒に住んでいて自分の親なのですが疲れます。
これから先のpiyoさんの心中お察しします。
前半組私たちのKさんの発表も良かったけれど、後半組Kさんの発表も素晴らしかったそうです。
お二人とも聞きたかったな・・・
ものわかりの悪い私のために
「仮称・Ruhe研修確認会」が開かれそうです。
ご都合がよかったら参加してくださいね。
昨日は、何度も「お・じ・ぎ」しました
なんのこっちゃ(笑)
また機会がありましたら 詳しいお話お聞かせくださいね!