goo blog サービス終了のお知らせ 

音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

嵐山 松尾山~大悲閣へ

2006-10-08 | 歩く 寺めぐり
ヨッピー、テマリさんとハイキングに行ってきました。

阪急、松尾駅で下車。
松尾大社へ、少し寄りました。ちょうど、フリーマーケットの日で、ゆっくり見たかったのですが、時間もなく、荷物になってもいけないので素通りしました。

松尾大社から、少し歩いて、鈴虫寺へ。
なんでも、1年中、鈴虫がないてる寺だそうです
ところが、三連休の京都。それも、ヨッピーによると、昨日テレビで鈴虫寺が放映されてたらしい。
ずらっと、人が並んでいて1時間近く待たされるそうな・・・
歩く目的で来た私達は、あきらめて山へ向かいました。

ところが、山の入り口に近づくと、立ち入り禁止の札が・・・
その立ち入り禁止は、山とは別と判断し、ちょっと心配だったけど、トレイルコースの入り口に向かった。
途中、人とすれ違い、大丈夫!と一安心する。

結構、きつい登りを、がんばった。
睡眠不足もあり、始めはきつかった。

見晴らしのいいところで、昼食をとり、さらに登って山頂へ。
松尾山、276メートル。

山を下って、十三参りで有名な、法輪寺へ。

次に、保津川沿いの、軽自動車が、ぎりぎり通れるくらいの道を約1000メートル。
それから、200メートル登って、

大悲閣へ。
初めて行きました。
画像は、大悲閣からの展望。
遠く正面に大文字、左に比叡山、下は保津川
紅葉の時期はたくさんの人達で、あふれるでしょう
穴場?スポットです








最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさんでした! (ヨッピー)
2006-10-09 00:12:42
穴場だったけど、あんまり面白いコースではなかったね。

次はメジャーコースを行きましょう

鈴虫寺に行けなかったのが一番残念
返信する
スンバっらしいお天気何より! ()
2006-10-09 04:22:22
秋の三連休、しかも雨の後だけに 素晴らしい景色と美味しい空気だったことでしょう!

羨ましい限りです。



ここでは鳥のさえずりは色々聞けますが 鈴虫等は皆無です。

それでも 夏の間は日の出から日の入りまで 全く雲ひとつなかった空に このごろは美しいうろこ雲や様々な形をした雲を見ることが出来、 せめて目だけでもと 秋を楽しんでます。



そうそうテマリさんお久しぶり 元気でしたかぁ?









返信する
講習会行ってきました。 (dolce)
2006-10-09 17:07:40
ご無沙汰してます。今東京のインストラクター講習会から帰ってきました。3日間盛り沢山な内容で頭がついていきませんでしたが、初めてハープに触れてその音色に魅了されました(骨伝導体験しましたよ)梶原先生も素敵な方でした。ルーエのお名前もでましたよ。大阪での活動は各方面に発展しているようですね。これからハープを注文するので、弾けるのはまだまだ先ですが、とても楽しみです。私のもpiyoさんのと同じで裏に可愛いところがあるんですよ♪これからは同じハープのお仲間としてよろしくお願いします
返信する
秋晴れ (piyo)
2006-10-09 21:06:26
♪ヨッピー

 お疲れ様でした。今日のほうが、さらにいい天気でしたね。昨日は、少しにわか雨にあったり、寒かったり、暑かったりでした。

 メジャーで、人が多くなかったらいいけど・・・

まあ、天気に恵まれ、みんなが元気で無事に帰れたら、なによりね

 いつも帰り道、晩ご飯、何にするか悩むね主婦だわ~





♪愛さん、

 そうですか。鳥はいて虫の声はしないのですか~

でも、泣かない虫はいるんでしょうね?

うろこ雲は、同じ感じかな?

今日は、うろこ雲に飛行機雲のようなものが重なっているのを見ました。

飛行機雲が出ると、明日は雨なんですよね。

天気予報と違うかな?



 
返信する
お疲れ様でした (piyo)
2006-10-09 21:20:08
dolceさん、お疲れのところ、早速書き込みありがとうございます。

2泊3日の泊り込みですよね。



ルーエの話も出ましたか!!

嬉しいです。

骨伝導も味わって、喜んでいただけましたでしょうか・・

同じタイプのハープですね。(ワックスは違うかも)

こちらこそ、ハープ仲間としてよろしくお願いします。



よかったら、個人的に連絡をとらせていただきたいので、

左の私のプロフィールのところに書いてある私のIDの後に、

@mail.goo.ne.jp

を加えて、メールいただけますでしょうか。

よろしく、お願いします。
返信する

コメントを投稿