今日は、ペダル・テクニックの講座に行ってきました
予備練習「音色の違いを聞き分ける」で
ペダルを使わずに、ピアノの生の音を消えるまで聴く・・というのがありました。
「音のしっぽ」とはおっしゃいませんでしたが、
「音をじっと追う」という表現をされてました。
なるほど
今日の講座では、説明はなかったのですが、
テキストに予備練習1「足首の柔軟な動き」という項があり
足首の柔軟運動の写真が載っています。
手でつま先をつかんで、足首をゆっくり回転させるのですが、
これは、いつも自彊術でやっていることです。
細かいペダルの踏み方、
ピアノの弾き方
ピアノの構造など勉強になりました。
受講する前は、右ペダルのことしか頭になかったのですが、
今日は、左ペダル、ウナコルダの説明が多くあり、良かったです。
今日、受けただけで終わりにならないよう、
実際に音だしして、耳も鍛えねばなりません
Ruheコンサートまで、あと8日
予備練習「音色の違いを聞き分ける」で
ペダルを使わずに、ピアノの生の音を消えるまで聴く・・というのがありました。
「音のしっぽ」とはおっしゃいませんでしたが、
「音をじっと追う」という表現をされてました。
なるほど
今日の講座では、説明はなかったのですが、
テキストに予備練習1「足首の柔軟な動き」という項があり
足首の柔軟運動の写真が載っています。
手でつま先をつかんで、足首をゆっくり回転させるのですが、
これは、いつも自彊術でやっていることです。
細かいペダルの踏み方、
ピアノの弾き方
ピアノの構造など勉強になりました。
受講する前は、右ペダルのことしか頭になかったのですが、
今日は、左ペダル、ウナコルダの説明が多くあり、良かったです。
今日、受けただけで終わりにならないよう、
実際に音だしして、耳も鍛えねばなりません
Ruheコンサートまで、あと8日