「100-1」ができない。
そろばん塾ではあるあるですが、運指に変な癖がついてしまっていると何級になっても行き詰ってしまいます。
基礎の時にくどいくらい言い聞かせてきたはずですが・・・・
今日も5級の生徒が泣きながら練習していました。
「できない・・、答えがわれない・・」
「ひけないときは10を取っておつり」と教えています。
だけど、どうしても89にしてしまいます。
わり算は九九のひき算なので、この子はわり算ができなくなって行き詰ってしまいました。
「10を取っておつりをたす」と口では言っているのですが、10を引いて90にしたところから又10を引いておつりを足してしまう。
繰り返しの練習しかありません。指が無意識に10を引いてしまいます。
がまん、がまん、もう一度10を引きたくなる衝動を抑えることができるようになると「100-1=99」ができるようになります。
こればかりは近道はありません。繰り返し、繰り返し練習して、ついてしまった変な癖を直してしまわないと上級に進んでも苦労します。
泣いてもダメなものはダメです。基礎の時に注意していたはずのだいじな指導ポイント!
今直せば全然OK!
逆に今気づいてよかったんだと思ってくれると嬉しいです。
がんばれ!
そろばん塾ではあるあるですが、運指に変な癖がついてしまっていると何級になっても行き詰ってしまいます。
基礎の時にくどいくらい言い聞かせてきたはずですが・・・・
今日も5級の生徒が泣きながら練習していました。
「できない・・、答えがわれない・・」
「ひけないときは10を取っておつり」と教えています。
だけど、どうしても89にしてしまいます。
わり算は九九のひき算なので、この子はわり算ができなくなって行き詰ってしまいました。
「10を取っておつりをたす」と口では言っているのですが、10を引いて90にしたところから又10を引いておつりを足してしまう。
繰り返しの練習しかありません。指が無意識に10を引いてしまいます。
がまん、がまん、もう一度10を引きたくなる衝動を抑えることができるようになると「100-1=99」ができるようになります。
こればかりは近道はありません。繰り返し、繰り返し練習して、ついてしまった変な癖を直してしまわないと上級に進んでも苦労します。
泣いてもダメなものはダメです。基礎の時に注意していたはずのだいじな指導ポイント!
今直せば全然OK!
逆に今気づいてよかったんだと思ってくれると嬉しいです。
がんばれ!