昨日、授業中6時30分頃から3回に渡り突然の停電が😱

雷⚡️でもなく、訳もわからずzoomオンライン用のPCも計算トレーニング用の10台のPCも突然のシャットダウン⤵️
勿論教室のLEDライトも全て消えて真っ暗に💦
が数分後自動で復旧。
パソコンはすべて立ち上げて…
がまた
数分後停電が😭
繰り返しって何😂😂😂😂
嘘でしょ?
ブレーカーを見に行くと、漏電ブレーカも含めて落ちてはいない様子。
えっとコレって何か危ない事が起きてる?電気関係なんて全くのど素人の私にはわかる訳もなく。
これ繰り返したらパソコン壊れてしまうかも😥と慌てて数台は予め電源を落として、タイマーパソコンも電源を切り、「先生がタイマー測るから」と「zoomオンライン」生徒達にもスマホからzoom立ち上げるからと伝え再入室。
教室生徒は計測中でマイスマホのライト機能で照らしながら計算する子も(感涙)
何が起きたか不安で不安で、漏電だったらどうしようか?
先ずは中部電力でしょうと、今朝電話しようとホームページで電話番号を検索してたら発見↓💡
もぅ😂😂
心配したのに、先ずは一安心✌️
週末は検定試験なのに、検定中じゃなくてホント良かった。
中部電力さん、宜しくお願い致します。☺️
