Neroliの日記

Neroliは好きな香り。大好きなフィギュアスケーター羽生くん、エンタメ(歌舞伎・映画)、初孫のことを日記に書いてます。

フィギュアスケートグランプリシリーズ2021 スケートアメリカ 

2021年10月24日 | フィギュアスケート

 

 

噂によると、羽生くんのSP新プログラムはピアノ曲とか?

羽生くん自身が選び抜いた曲なら間違いなし!

楽しみで楽しみで♪

首を長くして心待ちにしています

 

 

明日からグランプリファイナルのチケット申し込み開始!

遠征は無理でもぜひぜひ日帰り生観戦したい!!

どうかチケット当たりますように!!!

 

 

 

オリンピックシーズンのフィギュアスケートグランプリシリーズが開幕したのに

第1戦スケートアメリカの地上波放送がないのはファンとしては寂しい限り・・・

やっぱり気になって有料配信で見ましたが

試合はワクワクしますね!

 

 

三浦璃来&木原龍一ペアが銀メダル!

素晴らしい演技、感動でした!

 

ペアは大技も多いから、ハラハラする場面も多いけれど

2人の関係性、信頼感が演技に現れていて

りくりゅうの醸し出す雰囲気がどこか温かくて

とても幸せな気分になれました

 

 

男子日本勢も頑張りました!

オリンピックシーズンは応援もいつも以上に熱がはいって

FS「ボレロ」、後半思わず昌磨頑張れ!って叫んでました

銀メダルおめでとうございます

ジャンプに磨きをかけて、さらに情感たっぷりな昌磨ワールドを見せてほしいです

 

 

佐藤駿くん、肩の脱臼がありながらも最後まで熱演して(精神力に脱帽)

惜しくもメダルには届かず4位でしたが

FS「オペラ座の怪人」ではプログラムコンポーネンツがついに80点越え!

素人目にも表現力が昨シーズンよりも格段によくなってる!

伸び盛りの駿くんのこれからがますます楽しみになる演技でした

 

頑張れーー

 

 

そして日本の最強ライバル、ネイサン!

ショートでまさかの4位と出遅れて

フリー冒頭、ながーーい助走の4回転ループが決まって

ノッていくのかと思いきや

ジャンプがいまいち決まらず、予想外の3位

(それでもPCSはトップ)

 

 

羽生くんファンでI Love Japan!

今シーズンもオリンピックまでは勝ち続けてほしいなと思ってたのに

(そのほうがよりプレッシャーかかるだろうから!💦)

なんか拍子抜け?

さすがにこのまま終わるはずはないけれど

シーズン早々プレッシャー感じてるんだとしたら、絶対王者?ネイサンらしくないような

いかにもネイサンらしいような??

 

 

高難度のジャンプが次々に決まれば、繋ぎとかジャンプの質を抜きにしても

爽快感、高揚感があって素晴らしいプログラムに感じるけれど

「Eternity & Nemesis」はジャンプが決まらないとまるで炭酸の抜けたコーラ?

ジャンプが決まったらまた全然違った印象になるだろうけど

あんなにカッコよかった「ネメシス」が・・・

 

 

 

ネイサンは腕と手の使い方にエレガントさがあまり感じられない

(あくまでも素人の感想です!)

力強く指さしとかグッ、パーならカッコよく見えるし

シェイの個性的な?振り付けもすごく似合うと思うから

いっそのことアップテンポなポップスやヒップホップだけにするとか?

 
 
   

モーツァルトメドレーはネイサンの魅力を半減してるような・・・

日本にとってはありがたいですが

ちらっと気の毒になりました