
本日、2020年6月20日(土曜日)
は、朝から妻と二人で散歩して2kmほど離れたところにある実家まで
数日前だった父親の誕生プレゼント(現金💴)と、明日の父の日のプレゼント(現金💴)を渡してきました。
その後は再び歩いて自宅に戻った後、主に昼寝しながら😅
「ポケモンGO」の「ビードル」イベントと、レンタルしていた「フッド:ザ・ビギニング」を鑑賞したら夕方になった…そういう1日でした。
以下は映画鑑賞記録(棚卸166)です
先週はテレビ放送したウィル・スミス出演映画を連続アップしたのでついでに…
この映画を鑑賞した当時、2015年11月の【後出し日記】も下記リンク先にアップしておきます。
【後出し日記】2015年11月1日…ご近所を散歩(鴨とか)
【後出し日記】2015年11月14日…アイリッシュパブ「ブーティーズ」他
【後出し日記】2015年11月21日…レンタルしていた「ザ・ギャンブラー/熱い賭け」を鑑賞
【後出し日記】2015年11月23日…レンタルしていた「フォーカス」を鑑賞
【後出し日記】2015年11月28日…北九州ポップカルチャーフェスティバル他
【映画鑑賞記録棚卸について】
過去に、主にレンタル自宅で鑑賞した映画
の「記録」として、当時の草稿を掘り起こし、ちまちまとアップする作業を行っています。
5年前鑑賞などという、とてつもない過去のものも多々あり💦、記憶と草稿の不備を正す手段もないので…
「嘘書いてるやん、そんなんじゃなかったよ」💦
「こんな文章、予告編観たら書けるじゃん」💦
てなことも多くあるかと思いますのでご注意
順不同でまとまったものからお出ししております。
「フォーカス」🏎
監督 :グレン・フィカーラ
出演 :ウィル・スミス、マーゴット・ロビー、ロドリゴ・サントロ
制作年:2015年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Focus
TSUTAYA DISCASから「ザ・ギャンブラー/熱い賭け」と一緒に届いた1本。
5年弱前💦💦💦💦💦の2015年11月23日(月曜日・勤労感謝の日)午前中に鑑賞しました(ブルーレイ)。
概要
詐欺師ニッキー(ウィル・スミス)は、彼を美人局で騙そうとした女詐欺師のジェス(マーゴット・ロビー)と出会い、仲間に入れる。二人は惹かれあって行くが、リ・ユァン(B・D・ウォン)という男を騙す仕事の後、ニッキーはジェスの前から姿を消す。
数年後、ニッキーは新しい仕事のため、モーターレースチームのオーナー、ガリーガ(ロドリゴ・サントロ)に近づくが、ガリーガの隣には美しくなったジェスの姿があった。
感想
…まぁ、鑑賞から時間が経過しすぎて、もちろん内容など記憶の彼方なのだが、あらすじを参考資料をもとにして書いていて…「男と女のラブゲーム」といった趣の映画だったかな
と、少しだけ思い出した。
女優さんが綺麗だった
のは覚えていたけど…マーゴット・ロビーだったのね😅
この頃は、それほど有名じゃなかったんじゃないかな
彼女はこの後「スーサイド・スクワッド」でもウィル・スミスと共演。
このときのコネ
もちょびっとあったのかも知れません

(「スーサイド・スクワッド」って、ウィル・スミス主演映画という印象があんまり無い😅)
で、以下は鑑賞当時の草稿からまとめた内容。
多分、グレン・フィカーラ監督作品は初めて観た(と書いてあった…単に自分の記録なんだと思う)
綺麗な女優と、ウィル・スミスが、恋と詐欺師としての両方で駆け引きを行うドラマ。
と聞いて…
「ウィル・スミスが賢くてちょいワルでモテる役を、やりたがっただけの面白くない映画に違いない」
と、マイナス印象からの鑑賞開始だったのが、功を奏したのか
…
まぁまぁ面白いじゃんコレ
詐欺師ものにしては、登場人物は騙されても、観客側は特に騙されない…という単純で王道な展開だけどね。
(面白いと書いておきながら、やはり批判気味😅)
月並みなストーリーや展開を追うよりも、細かな詐欺テクニックとかを楽しんだ方がいいのかもね。
(とか言いながらその細かな部分全然覚えていません😅)
レース界隈の、騙すとか騙されないとかが、個人的には、なんかモタっとした感があり、イマイチで、減点ポイントかも
育ての親云々もありましたね…昔の映画「マーヴェリック」でも似たような展開ありませんでしたっけ
、パクリ
(「マーヴェリック」は更に更に遠い記憶の彼方なので、私が勘違いしているだけなのかも知れない)
(これは、記事をアップする2020年時点の思いですが…なんか最近、黒人の親が白人とかいうミスリードネタがハリウッド映画では流行りですな)
ということで、(草稿からも記憶からも)もう書くこともなく💦
点数ですが(草稿によれば)5点弱(5点満点中)…ぐらいです。
(割と高得点ですね💦…また観てみようかな😅)
では、このあたりで
★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


数日前だった父親の誕生プレゼント(現金💴)と、明日の父の日のプレゼント(現金💴)を渡してきました。
その後は再び歩いて自宅に戻った後、主に昼寝しながら😅
「ポケモンGO」の「ビードル」イベントと、レンタルしていた「フッド:ザ・ビギニング」を鑑賞したら夕方になった…そういう1日でした。
以下は映画鑑賞記録(棚卸166)です

先週はテレビ放送したウィル・スミス出演映画を連続アップしたのでついでに…
この映画を鑑賞した当時、2015年11月の【後出し日記】も下記リンク先にアップしておきます。
【後出し日記】2015年11月1日…ご近所を散歩(鴨とか)
【後出し日記】2015年11月14日…アイリッシュパブ「ブーティーズ」他
【後出し日記】2015年11月21日…レンタルしていた「ザ・ギャンブラー/熱い賭け」を鑑賞
【後出し日記】2015年11月23日…レンタルしていた「フォーカス」を鑑賞
【後出し日記】2015年11月28日…北九州ポップカルチャーフェスティバル他
【映画鑑賞記録棚卸について】

過去に、主にレンタル自宅で鑑賞した映画

5年前鑑賞などという、とてつもない過去のものも多々あり💦、記憶と草稿の不備を正す手段もないので…
「嘘書いてるやん、そんなんじゃなかったよ」💦
「こんな文章、予告編観たら書けるじゃん」💦
てなことも多くあるかと思いますのでご注意

順不同でまとまったものからお出ししております。
「フォーカス」🏎
監督 :グレン・フィカーラ
出演 :ウィル・スミス、マーゴット・ロビー、ロドリゴ・サントロ
制作年:2015年
制作国:アメリカ合衆国🇺🇸
原題 :Focus
TSUTAYA DISCASから「ザ・ギャンブラー/熱い賭け」と一緒に届いた1本。
5年弱前💦💦💦💦💦の2015年11月23日(月曜日・勤労感謝の日)午前中に鑑賞しました(ブルーレイ)。
概要
詐欺師ニッキー(ウィル・スミス)は、彼を美人局で騙そうとした女詐欺師のジェス(マーゴット・ロビー)と出会い、仲間に入れる。二人は惹かれあって行くが、リ・ユァン(B・D・ウォン)という男を騙す仕事の後、ニッキーはジェスの前から姿を消す。
数年後、ニッキーは新しい仕事のため、モーターレースチームのオーナー、ガリーガ(ロドリゴ・サントロ)に近づくが、ガリーガの隣には美しくなったジェスの姿があった。
感想
…まぁ、鑑賞から時間が経過しすぎて、もちろん内容など記憶の彼方なのだが、あらすじを参考資料をもとにして書いていて…「男と女のラブゲーム」といった趣の映画だったかな

と、少しだけ思い出した。
女優さんが綺麗だった

この頃は、それほど有名じゃなかったんじゃないかな

彼女はこの後「スーサイド・スクワッド」でもウィル・スミスと共演。
このときのコネ



(「スーサイド・スクワッド」って、ウィル・スミス主演映画という印象があんまり無い😅)
で、以下は鑑賞当時の草稿からまとめた内容。
多分、グレン・フィカーラ監督作品は初めて観た(と書いてあった…単に自分の記録なんだと思う)
綺麗な女優と、ウィル・スミスが、恋と詐欺師としての両方で駆け引きを行うドラマ。
と聞いて…
「ウィル・スミスが賢くてちょいワルでモテる役を、やりたがっただけの面白くない映画に違いない」
と、マイナス印象からの鑑賞開始だったのが、功を奏したのか

まぁまぁ面白いじゃんコレ

詐欺師ものにしては、登場人物は騙されても、観客側は特に騙されない…という単純で王道な展開だけどね。
(面白いと書いておきながら、やはり批判気味😅)
月並みなストーリーや展開を追うよりも、細かな詐欺テクニックとかを楽しんだ方がいいのかもね。
(とか言いながらその細かな部分全然覚えていません😅)
レース界隈の、騙すとか騙されないとかが、個人的には、なんかモタっとした感があり、イマイチで、減点ポイントかも

育ての親云々もありましたね…昔の映画「マーヴェリック」でも似たような展開ありませんでしたっけ




(これは、記事をアップする2020年時点の思いですが…なんか最近、黒人の親が白人とかいうミスリードネタがハリウッド映画では流行りですな)
ということで、(草稿からも記憶からも)もう書くこともなく💦
点数ですが(草稿によれば)5点弱(5点満点中)…ぐらいです。
(割と高得点ですね💦…また観てみようかな😅)
では、このあたりで

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます