goo blog サービス終了のお知らせ 

ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

【映画】ライラの冒険 黄金の羅針盤…の記事と“禁ブラックモンブラン”宣言!

2008-09-07 20:41:49 | 映画
今日もお休みでしたが、一日の行動と言えば模型店・パソコンショップ、古本屋、書店…(あとビデオの「ウルトラマンメビウス外伝」ってのと「やりすぎコージー」を観たねと、またもや最近の例に倣って不健康&怠惰極まりない感じ

さらには…

最近の私のマイブームなのですが…
「竹下のブラックモンブラン」にハマってます(私は大人の男性なのにイタイですねぇ)。
この壮大かつ(?)邪悪っぽい名前のモノの正体はアイスバーなのですが…
九州と中国地方の一部でしか商品展開されていない地方の商品なのに、九州人は全国区だと勘違いしていて…原料に牛乳、卵、ピーナッツ、チョコを含むアレルギーなどに物怖じしない(蕎麦粉が入っていないのが惜しいぐらいの)子供に大人気のアイスバーです。バニラアイス(といってもラクトアイスかな?)にチョコレートとピーナッツの欠片がまぶされているお安いのにデリシャスな一品です。ハーゲンダッツの次ぐらいにまいう~なアイスです(多少誇張)。中の棒にはアタリが付いていて(…Specialブラックモンブランってのにはアタリが無かったかな?)ポイントに応じてもう1本が貰える仕組みになっております…但し買った店で交換はお約束
このブラックモンブラン、半月ほど前に久しぶりに買ってみようと、コンビニで購入して以来病みつき状態でして…それから結構な本数を食べております。アイスとか食べるのはダメなんですけどねぇ…メタボな私の場合。当たり付きってのがまたリピートを呼ぶ要因でもあったりして…。今日も1本いただきました(なんと20ポイントあたりが出ました)。
…この記事アップを境に健康のため「ブラックモンブラン」封印を誓うピロEKです。応援してくださいね



さて、本日は映画鑑賞記録です。



「ライラの冒険 黄金の羅針盤」
(監督:クリス・ワイツ、出演:ダコタ・ブルー・リチャーズ、ニコール・キッドマン、サム・エリオット、2007年アメリカ)

今回の散在報告で購入報告させていただいたDVD。買ってから暫く観なかったのですが2008年8月31日に鑑賞しました。



ストーリー
フィリップ・プルマンの同名小説の映画化。
人間の魂がダイモンと呼ばれる動物の姿で具現化している世界の英国。オックスフォード大学のジョーダン学寮に住む少女ライラ(ダコタ・ブルー・リチャーズ)の周りでは子供達が連れ去られる事件が相次いでおり、ゴブラーという組織が子供らを連れ去っているという噂だった。そしてライラの友人らも行方不明になってしまう。そんな頃、ライラの前にはコールター夫人(ニコール・キッドマン)が現れ、ライラを引き取ることに…。出発前ライラは、オックスフォードの学長がライラの叔父アスリエル卿(ダニエル・クレイグ)から預かっていたという、黄金の“真理計”を託される。
詳しくは…http://lyra.gyao.jp/





ピロEK的感想&点数
何故か衝動買いしてしまったこのDVDソフト…どうもファンタジー映画の呪縛から逃れられていないピロEKです
「買ったDVDはナカナカ観ない」…という定説(?)どおり、1カ月以上放置しておりました
そしてこれまた「買ったDVDは真剣に観ない」というセオリー(?)どうりに、ぼ~っと鑑賞してしまったもので、どんな映画だったかは朧げ…幸い(?)三部作ってことなので、次回作鑑賞前には観返す予定ではあるのですが…それもしばらく先だと思うので、とりあえず朧げな記憶を頼りに記事にしておきますね

この原作って勝手に古典だと思っていたのですが、割と最近の本なのですねぇ。
第一部が1995年に発表だということなので…20年ぐらい前のファンタジーブームと数年前からのファンタジーブームの谷間の作品(最近のファンタジーってことは日本だとライトノベルの括りか
「ロード・オブ・ザ・リング」とか「ナルニア国物語」の場合は、原作未読でも、某かの前情報を持ちながらの鑑賞でしたから割とすんなりな映画鑑賞が出来たのですが、この作品(黄金の羅針盤)の場合は、なんの前知識も無くでの鑑賞になってしまい、ファンタジー設定の数々に馴染んでいくのがやっとという感もありました。

ダイモン、ダスト、ジプシャン、パンサービョルネ、魔女、マジステリアム、コブラー(何か笑えますねぇこの悪の組織名)、等々…設定の数々が畳み込むように出てきて…2時間尺の映画としては詰め込み過ぎている分展開(の体感速度)は速いし、その分内容薄い気もするし、ストーリーも引き込まれる前に過ぎていく感じでして、あんまり楽しんでいないってのが正直なところです
…思い入れのない方にとっては「LOTR」も同じような感想なのかなぁ…と少し心配にさせられる内容の映画です。原作ファンならもっと楽しめるかもですけどね(?)

ニュー・ライン・シネマが「LOTR」に次ぐものとして社運をかけた(?)だけあって映像も実に金かかってる感じで、さらにはかなりの豪華キャストなんですけどねぇ。
それらがギリギリもったいない感じに仕上がっているんですよねぇ
わりとキッチリ目に作られてるからツッコミどころも少なくて、CGにも手を抜いていなくて、俳優さんたちの演技も上出来なんですけどねぇ…先述した詰め込み過ぎ感以外でもなんとなく微妙なとりあえずソツなく作りました的な印象の作品です…観る側の私が同じようなファンタジー映画に飽きてきているってのも、そう感じる大きな理由の一つでしょうけど


あと、ニコール・キッドマンの首のしわが気になったかなぁ
今回母親役というのも手伝ってか、老けて見えたんですよねなんとなく
髪形もなんだかオバサンスタイルだし。


ということで点数は3点…シワ込みで(5点満点中)。
個人的には機械文明と一緒に魔法があるっていう世界観もイマイチ好きじゃない分野
かといって中世ヨーロッパ風世界ってのは本当に飽きちゃったしねぇ…などと言いながら映画化してほしいファンタジー作品は?と質問されたら、「ドラゴンランス戦記」とか「ダークエルフ物語」と答えてしまうピロEKでした。



補足・蛇足
この世界の世界地図にはアメリカと中国が無いんですねぇ(DVD付録をざっと見ただけなので真偽は???…詳しい方情報を下さい)…北アメリカ大陸はニューフランスとか、ニューデンマークとかいう表記が…テキサスはあるみたいですけど。で東南アジアの島々はジャパンアイランドって(あわわ)…ニッポンってのは正しい位置に別にありましたよ。

アメリカと中国が無い世界ってのと関係あるのかどうかは???ですけど…
この物語で敵役の“教権(マジステリアム)”ってのはキリスト教ですよね。キリスト教圏の方が書いた作品としては珍しい気がします(残念ながら無神論者っぽい層が厚い日本では目新しい話ではない訳ですけど)。
…原作者は主流なものとか強いものに反感を持つタイプな方なのでしょうか
(今日は蛇足じゃなくて補足っぽくなっちゃいましたね…珍しく

…この蛇足部分で西部警察の話を書こうと思ったけど広がりそうにもないのでやめました。



では、まだまだ今日はこのあたりで…
…ライラの雪原の風景を思い出しながら記事を書いていたら、「ブラックモンブラン」を連想…また食べたくなってきたけど我慢のピロEKでした…あ、「白くま」も良いなぁ





★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


goo 映画goo 映画


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
パっと見・・ (sakurai)
2008-09-07 23:10:09
が圧倒的に多いですね。でも、その気持ちよーくわかります。
いまだにどんな話だかよくわからず、おまけに続編も作られるか、どうか微妙なところだとか。
消化不良もここまで来ると、見事です。
私も、買って封も開けてないDVD、いっぱいあります。
ってもともと見る気で買うんじゃなくて、並んでるのがうれしい派です。
って映画のことほとんど言ってない・・・。
それくらいの印象の映画です。
返信する
TB有難う御座いました♪ (Aki.)
2008-09-08 03:13:50
こんばんは~♪
恋は盲目とはよく言ったもので、ワタクシは愛しのニコールが出てれば結構何でもアリだったりしまして・・・
などと言いつつ、殆どインパクトもないし、ワタクシもファンタジーに飽き飽きしつつあったので、ぼ~っと眺めてるうちに終わってしまったと言うのが本当のところです(^^ゞ

そんな事より!

関東在住のワタクシにはブラックモンブランなる代物が気になって仕方ありません!
一度は食してみたいものです^^

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
返信する
こんにちは♪ (ミチ)
2008-09-11 10:02:48
原作は読んだことがないのですが、意外とすんなり楽しめました。
たしかにファンタジー映画はちょっと食傷気味です。
でも、ついつい俳優に釣られて見に行っちゃう。
続編もみたいところですが、興行がイマイチだったらしくて続編は危ぶまれているんですってね。
マゴマゴしてたら主演の女の子が成人しちゃうよ!?
返信する
TBありがとうございます。 (hyoutan2005)
2008-09-16 21:13:38
今回はお手並み拝見ってとこでしょうか。
3部作をちゃんと作れるのか心配ですが、導入のための説明的な部分の多い作品だったので、続編に期待するより仕方ないですよね。

ところで竹下モンブラン、知らなかったので気になります。
そして、しろくまは大好物です~。
しろくまもボリュームがあるから、気をつけないと身体に出ますけど・・・(--;)
返信する
こんばんは (咲太郎)
2008-09-16 23:14:15
あらあら、好みじゃなかったんですねえ。
それは残念でした。
私はこういう映画は大好きでして、理屈抜きで
楽しめました。
劇場で観るべき映画だと思いますね、出来れば大画面で。
そつなくこなすって中々大変なことですよ、実は。

ブラックモンブラン、私も食べたいです
返信する
★★コメントありがとうございます★★ (ピロEK(sakuraiさん、Aki.さん、ミチさん、hyoutan2005さん、咲太郎さんへ))
2008-09-27 16:06:07
★sakuraiさんへ★

いつもコメントありがとうございます
(で、反応が遅くてホントにスイマセン

>消化不良もここまで来ると、見事です。

もちろん続編を作ることありき…な作品なのでしょうけど、続編が微妙ってことになると辛いですねぇ。

>私も、買って封も開けてないDVD、いっぱいあります。

買うと観ないですねぇ。
安心しちゃうというか、目的が買う事自体だったのか(?)
…もともと無駄遣い防止のために始めた部分もあるこのブログなので、そういうことも多少は減ってきましたが、やっぱり買っちゃって、やっぱり観ないです。困りものです。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★Aki.さんへ★

いつもコメントありがとうございます
で、反応が遅くてホントにスイマセン…って毎回言ってる私。反省もしていなくて重ねてスイマセン

>そんな事より!
>関東在住のワタクシにはブラックモンブランなる代物が気になって仕方ありません!

ウィキによれば、最北でひろしま中国地方(の途中)あたりまでしか進出していない商品みたいなので、関東だと口にするのは難しいですねぇ。九州に旅行や出張された際には多分コンビニに(1/2ぐらいの確率で)おいていると思います。食べてみてください(※でも、クランキーな部分が零れるので注意)。
ちなみに、同社の商品には「ミルクック」と(九州なのに)「とらきちくん」というものも…この二つは私も未経験だったりします。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★ミチさんへ★

いつもコメントありがとうございます
反応が遅くてホントにスイマセン

>続編もみたいところですが、興行がイマイチだったらしくて続編は危ぶまれているんですってね。

そうなのですか…チラホラと耳に入るこの情報…続編が無くてこの1本だけだったら残念な出来の作品のままになっちゃうんですけどねぇ。
もしも続編制作までに時間が空いちゃって、主人公の女の子が別の子役に変更されてました…なんてのも興醒めしそうで厭ですねぇ。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★hyoutan2005さんへ★

いつもコメントありがとうございます
反応が遅くてスイマセン

>3部作をちゃんと作れるのか心配ですが、導入のための説明的な部分の多い作品だったので、続編に期待するより仕方ないですよね。

私もシリーズものとして楽しむつもりだったんですけど、
上記でsakuraiさんやミチさんがおっしゃっているように続編が危ないとか…確かに心配です。

>しろくまもボリュームがあるから、気をつけないと身体に出ますけど・・・(--;)

しろくまは本場の鹿児島で食べるバカ盛りかき氷以外にも、駄菓子屋とかコンビニで売ってるカップのモノや、アイスバーが売られていますけど、こちらは全国区なんですかね(?)
アイスはそれだけではお腹いっぱいにならないので危険な食べ物です。あとで普通にごはん食べちゃいますからねぇ。
とりあえず“ブラックモンブラン”禁止を皮切りに間食を止めていこうと思う私です。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。




★咲太郎さんへ★

いつもコメントありがとうございます

>あらあら、好みじゃなかったんですねえ。

良くできている映画だとは思ったのですが、私がファンタジー作品ってのに飽きてきているっていうのが大きいのでしょうねぇ。
映画館にはナカナカ行けない私。時間の調整さえつけばこういう壮大なテーマの作品は映画館でしょうねぇやはり。

>ブラックモンブラン、私も食べたいです

みなさんがブラックモンブランに反応してくれるので気を良くしている私です。
ホントは映画の感想よりも、前置きの部分に力を入れてる場合もあるのでうれしい限り。
…九州にいらしたらコンビニで探してみてください。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
ブラックモンブラン! (Aki.)
2008-10-01 02:33:48
こんばんは~♪
最北で広島・中国地方って!?
関東どころか関西にも入ってないんですね^^;
期間限定で全国発売した事もあるよーなので次の機会があれば絶対に逃しませんよ!
目標は竹下製菓3大アイス完全制覇ですw
て、もちろん残り二つも見たことも聞いたこともありませんでしたけど(^^ゞ

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
返信する
★★コメントありがとうございます~その2~★★ (ピロEK(Aki.さんへ))
2008-10-18 22:10:44
★Aki.さんへ★

わざわざのお返事ありがとうございます
(…なのに反応の遅い私をお許しください

>期間限定で全国発売した事もあるよーなので次の機会があれば絶対に逃しませんよ!

正直、そこまで期待するほどのモノでもないんですけど、機会があれば食べてみてくださいませ。

>目標は竹下製菓3大アイス完全制覇ですw

私でも残りふたつは食べたことが無いのに…Aki.さんに食べる機会が訪れることを祈ってますよ。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
こんにちは~♪ (Aki.)
2008-10-19 13:45:02
いや~、期待してますよ!
画像を見ると何とな~く、味とか想像がつくのですがそれでも美味しそうなので^^
てか、関東人のワタクシにとってはやっぱり珍品ですしね(^^ゞ
いつか必ず!

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
返信する
★★コメントありがとうございます~その3~★★ (ピロEK(Aki.さんへ))
2008-11-01 23:30:03
★Aki.さんへ★

コメントありがとうございます

先日「トラキチくん」は食べてみた私です。
ベタなバナナ味アイスでした。

では、また来てくださいね。今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。