
本日2つめの記事投稿です(1つめはこちら)。
今日、昼間は晴れ
てたんですけどねぇ。
夕方から雲行きが怪しくなって雪
が降り始めました。
(しかも今…21:00過ぎ現在…カミナリ
まで
)
夜半から明日にかけては、積雪の可能性もあるとのことで…嫌だなぁ。
雪降ると通勤が大変なんですよね私の場合
積りませんように
さて、今日2つめの記事はコミック読書記録。
あと数冊アップしたら散在報告書きます
「精霊の守り人(3)」
(上橋菜穂子原作、藤原カムイ著、スクウェア・エニックス、2008年9月22日初版発行)
「精霊の守り人」の最終巻です。
1、2巻は11月に中古で買って読んでいたのですが、この3巻は比較的発売から時間が経過していないということもあってか中古書店には並んでおらず
、新品を買おうかどうかと悩んでいたのですが…
お正月
に行ったブック・オフで発見

購入いたしました(※散在方向はまだ)。
さて最終巻3巻のストーリーですが…
冬を越えて卵の孵化時期を迎えるニュンガ・ロ・イムの卵。それと同時にチャグムはナユグを見やすくなっていた。同時にラルンガも動き始める。バルサはラルンガの存在を知った狩人らと共にチャグムを守りサアナンに向かう。
てなお話。
上記は随分と説明不足ですが
主人公の女用心棒バルサの過去とかが語られます。
話はもう最終局面でして、この3巻の半分ぐらいはラスボス・ラルンガとの戦いです。
で、藤原カムイ曰く、ハイライトシーンはコミックオリジナルらしいです。
1巻を読んだときに感じた、作画の精密さは多少ヘタった感じ
の3巻ですが
最近のコミックにしては少ないページ数で上手い配分で、後半駆け足になることもなく完結させたってのは大きく評価
して良い部分だと思います。
ネットでこのコミックの評判を斜め読みしたところ、原作ファンからの評価も悪くない様子
原作も読みたくなっている私ですが…まずはアニメかな。
もしも続編が藤原カムイ作画で発売されれば(次のエピソードは「闇の守り人」っていうのかな)また読みたいですね
…その際、上手く中古屋に出てくれれば良いのですが
そんな訳でオススメなコミックです
まぁ少年コミックだから比較的安いし、3冊しかないから興味のある方は手を出しやすいと思いますよ
でも、お気に召さなくても責めないでくださいね
(当ブログ内の関連記事)
2009年01月10日 【コミック】精霊の守り人(1)
2009年01月11日 【コミック】精霊の守り人(2)
では、今日はこんなところで…明日ぐらいにそろそろ連続アップ止まっちゃうかもねぇ
今日、昼間は晴れ

夕方から雲行きが怪しくなって雪

(しかも今…21:00過ぎ現在…カミナリ


夜半から明日にかけては、積雪の可能性もあるとのことで…嫌だなぁ。
雪降ると通勤が大変なんですよね私の場合

積りませんように

さて、今日2つめの記事はコミック読書記録。
あと数冊アップしたら散在報告書きます

「精霊の守り人(3)」
(上橋菜穂子原作、藤原カムイ著、スクウェア・エニックス、2008年9月22日初版発行)
「精霊の守り人」の最終巻です。
1、2巻は11月に中古で買って読んでいたのですが、この3巻は比較的発売から時間が経過していないということもあってか中古書店には並んでおらず

お正月



購入いたしました(※散在方向はまだ)。
さて最終巻3巻のストーリーですが…
冬を越えて卵の孵化時期を迎えるニュンガ・ロ・イムの卵。それと同時にチャグムはナユグを見やすくなっていた。同時にラルンガも動き始める。バルサはラルンガの存在を知った狩人らと共にチャグムを守りサアナンに向かう。
てなお話。
上記は随分と説明不足ですが

主人公の女用心棒バルサの過去とかが語られます。
話はもう最終局面でして、この3巻の半分ぐらいはラスボス・ラルンガとの戦いです。
で、藤原カムイ曰く、ハイライトシーンはコミックオリジナルらしいです。
1巻を読んだときに感じた、作画の精密さは多少ヘタった感じ


最近のコミックにしては少ないページ数で上手い配分で、後半駆け足になることもなく完結させたってのは大きく評価

ネットでこのコミックの評判を斜め読みしたところ、原作ファンからの評価も悪くない様子

原作も読みたくなっている私ですが…まずはアニメかな。
もしも続編が藤原カムイ作画で発売されれば(次のエピソードは「闇の守り人」っていうのかな)また読みたいですね

…その際、上手く中古屋に出てくれれば良いのですが

そんな訳でオススメなコミックです

まぁ少年コミックだから比較的安いし、3冊しかないから興味のある方は手を出しやすいと思いますよ

でも、お気に召さなくても責めないでくださいね

(当ブログ内の関連記事)
2009年01月10日 【コミック】精霊の守り人(1)
2009年01月11日 【コミック】精霊の守り人(2)
では、今日はこんなところで…明日ぐらいにそろそろ連続アップ止まっちゃうかもねぇ

いつもコメントありがとうございます
>この物語は世界観がしっかりしているので
>吸引力がすごいですね
私も嫁さんが買ったら読み始めようと期待していたのですが…
彼女、図書館で全部借りて読み終えちゃったんですよね。
文庫版は4巻までしか発売されていないのですね。
ハードカバーは嵩張りますからねぇ…
とりあえずはビデオに撮りっぱなしになっているアニメ版からですかね私の場合。
では、また来てくださいね。今後とも宜しくお願い致します。
精霊の守り人シリーズは原作のほうを
昨年から読み出してはまってしまったんですが
この物語は世界観がしっかりしているので
吸引力がすごいですね
読後ちょっと社会復帰がきつかったりします(笑)
原作の文庫版は4巻まで発売されているそうです
全10巻の大作…コンプリートはいつになるやら