goo blog サービス終了のお知らせ 

ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画

映画記事も散在報告も停滞中…ですが、自分が飽きない程度のマイペースで運営中。良かったら読んでいってくださいませ。

ファイヤーウォール…ハリソンの定番型映画がさらに1本追加?

2006-11-12 22:30:50 | 映画
今朝は、いきつけの模型屋さん(HOBBY BOX小倉店さん)の「がらくた市」に行ってきました。
で、以下の商品をゲット。

ドラゴン社:U.S.ARMY SPECIAL FORCES“Dean”
ドラゴン社:AFGHANISTAN ROYAL MARINES COMMANDO“Roger”
ドラゴン社:SAS ASSAULT SET

全て、1/6ミリタリードールおよび、その部品な訳ですが、かなり格安で購入しました。
出品者の方、良いんでしょうかっていうような価格
なおかつ美品だったので、大満足
「がらくた市」は昨日からやってたけど、この商品は今日から出したとのことで、ラッキーでした。
他にも欲しいドラゴン社ドールは結構あったのですが、予算の都合で上記のみに絞込みました
店員さんに
「後悔しますよ
って、言われたけど、お金はいくらでもある訳じゃないからねぇ
仕方ないです

さて、昨日までまるっと一週間ブログさぼっていますねぇ
昨日は朝から夜中まで、仕事だったし
最近はmixiなんかにも手を出しているものだから、なかなかブログに関わる時間が
(とかいいながらmixiはほとんど放置してるだけですが)

で、今日も映画の記事だけど、鑑賞から時間が経過しちゃって、
実はあんまり憶えて居なかったりして…



「ファイヤーウォール」
(監督:リチャード・ロンクレイン、出演:ハリソン・フォード、ポール・ベタニー、ヴァージニア・マドセン、2006年アメリカ)

TSUTAYAさんで「ピーナッツ」と一緒にレンタル
11/6の深夜というか、11/7に鑑賞。
早く寝ればよかったです。翌日ネムカったァ。
いや、この影響からなのか(?)どうか、翌日だけじゃなくて今週はずっと眠かったです



ストーリー
ランドロック・パシフィック銀行でセキュリティ部門の幹部、ジャック・スタンフィールド(ハリソン・フォード)。ある日、彼と彼の家庭はビル・コックス(ポール・ベタニー)率いる強盗グループに占拠される。強盗グループはジャックの専門知識を駆使してランドロック・パシフィックから1億ドルを指定の口座へ移し替えるよう脅しをかけてきたのだった。
詳しくは…http://wwws.warnerbros.co.jp/firewall/



ピロEK的感想&点数
特に考えながら観るようなタイプの映画じゃないことも手伝って、あんまりストーリー憶えていないです
というのもありますが、こういうタイプの作品の感想って書くのは苦手。
ブログとしてのネタが出てこないんですよね(映画として楽しめてはいるんだけど)
娯楽作品の重箱の隅突付いても仕方ないしねぇ。
(…すごく酷くて、突付き甲斐のある作品も世の中にはございますが、この作品はそうじゃないし)
ウンチク語れるような内容でもありません。
(SFとか、ファンタジーなら、そういった記事になるのですが)

ということで、ここからはムリヤリ搾り出しての記事

どんな映画かといえば、

普通のハリソン・フォードの映画でした。

この風味のハリソン・フォード主演作って、いったいどれだけあるんだろうねぇ。
「エア・フォース・ワン」
「パトリオット・ゲーム」
「逃亡者」etc
なんかで、いつかみたようなシーンや展開が満載

それらの映画と同じように、家族を守る中年が鑑賞できます

ハリソン・フォードの「日本に行きたくないから、唐沢来い(一番絞り)」的な、なんとなく偉そうな感じも健在。

まぁハリソンは偉そうでも好きな俳優なんだけどね。

ネット犯罪っぽい触れ込みで、頭脳戦メインな感じの予告とかスポットが流れていましたが、
ほとんどは普通の犯罪、かつ力技での解決なので、年配の方も安心してご覧下さい

ややこしいコンピューター用語が並ぶようなことはございません

あと、最近映画出演が多いポール・ベタニー。
今回は比較的普通な役(悪役だけど)だったかな。
白塗り(?)でもないし、全裸で登場でもないし、ガラパゴスに行きたくてたまらない医者でもありません。もちろんテニス好きな顔が個性派なカップルでもなかった(←この映画は観てないです)。

ということで、点数は3点(5点満点中)。
3.5点でもいいかな。
こういう映画は、普通にヒマつぶしにモッテコイと思われます。
面白かったですよ。アリキタリだけど。



補足・蛇足
ロバート・パトリックが車の前に飛び出したとき轢かれるかと思ったよ…そして復活かと
デデンデンデデン



今日はこんな感じです。
ではまた後日





★当ブログ内映画DVDレビューの検索はこちらで★


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
TB有難う御座いました♪ (Aki.)
2006-11-13 04:20:58
こんばんは~♪
ハリソンvs.ポールの頭脳戦を観る予定だったので力技のオンパレードにがっくり来ました^^;
まぁ、極めて普通のアクション・サスペンスですよね。
ロバート・パトリックにはどこまでもハリソンを追い回して欲しかったですね^^
デデンデンデデンw

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪
返信する
Unknown (PINOKIO)
2006-11-14 01:46:48
こんばんわ!
私もいつもの・普通のハリソン君、という印象でしたw
深読みしたらそうでもないし(^^;
そろそろおじいちゃん役に転換かっ?!
頭頂部うっすらはショックでしたけど・・・_| ̄|○
返信する
こちらにも・・・ (ミチ)
2006-11-16 09:05:37
どこまでもハリソンの十八番映画でしたね~。
パトリックが出てくるとどうしてもどこまでも追いかけて欲しくなります。
デデンデンデデン♪(お約束~)
返信する
脂ぎったT2 (にら)
2006-11-16 22:40:02
あのロバート・パトリックをグルグル走りまわらせたら、溶けてバターになりそうです。
ちびくろサンボはそのバターでお母さんにいっぱいホットケーキを焼いてもらって、ペロリと食べちゃったとさ(笑)。

題材はイマドキだけど、作りは徹底的に古臭い。
人生の折り返し地点にいるお年寄りには、イマドキ滅多に見られない後日談のない幕切れも嬉しい1本でした。

てなわけで、TBありがとうございました。
返信する
Unknown (maximum)
2006-11-17 00:34:33
ふたたび失礼します。
TBありがとうございました。

ハリソン・フォードの老化を感じさせる
アクションシーンw


がんばるなあ。

この勢いで『インディ・ジョーンズ4』を
撮っちゃってほしいですw
返信する
★★コメントありがとうございます★★ (ピロEK(Aki.さん、PINOKIOさん、ミチさん、にらさん、maximumさんへ))
2006-11-19 10:05:40
★Aki.さんへ★

いつもコメントありがとうございます

>ハリソンvs.ポールの頭脳戦を観る予定だったので力技のオンパレードにがっくり来ました^^;

この映画のプロモーション観てると、やはり頭脳戦を期待してしまいますよねぇ。
ストーリー的には頭脳戦部分もあるんだろうけど、理屈を全く説明できていませんしね。「とにかく出来るんです」みたいな・・・
しかし、ポールはまだしも、ハリソンはそこまで頭脳戦っていう感じでもない(ハリソンに失礼?)ので、これはこれでアリかなぁ?なんて思いながらの鑑賞でした。

>デデンデンデデンw

ロバート・パトリックから追いかけられるシーンは、なんとなくハラハラしました。

では、またきてくださいね。こんごともよろしくおねがいいたします。




★PINOKIOさんへ★

いつもコメントありがとうございます

>頭頂部うっすらはショックでしたけど・・・_| ̄|○

私は彼の頭髪に注目していなかったので気が付かなかったけど、
「ジェダイの帰還」でお腹でっぷりハリソンとどちらがショックなのでしょう(?)

では、またきてくださいね。こんごともよろしくおねがいいたします。




★ミチさんへ★

いつもコメントありがとうございます

>パトリックが出てくるとどうしてもどこまでも追いかけて欲しくなります。
>デデンデンデデン♪(お約束~)

悪役でもないのに、何故か緊張させられますしねぇ。
もっと活躍するのかと、勝手に想像していたのですが、脇役で残念。

では、またきてくださいね。こんごともよろしくおねがいいたします。




★にらさんへ★

いつもコメントありがとうございます

>題材はイマドキだけど、作りは徹底的に古臭い。
>人生の折り返し地点にいるお年寄りには、イマドキ滅多に見られない後日談のない幕切れも嬉しい1本でした。

にらさんの歯に衣着せぬ表現(?)、面白いです。
いつも笑わせていただいてありがとうございます。
確かに古い作りですねぇ。必要以上に安心して観れるし、後日談も無いから事件以外によけいな脳をさかないで済むといいますか、「見た人の心に作品を残さないこと」を心がけた作品作りはある意味素晴らしいです。

では、またきてくださいね。こんごともよろしくおねがいいたします。




★maximumさんへ★

いつもコメントありがとうございます

>この勢いで『インディ・ジョーンズ4』を
>撮っちゃってほしいですw

そういえば、「インディ4」ってどうなっているのでしょう。
片目になるエピソードとか盛り込まれているんですかねぇ。
「インディ」の場合、ハリソン・フォードがいかに元気(?)とはいえ、老化は気になるので(ジョージ・ルーカスが老化を上手く生かした脚本に出来るかどうかは甚だ疑問ですし)、早めに手を打ってほしいですねぇ。

では、またきてくださいね。こんごともよろしくおねがいいたします。
返信する
Unknown (PINOKIO)
2006-11-21 03:53:48
こんばんわ!
>お腹でっぷり
あれもショックでしたけど、太る痩せるはハリウッド俳優にはなんとかなりそうなところかなぁーとw
>頭頂部うっすら
なんともならない気が・・・_| ̄|○
なったらなったで、「最近増えた!!」って云われることでしょう。。
返信する
★★コメントありがとうございます~その2~★★ (ピロEK(PINOKIOさんへ))
2006-11-27 22:35:43
★PINOKIOさんへ★

>頭頂部うっすら
>なんともならない気が・・・_| ̄|○

今回のハリソンはですね。
弁護すると、薄いのではなくて、多分
「水や汗に弱い」レベルではないかと…
何となく身につまされる部分もあるので、急に弁護です

では、またきてくださいね。
返信する
Unknown (奈緒子と次郎)
2006-12-05 15:56:23
本当に、正統派なハリソンが見れて、
それはそれで満足でした。
彼が主演だって時点で、あきらめなくちゃいけないことがありますよね(^_^;)
返信する
★★コメントありがとうございます~その3~★★ (ピロEK(奈緒子と次郎さんへ))
2006-12-09 21:00:25
★奈緒子と次郎さんへ★

たくさんのコメントありがとうございます

>彼が主演だって時点で、あきらめなくちゃいけないことがありますよね(^_^;)

そうですね(辛口ですねぇ
後で考えれば、ハリソン・フォード主演作品で、マニアックな電子戦が繰り広げられることを期待するほうがオカシかったです。ごもっとも。
でも、普通に楽しめたので私も満足でしたよ^^

では、また来てくださいね。
返信する

コメントを投稿