goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴらにあの写真館 in 伊豆大島→都会へ(新・日記帳)

8年間の伊豆大島生活から都会へ移住しました…
旧日記帳(ODNまいぺーじの思い出)は、BOOK MARKよりどうぞ!

朝からムカつく…

2019-01-14 10:00:09 | プチ写真館
羽生PAで運命の出会い。いえ、チョイと北の方へ野暮用で…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真館を「No.868 鏡開きですけどナニか・・・」に更新しました!

2019-01-13 21:12:52 | まいぺーじ写真館
 いや、1月11日は平日でしたのですっかり忘れておりました。もう、言い訳はいたしません。だんだんウッカリが多くなってくるアラフィフの今日この頃・・・


【パックのお餅が2つくらいコロンと出てくると思ったら、ギッシリとお餅が詰まっておりましてなかなか出てきませんよ・・・】


【そして若旦那が切る、もう少しで中指がセパレート式になるところでした。あと、ギコギコやっても切れませんから・・・】


【隠し味のお塩は、伊豆大島支店のTさん(旧Oさん)から頂戴した海の精で。マグネシウム分が多いので漬け物とかに使うとちょっと苦いんですけど、お砂糖の甘さを引き立てるのには向いてますよね・・・】


【さぁ食べなはれ、今日のお昼ゴハンですよ。そういや、元町のさむらい堂(知ってる人います?)で大盛りお汁粉を食べずに帰ってきちゃいましたよね。あのフタの閉まらないお汁粉にアコガレました・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門前のそばパン…

2019-01-13 18:07:39 | プチ写真館
バイクの充電ついでに初詣ですよ。ぴらにあは小娘さんとタンデム、若旦那もだいぶ危なっかしくなくなりましたね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして撮る人…

2019-01-12 11:30:05 | プチ写真館
いや~、柔らかくて甘くて滅多に食べられないお味ですな。でもね、「沖縄のアメリカ牛の赤身の方が口に合わね?」って小娘さんと、この2人はとてもセレブでは生きていけませんよね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼く人…

2019-01-12 11:25:35 | プチ写真館
焼肉丼にしようかと思いましたが、あまりにも脂が大量に出ましたので(ほとんど揚げてる状態)、タレは付けて食べることにしました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級和牛切り落とし見切り品…

2019-01-12 11:23:07 | プチ写真館
やった~、白いですよ~!。もう、小娘さんとランチに食っちゃいますよ。あと400gはぴら奥さんと若旦那に取っておこう… 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ん子…

2019-01-11 22:08:17 | プチ写真館
もうね、服が次々とチミチミになるんですよ。で、ヨー○ドーにぴらにあの定期入れを買いに来て、小娘さんのコートも買っちゃったんですよ。ついでに見切り品(値札の半額)の黒毛和牛切り落とし焼肉用も買っちゃったんですよ。売れ残り全部で800gですよ、フフフ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親譲りの無料ドリンクバー好き…

2019-01-10 20:44:48 | プチ写真館
「学校の帰りに抜いてきた!」だって、献血ルームより家の方がずーっと近いんですけどね。「あれ、今日はひとり?」って係りの人に聞かれたらしい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年に続いて沖縄移住計画、伊江島のオフスクレープ現象に登っちゃうぞの旅!(2日目)

2019-01-08 21:53:39 | おでかけ(国内)
*沖縄と外国に行くと淋しくなるのはお風呂のモンダイ・・・の巻!

 お気に入りの沖縄アパート暮らしなんですけど、ひとつだけ不満があります。それはお風呂(バスタブ)に入れないこと。シャワールームには一応バスタブはあるんですけど、冷水の水道しかつながってないんですよね。あれをどう使えというのか、全くの意味不明であります。元々沖縄の人はバスタブに浸かる習慣はほとんど無いらしので、ホームセンターで買ってきた浴槽をポツンと置いただけと思われ。で、コンドミニアムグループを経営している会社が、海水温水プール&ジャグジー施設を経営しているというので行ってみましょうよ。まぁ、銭湯気分ですよ。海パンと水泳帽をかぶらないとダメってのがまた不満なんですけどね。当然、お風呂はフル■ンで入りたいぴらにあ・・・


【アパートは1回カギを借りたらチェックアウトまでスタッフは全くお部屋に入ってきません。使ったバスタオルも自分で洗濯、お掃除も小娘さんの担当というコトで。コードレスの掃除機って使いやすいんですよね・・・】


【1日目はもの凄い雨だったんですけど、2日目はウソみたいにスッキリ晴れました。いや、青空が見えたのはこの日だけでした。洗濯機の汚れがチョット気になりますので、早朝から営業のスーパーへ洗濯槽クリーナーを買いに行きました・・・】


【コレコレ、お粥というか甘酒というか、とにかく麹系の飲み物で好きなんですよね。でも、麹独特の香りはあまりしませんので甘酒が苦手な人にもオススメ。韓国のシッケとも似てますよね・・・(さっさと洗濯槽クリーナーを買いなさいよ!)】


【コンドミニアムの提携のプール施設は漢那という地区(話題の辺野古のちょっと南)の海岸にありました。どんなシャレオツなプールなのかと思いましたが、地元のおじぃ・おばぁが団体で来ておりましてさながら老人ホームの大浴場の様相・・・】


【まぁ、海が見える露天風呂は気持ちよかったんですけど、やはり関東のお風呂に比べると湯温が低いのでちょっと物足りない感じ。でも、10年振りくらいに100m泳いで満足しました。お昼は名護のシャレオツなレストランへ・・・】


【「どこがシャレオツなんだ~!」とか小娘さんは騒いでましたけど、新鮮なお魚料理はとても美味しかったです。そして市場へ、沖縄の食料品店は半調理済みの食材をたくさん売っていて面白いですよね・・・】


【パイナップル園は小娘さんのリクエストで行きました。ここも何回か来てますけど、植物園的な要素が強くなってだいぶ雰囲気が変わってました。単なる観光施設よりこの方が面白いよな・・・】


【う~ん、見学後のご褒美のパイナップル食べ放題が楽しみだったのになぁ。しかし、考えてみるとあの大量のパイナップルって沖縄産だったんだろうかと・・・】


【もうね、パイナップルを食えなかったヤケでぜんざい食ってますよ。氷のヤツと温かいのと両方ですよ。ぴらにあはどんなに寒かろうが絶対に氷の方が好き、ぴら奥さんは温かい方・・・】


【このアテモヤって果物(シャカトウの仲間?)、最近よく売ってるんですよ。でも高い!、お手頃なヤツでも1個500円以上ですよ。試しにカットフルーツコーナーで売ってましたので食べてみよう。う~ん、まさに熟れた柿(全く酸っぱくなくてメチャ甘い)ですな・・・】


【帰りに嘉手納の道の駅に寄ってみました。この銅像のお方は「野国総管」とありますが、関ヶ原の戦いの頃に中国(明)からサツマイモを琉球王国の野国村(現沖縄県嘉手納町)に持ってきたスゴイ人だそうです。総管というのは役職名で、実際の名前はよくわからないそうです・・・】


【若旦那はF35かF15が飛ぶのを心待ちにしてますけど、もうだいぶ日が西に傾いてますからねぇ・・・】


【C130が次々と離陸していきますね。と、奥の滑走路に4発のジェット機が着陸してますけど・・・】


【ナニを積んでるのかC130は重たそうにゆっくり上昇していきます・・・】


【さっき着陸した4発機はRC135(電子偵察機)みたいですね。あ、ずーっと向こうに駐機してたB747-400が動き始めてます・・・】


【「カリッタエアだ!」って若旦那、そんなのよくわかりますよね。カリッタはアメリカの輸送専門会社で成田や羽田には飛んで来ません。さぁ、まだ暗くなりませんけど17時過ぎてますから晩ご飯の材料を買いに行きますよ・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年に続いて沖縄移住計画、伊江島のオフスクレープ現象に登っちゃうぞの旅!(1日目)

2019-01-07 06:16:23 | おでかけ(国内)
*つまり生暖かければいいワケで、泊まるところは去年と全く同じ・・・の巻!

 去年(1年前)の冬、猛烈な足の甲痛に悩まされてました。原因は全くの不明、筋肉痛の薬とか塗ってましたけど全然治らず。でも、沖縄に行ったトタンに治っちゃいました。ようするに、足が冷えて(職場の床がとにかく冷たい)痛かっただけなんですよね。というワケで、平成最後の年末も沖縄へ湯治に行きたかったのですよ。あのどよ~んとしたモイスチャーな南国の空気が疲れた身体に効きますよね。「え、沖縄?、行く行く!」とぴら奥さんも乗り気なモンで、サクッと飛行機を予約しちゃいました。で、お宿は面倒くさいので去年と同じコンドミニアム(アパート?)を予約しちゃいました。「ホテルじゃなくてアパート?、やった~!」って小娘さんも喜んでますけど、フツーはリゾートホテルの方が嬉しいんじゃないのかと・・・


【せっかくなのでメチャクチャ朝早い便を予約しちゃったんですけど、まだラウンジも開いてないんですよね。キッズコーナーで無意味に遊んじゃったりしてます・・・】


【やっとラウンジが開きましたが、夜明けにはまだ時間があります。T1のラウンジはクロワッサン、T2はベーグルが朝は振る舞われてます。以前は「クロワッサンは2個まで」とかケチな表示があったんですけど、最近はなくなりました・・・】


【やっと富士山が見えてきましたね。T1のラウンジは豆乳青汁とお酢ドリンクがぴらにあは好き・・・】


【ぴら奥さんは200円のマッサージ機でマッタリしてます・・・】


【羽田で2時間半ほど遊びまして、やっとD滑走路から離陸しました。右旋回で富津岬上空を通過、太平洋へ出て沖縄へと向かいます・・・】


【相模湾の上空で雲の上へと出ました。この後、ずーっとこんな感じでした・・・】


【那覇アプローチ恒例の1,000フィート低空飛行(東京タワーの高さくらい)が続きますが、一向に陸地も海も見えません。グラングラン揺れて楽しかったけど・・・】


【いや~、もの凄い雨が降ってますよね。去年、宮古島から乗ったジンベエジェットはB737-400型から800型へと更新されてます・・・】


【まずは激安レンタカー(5日間でなんと1万円台!)を借りまして、港の食堂へとランチに行きました。このチャーハンってば、ゴハンを2合は使ってますよね。肉そばも麺が見えませんもん。3人前をやっと4人で平らげましたが・・・】


【この食堂はお持ち帰りのパックを無料でもらえます。沖縄の食堂はたいてい盛りが多いんですけど、ここのカツ丼なんて驚きの量なんです。ぴらにあでも一人じゃムリだと思う・・・】


【土砂降りの中、普天間のコンドミニアムに到着しまして、まずはスーパーに買い出し(傘を含む)。夕方、雨が収まりそうもないのでライカムのイオンに遊びに来ました・・・】


【ゴハンを食べている間にすっかり雨が止みました。いや、ホントにもの凄い雨でしたよ・・・】


【やっぱブルーシールですよね。アイスクリームが6個にソフトクリームが乗っかって、大量の生クリームで固定されてます。最下部にはフローズンマンゴーが大量に投入されております・・・】


【まぁ、こんな感じで沖縄2LDK暮らしが始まりました。若旦那は宿題をやっつけてます・・・】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする