goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンズ屋のひとりごと

オーダーメイド専門のピンズメーカー「ピンズファクトリー」のスタッフが、交代で日常を語っていきます。

繰り返し 学ぶこと

2024-04-18 16:21:44 | Weblog

現在のマルチーズが4代目となりますが、

人生の5分の4は愛犬とともに過ごしております。

 

同じ犬種で4代ともオス、性格はそれぞれバラバラ、

逃げ癖、大食い、人たらし、嫉妬心、内弁慶、忠犬 さまざまです。

 

会話が出来ないので、単語での意志疎通、表情や目の動き、食欲、散歩時間などで

推測するしかないのですが、長生き かつ 幸せあってほしいと常に考えながら

共に生きています。

 

 

 

 

今思えば、初代には、2代目には、3代目には、「あーしとけばよかった」

「こうしていればよかった」...など反省もありますが、年齢的にも恐らく4代目が集大成。

「一緒にいてくれてありがとう!」と思ってもらえるように、共に過ごせれば

幸せだと思う毎日です。

仕事も日々の積み重ね、経験を活かして喜んでもらえるよう努めて参ります。

 

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きラー その6

2024-04-12 13:06:31 | Weblog

少し前になりますが、
ホワイトデー用のスイーツをどこで買おうか悩んでいたところ、
麻布十番によさげなお店を発見したので昼休憩中にこちらへ行くことに。
そうなるとラーメンも食べておきたい。
真っ先に思い立ったのがこちらのお店。
「新福菜館 麻布十番店」



本店は京都駅から徒歩10分ぐらい離れたところにあり、
常時行列ができている有名店。
何度か行ったことがあって愛着があるお店が、
東京に、しかも会社からそこそこ近くにもあってうれしい限り。
しかも麻布十番店は時間帯によってはすぐには入れるので穴場です。
会社近くでシェアサイクルを借りて約10分で到着。外の自販機が食券を買います。

 

(こちらは店内のメニュー表)
中華そば小・焼きめし小のセットにしました。
いつもどちらかを並しとけばよかったと後になって後悔するのに、
今回も小・小セットにしてしまいました(;'∀')

 


まずやってきたのは焼きめし。
(文字反対になってもーた。)
実はこの焼きめしが絶品なのです。
これだけ頼む人がいるとかいないとか。
独特の黒味がかっていてパラパラ系。
醤油の香ばしさが引き立っていてクセになるお味です。

 

次に中華そば。
こちらもスープが黒い。
最初見た時はびっくりしましたが、実は意外と優しめの醤油味です。
九条ネギがたくさん入っていて京都らしい。
麺は太目で存在感あり。
卓上の辛味噌で味変。これがまた合う。
チャーシューは薄いタイプがけっこうたくさん入ってて嬉しい。
おつまみチャーシュー大・小というのもあるので、
夜とかならこちらとビール、からのラーメンってのもいいなあ。

ちなみにスイーツのお店はこちら。
「HISAYA KYOTO 麻布十番店」

京都の栗スイーツのお店で麻布台ヒルズにも入っているようです。
1Fは販売、2Fはカフェになっています。


セレブ感満載のブティックのような店内のショーケースには、
栗大福、焼き栗、マロンパイなど色んな栗スイーツが。
お値段もしっかりセレブ。
モンブラン1200円て。注文を受けてから搾る系かも。
プレゼント用には栗きんとん、栗のテリーヌ、
栗どらやきの少しづつ入っているセットに。
自分用にはどら焼きを買いました。
小ぶりですが生地がもちもち、栗はしっかりで、
上品って感じでおいしかったです。

シェアサイクルで会社に戻ってきて時間は5分前ぐらい。
来年もこのコースにしようかな♪

--------------------------------------------

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は

オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を

受注製作する専門メーカーです。

http://www.pins.co.jp

--------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船出と例えるなら、まだ船からロープを外しただけ

2024-04-04 17:34:05 | Weblog

X.X.です。

お久しぶりです。

 

最近急に暖かくなりましたね。

このブログの下書き時点ではなかなか桜が咲かないねって書こうと思っていたのですが、

とうとう咲いたので予定変更です。

 

そういえば桜についてあまり調べたことが無かったので、

これを機会に勉強してみようと検索してみました。

 

・桜の葉には毒がある

・桜の花言葉は「精神の美」

・桜の花粉には興奮材料がある

 

なるほど、みんながお花見で盛り上がっている、

春にお祭りが多い理由が分かりました。

私も桜が散るまでに落ち込むことがあったら桜の木に近づいて、

元気と花粉をもらおうと思います。

 

また、「精神の美」は心の純粋さ、優雅な女性を表すそうです。

私自身の心の清さが足りず、すぐ理解ができませんでした。

 

ということで普段の何気ないことを調べると、

新たな発見があり面白いかもよ という報告でした。

最後に調べるきっかけをくれた目黒川沿いの桜の写真を貼ってお別れです。

雨のため宴会は行われておりませんでした。

 

 

--------------------------------------------

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は

オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を

受注製作する専門メーカーです。

http://www.pins.co.jp

--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカルって面白い!

2024-03-29 15:00:00 | Weblog

こんにちは!びびです。

私は観劇が趣味なので、先日はミュージカル『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』を観てきました。

ミュージカルはあまり馴染みがないのですが非常に楽しめました!✨✨

観劇が趣味なのにミュージカルは馴染みがないとは?となるかもしれませんが

元々聞き取りが苦手で…歌詞カードを見てこんな歌だったんだ!?とビックリするタイプなんです。もちろん外国語のリスニングも苦手です!

なのでなんとなーくミュージカルを積極的に観に行っていなかったのですが…

大竹しのぶさんの歌声の何と聞き取りやすい事か!

歌っているのに喋っている、それが自然体なので頑張って聞き取らなきゃ~とはならないんですね!

 

スウィーニー・トッドとは19世紀のイギリスを舞台とした連続殺人鬼のお話です。

理髪店を営むトッドという男が無実の罪で島流しにされ、悪の判事に復讐する為に

髭を剃りにやって来た客を次々と手にかけていく…というようなあらすじでした。

まー!登場人物はみんな自分勝手だこと!

最終的にとんでもないラストを迎えるのですが…流石、様々な媒体で演じられ続けてきた作品ですね!

イギリスを舞台としているからか、セリフの中にも皮肉の利いたジョークが目立ち、

脚本・演出のセンスの良さに感服いたしました!

 

ちなみにですが過去にティム・バートン監督の映画も見たことがあります。

何で見に行ったのかきっかけを覚えていないのですが、前情報を何も調べずに見に行って

冒頭のショッキングなシーンにビビり倒した思い出があります。

私…間違えてホラー映画見に来ちゃった!?どうしよう!?と慌ててしまったのですが、もちろんホラーではありません!

映画が終わった後はスゴいものを見てしまったぞ…と、暫くボーっとしていたものです。

 

舞台にも例のショッキングなシーンはありますよ…!

映画と舞台それぞれの良さがあり、今回観に行けてよかったなぁ!と思いました。

既に作品を知っている人にも是非おススメです!

 

歌が上手いと人生が輝いて見えるんだろうなぁ…なんて、音痴な私は思ったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⚾球春到来⚾

2024-03-19 17:32:16 | Weblog

花粉の黄色い景色の中、小3の息子と毎日野球をしているキリンジです💦

センバツ甲子園が始まりました⚾もっぱら、野球中毒の人間からすると、いよいよ球春到来って感じで、忙しくなってきました!!

で、そんな中、野球中毒者からすると、不思議な景色ではないのですが、そうじゃない方すると、「えっ」と思われるのが、高校野球の

選手たちの坊主頭☆彡

これ、どっち派で結構もめます。みなさんどちらでしょうか?????

うちの息子は、坊主じゃない学校に行くって決めてるようですが、チームの子供たちに理由を聞かれても?????答えられない。

「なんで?」「なんで?」なんでですか?

どなたかいい答えありましたら教えてください。

答えが見つからないまま帰路につき、息子と野球の練習に励みます⚾

--------------------------------------------

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は

オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を

受注製作する専門メーカーです。

<a href="http://www.pins.co.jp">http://www.pins.co.jp</a>

--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっつ・おーとまちっく

2024-03-13 18:59:36 | Weblog

Z.Zです。

趣味は納豆を真っ白になるまで混ぜることです。
昨日も原型が無くなるまで混ぜてやりました。


昨日、ぼんやりとラジオを聞いていたところ、
宇多田ヒカルさんのfirst loveが流れてきました。

歌いだしが、
「最後のキスはタバコのflavorがした」
って恐らくほとんどの方がご存知かと。

私がまだこの曲が出た学生だったころには、
なんとも色気のある表現だなー、
とか思ったりしたのですが、
今の時代に置き換えて考えてみると、
ただのヤニ〇スじゃねーか、などと言われかねない状況だなって。

やはりヒットする曲というのは時代背景も
捉えてるんだなって、思ったりしました。

あと、その発売当時のことを思い出してみると、
恐らく自分は高校2年生ぐらいだったかな?と記憶してます。

その時期に自分としては辛うじて最初のキスができた、
みたいな記憶です。


思春期男子として、初めてのキスに喜びを感じていた人と、
最後のキスがタバコのflavorしていた人。

こう見てみると圧倒的な敗北を喫している気がします・・・

この敗北感を今日の晩御飯の納豆にぶつけたいと思います。

あと私にバレンタインをくれた人達には、
明日お返しに納豆をあげます。

納豆に罪はありません。八つ当たりです。

--------------------------------------------

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は

オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を

受注製作する専門メーカーです。

http://www.pins.co.jp

--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃え尽きられるなら なにも悔いは 無いさ

2024-03-07 14:20:36 | Weblog

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

こんな感じで、今週入ってから毎日が情報収集に忙しいえびです。こんにちは。
何が来たのかって分かる方には分かるかと思いますが…

3月2日 高校野球 対外試合解禁!!!!
順次 高校野球 各都道府県春季大会組み合わせ発表!!!

そして…
来る3月8日 センバツ春の高校野球、組み合わせ抽選会!!!!!
組み合わせ決まったらまた書くことが増えるので、あえて前日の今日にブログ書きました~。

いやー、高校野球の長い冬が明けました…。

そういうわけで、もちろん春~夏に向けた情報収集も大変なんですが、
まずは直近センバツに向けて、色々とお勉強中ですφ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ"
昨年秋の神宮大会も最後まで追ってましたが、冬を越えたらどのチームも違うチームに成長しているんでしょうねぇ。

 

↑お勉強状況はこんな感じ。

これを野球ファンの先輩に見せたら「そんな要る!?」と若干引かれましたが、後日SNSで同じ状況の人を見かけたので安心しました。
読み終わる前にセンバツ始まっちゃうかも?って思ってたけど、意外と順調に3冊目まではおおよそ把握しました!
色んな雑誌が色んな角度で分析してて面白いですね。

今年はどこが栄冠に輝くのか、今から楽しみです★
個人的にはあの学校…応援してます!答え合わせは大会終了後にタイミングが良ければって感じでお願いします('◇')ゞ

 

また、自分が一番好きな高校野球漫画のアニメ化も次の4月から始まるので、
それも超超超★楽しみにしています。
春は花粉で憂鬱な日が多いのですが、今年は楽しみがたくさん!満喫できそうです~!

それではそんな感じで(?)、色々と変化の多い季節ではありますが皆さんも楽しんでいきましょう!
ごきげんよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして!こんにちは!

2024-03-01 13:09:21 | Weblog

こんにちは。やまと申します。

 

初めてこちらでブログを書きますので、よろしくお願いします。

 

時間に余裕があったはずが、いつの間にか締め切りが刻一刻と迫ってきます。

 

 

 

よしっ(‘ω’)

 

さて、私のことを少し。

 

今麻雀というものに熱を上げています。

 

34種類の牌が4つずつあって、

 

 

3個1組を4つ、2個1組を作ると

 

上がれますよーっと。

 

 

 

運の要素がとても強いゲームなんですが、

実力も兼ね備えないといけない、不正解が正解になることもある。

そんな魅力的なeスポーツ?です。

 

実力だけでもよくない!

運だけでもよくない!

たまに間違えても正解になる!

正解選んでもたまに間違ってる!

スタートからほかの人と差がついてしまう!

 

 

 

 

 

でも、

 

素敵!そこにしびれる!あこがれる( *´艸`)

 

 

と、こんな感じで入れ込んでるやまでした。

 

--------------------------------------------

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は

オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を

受注製作する専門メーカーです。

http://www.pins.co.jp

--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、ロマンスカーミュージアムへ!

2024-02-19 10:00:00 | Weblog

こんにちわ

 

しげです。

 

今回も大好きな息子君とのデートのお話です。

 

先月は息子君のお誕生日ということでロマンスカーミュージアムへ行ってきました。

 

といっても2回目なのですが、ロマンスカーのシミュレーションが1回目はできなかったのでそのリベンジです。

 

前回受付のお姉さん曰く、

「休日はお昼にはチケット完売してしまうんですよ」

ということで朝一で並びで行ってきました。

 

当日は少し小雨が降ってましたが、シミュレーションができるならと息子君は早起きして出発!

 

(これが平日でもできるといいのですが、私も子供のころは休日だけ早起きだったので何も言えません。子供って不思議ですね~)

 

今回は無事にチケットゲットして時間まで館内を見学します。

 

少し前に行ったばかりなのですが、電車大好きな息子は楽しそうにしています

 

 

館内には大きなジオラマで小田急線沿いが再現されていて、飽きもせずず~っと二人で見ていました。

 

これ本当にすごくて新宿~箱根湯本までが再現されているのです!

 

そしてライトとかで朝~昼~夜と変わりプロジェクションマッピングもあるという。

 

大人でも楽しめます!

 

そんなこんなでシミュレーションの時間が来たのでいざシミュレーションへ!

 

 

昔の実際のロマンスカーの運転席のようでキャッキャしながら運転していました♪

 

そんなこんなであっという間に時間は過ぎてしまいまして帰りの時間に。

 

ロマンスカーの運転が楽しかったようでまた来たい!とのこと。

 

帰りも小田急線で帰るのですが、ちょっと調べ物をしながら電車に乗って最寄り駅に。

 

でも通過して終点の新宿に到着。

 

せっかくのお誕生日だったので、短い距離だけど帰りにロマンスカーに乗って最寄り駅に帰りました~

 

初のロマンスカーで最前列ではないけど展望席で最後まで大興奮の息子君でした!

 

また一緒にお出かけしようね!

 

ロマンスカーミュージアム

https://www.odakyu.jp/romancecarmuseum/

 

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちよだ猫まつり

2024-02-13 13:07:17 | Weblog

来る2月17日(土)、2月18日(日)に東京都 千代田区役所にて

「ちよだ猫まつり」というチャリティイベントが開催されます。

 

講演やワークショップ、譲渡会も行われているので、ご興味の

ある方はチェックしてみてください。

当社も協賛しています!

 

こちらに詳しい内容が紹介されています。

毎年ポスターの猫ちゃんがかわいいです。

ちよだ猫まつり|ちよだニャンとなる会

ちよだ猫まつり|ちよだニャンとなる会

「ちよだ猫まつり2024」2024年2月17日(土)~2月18日(日)

ちよだ猫まつり|ちよだニャンとなる会

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする