goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンズ屋のひとりごと

オーダーメイド専門のピンズメーカー「ピンズファクトリー」のスタッフが、交代で日常を語っていきます。

線路は続くよどこまでも

2024-01-31 10:15:00 | Weblog

今回は、過去の再掲です。(2023年2月)
え?手抜きですって? そういわれればそうなのですが...

社内で関係社(者)が増えたので
あえて再掲させていただきます。

********************

かなりお久しぶりのるるんです。

最近のブログは若人にお任せしていたのですが、なかなかマニアックなネタが
出来そうなので、書かせていただきました。

線路は続くよどこまでもの歌詞の中に
「野をこえ 山こえ 谷超えて」 とありますが、
一部歌詞の順番は違いますが(大方合っているかと...)
2023年3月18日から、
7社局の乗り入れ・直通運転が開始されます。

どこが野で、谷で、山かは私の口からは言えません。

@chaostrain さんが ツイッター上で公表された、乗り入れ先路線図がこちら。

私もオタク的なものをやっていますが、ここまでつながると何が何だかわかりません

ただ、この表を見ると、
直通する区間、しない区間、会社があるので要注意なのですが、ここまで
つながると正直圧巻といえると思います。

肝になるのは、薄黄色の網掛けをしているところが、各社局の結節点となり、
そこを経由して目的地につながる算段なのです。
東急東横線・副都心線がつながった時も衝撃を受けたのですが、
今回はそれ以上の衝撃です。

よく、社内の方々には、行きと帰りに”輸送障害(車両トラブルや人身事故など)
が起こったらトンネルの前後に注意してね”とお伝えするのですが、

(ちなみに、ここで言うトンネルとは、ほぼ地下鉄線のことを指しています。)

もうここまで来るとそれだけでは済まない領域となりました。

通常時はよいのですが、異常時の中の人の気苦労もお察しします。

 

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリポタ行ってきた

2024-01-26 19:16:53 | Weblog
こんにちは、Aです

クリスマス前に、としまえん跡地にできた
「ハリーポッターミュージアム」に行ってきました~♪イエーイ(`・∀・)ノ

ハリーポッター観たことありますか?
私も全部見ました!

でもですね、みなさん、ハナシ、全部覚えてます?
回を追うごとに複雑になりません?

ということで、わたしくし最初の1,2話くらいしか覚えてません!∠( ̄◇ ̄) ハイッ!

登場人物増えるし、名前も難しいし、ちょっとむずいよね~
魔法学校に来て、ちっちゃいみんなでワキャワキャしてるくらいが良かった

そんくらいのハリポタ熱の人がハリポタミュージアムに行ってきましたよ
写真撮ってきたのでご覧ください~

とりあえず、クリスマス前だったから、でっかいツリーがありました


で、お次、鳥がいました

で、次はですね、ベッドがありました

・・・・・・・( ´∀`)


何の説明もないんかいっっっ!

たぶんハリポタファンなら、
「きゃーここはあのシーンので~!( *´艸`)フフフ」
「あ!これはハリーがあの呪文を唱えた時のっ!ԅ(//́Д/̀/ԅ)ハァハァ♡」
とかはしゃぐんだと思うんですが・・・
(現に他の子ははしゃいでました)

つるみその私は何も覚えてないので、終始こんな顔→(˙◁˙)ホゲ

あ!でもそんな中でも記憶にあるシーンありましたよ!
こんな人が膨らんで家から出ちゃったりとか↓


なんかハリーの家で何かが起きてるシーンとか↓


これ、たぶん1話とか2話とかに出てたシーンですっ!!(;゜∀゜)=3ハァハァ

逆を言えば、ハリポタが大好きな人なら、絶対楽しめるミュージアムだと思うんですっ!
この写真なんて、ほんの一部ですよ?

朝の10時からスタートして15時くらいに終了しましたが、ちゃ~~~んとじっくり見たい人は、
22時までやっているので、その時間まで堪能できます!( 。•̀_•́。)キリッ

ハリポタが好きな人ならぜひ一度は行ってみるといいですよ~ヽ(´ー`)ノ(☆)~~~~~~Σ◆>>>>

疲れたら、中にはカフェもあるし、可愛いケーキも食べられる♪



是非行ってみてくださ~~~い
では(* ̄▽ ̄)ノ~~

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々研鑽

2024-01-14 12:17:40 | Weblog
坂上忍、毎年同級生から届く品を堪能「年々、美味しくなってる」
https://article.yahoo.co.jp/detail/933bc0cf6317aae68302918a24ce8e3a1c241a43

毎年、年末に100人前の蕎麦を打ち、年越蕎麦をお世話になっている方々に
配達をしているのですが…お正月にネットニュースで取り上げられました。





蕎麦打ち道場に通いはじめて10年ほど経ちますが、性別年齢に関係なく
いかに、綺麗に、早く、美しく、美味しく… 経験の積み重ねによって腕があがる人、
変わらない人、あきらまてしまう人…様々です。





普段はピンズの製作に携わっておりますが、どんな事でも繰り返し、繰り返しが
とても大切です。





更なる上を目指すには、繰り返しだけでなく、前回は、今回は、次回は…
反省点と課題をみつけだし、頭を使うことも必要です。





早くも、2024.年末に向けて同級生からプレッシャーをかけられましたが、
先日 打ちぞめにいって参りました。

趣味も仕事も日々研鑽です!

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世にも奇妙な物語

2024-01-12 16:59:30 | Weblog
どうも、スレッガー大尉です。


先日ネットで知り合ったメンバー4人でお酒を飲みました。


みんなべろべろに酔っ払って凄い楽しい時間を過ごしました。


さて、お会計。


16000円でした。


1人当たり、4000円。


しかし、女子2人は少し安めで2000円づつお願い。


我々男子は6000円払うよ、と話しました。


しかし、1人の女子が1000円しかもってないよ~と。


そんなことある?と思いながらも、じゃあ1000円でいいよ!と酔っ払いながらお支払いしました。


2次会の話しをしていたので、さぁカラオケでも行く?と店を出たら誰もいませんでした。


どういうことなんだろう。と疑問に思う以前に、僕は超常現象を疑いました。


え、1000円でどっか消える?そんな重い罰与える?


まさに奇奇怪怪。誰もいないはずの部屋の扉が開いたぐらいびっくりしました。


世の中、まだまだ分からないことが多いですね。というお話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きラー その5

2024-01-05 15:55:52 | Weblog
あけましてお麺でとうございます。
本麺もよろしくお願いいたします。

今回はこちらのお店。
「らーめん亭 ひなり竜王」
北品川の「中華そば 和渦 TOKYO」(行ったことはない)
という有名店の4号店で、自家製麺が特徴とのこと。


年末に行ってまいりました。
家からチャリで30分ぐらい、
TK@がいつもテニスをしている公園までの行き道にあり、
前から気になっておりました。
最寄り駅は大森、梅屋敷で徒歩10分ぐらい。

12時すぎに到着しましたが、なんと待ち無しでギリギリ入れました。
場所が微妙なところにあるからでしょうか。でもうれしい。
発注は特製つけめん。具材全部載せですね。
卓上にはコショウなどの調味料はありません。
いいですよねこういうの。


7分ほどで着丼。
まずは麺のみでいただきます。
はい、確かに麺がイケ麺すぎる。目黒蓮か〇〇〇(←私の本名)か。
あやうく麺だけで全部食べてしまいそう。


次に低温調理されてるっぽい豚や鶏どもを一切れずつ、
こいつらがまたうまい、脂が甘い。
さてそろそろつけ汁につけようかと見てみると隠れキャラが。
ちゅるちゅるのワンタンが二個。生姜がいい感じにきいている。


あとマキシマムこいたまごという名前のオレンジ色すぎる煮卵。
こんな色の卵みたことあります?

店員さんもめっちゃいい感じでおもてなしの心を感じる。
麺は昆布水に浸かっているとのこと。
つけ汁に残った昆布水入れても美味しいとその店員さんが言うのでその通りに。
これで鍋したら最高な感じ。
ちらっと隣をお客さんを見ると、
チャーシュー卵かけトリュフ風味ごはんを食べていて、
卵の色とトリュフの香りにあてられたが、こちらは断念。
自分の胃袋の小ささを呪う。次は絶対食う。
テーブルの上に丼ののせてごちそうさま。
テニスからの名店のラーメンで身も心もしっかり満たされました。

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なれるものなら私もデコピンになりたい

2023-12-22 16:56:17 | Weblog
X.X.です。

もういくつねるとお正月~
が近づいてきました。
そんな中ここにきて若干体調不良です( ゚Д゚)
元DeANラミレス選手や元阪神金本選手並みに体力あると思っていた自分に活を入れたいです。

今年一年を振り返ると基本プロ野球をずっと観ておりましたが、
バスケットや水泳などで大きな大会が続き、スポーツの年だなと感じました!(^^)!
コロナで規制された環境から活気ある雰囲気が戻ってきた印象です!

私周りでは結婚式や友人と忘年会など増えてきましたが皆様は如何でしょうか?
もっとこれまでの当たり前が戻ってくるといいですね!

ピンズファクトリーでは、
これまで以上に皆様のお役に立てるようにピンズ製作の他にもいろいろと学びを続けております!
今後もこれまで以上に皆様に貢献できるように努力を続けます。

今後ともお気軽に弊社へとお声がけくださいm(__)m
そしてよいお年をお過ごしくださいませ!

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス🎅

2023-12-15 18:09:35 | Weblog
こんばんは。キリンジです。

先週のブログに引き続き、クリスマスネタです。
そう、今夜は、毎年盛大に行われる社内クリスマスパーティーです。

というと、皆様、どんな料理を思い浮かべますでしょうか。

わが社のクリスマスパーティーのメインは、絶品【おでん】!!


に、【SUSHI】

です。
なんだかんだ日本人ですね~。

あっとい間に空っぽになってしまうので、PCの電源切って会場に移動します!

メリークリスマス🎅

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス☆彡

2023-12-08 11:00:00 | Weblog
メリークリスマス!びびです。
あっという間に師走になってしまい、今年一年何が出来たのかを考えると憂鬱になりますね…!
さて、弊社ピンズファクトリーにとってクリスマスはちょっと特別です。
何が特別なのかというと…

その1 存在感増し増しクリスマスツリー☆彡
なんとオフィスには合計4本のクリスマスツリーが設置されております。
リースもポインセチアもいっぱい!そこらへんの商店街にも負けていません!
12月になると専門の業者さんをお呼びして、ドアより高いツリーがそびえ立ちます。
昼も夜もピカピカと輝いております!眩しい!!



その2 特別な休日☆彡
ピンズファクトリーは12月25日はお休みになります!
クリスマスが平日になるのは実に3年ぶりですので、この特別な休日も久しぶりですね。
まぁ私は特に出かける予定は無いんですけどね!!



季節のイベントに疎い私でも、ちょっとクリスマスに浮かれてしまいそうです!
…というワケでオフィスの雰囲気に影響され、学生の頃ぶりに我が家のツリーも装飾してみました!
我が家のクリスマスツリーはちょっと変わっていて、ペンキを塗った白い枝にオーナメントを飾り付けています。
赤!緑!ピカピカ、キラキラした元気なクリスマスツリーも大好きですが
少し寂しげなホワイトクリスマスツリーもなかなか美しいんでないの?と思っている私でした。



それでは今年の思い残しがないように、年末まで頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夏秋冬

2023-11-27 18:43:58 | Weblog
Z.Zです。いつぶりの登場かは忘れました。
まだ暑かったころ以来だと思います。

突然ですが、お友達、親戚、お取引先などなど、
ケースは様々ですが、たまーに普段買わないような、
ちょっと高級なお菓子ってありますよね?

その高級なお菓子をせっかく食べるんだから、
コーヒーを淹れて一緒に食べよう!なんてこともありますよね?

実際コーヒーを淹れたところで、
ほぼコーヒーを飲まずにお菓子だけ食べ終わってしまう、
あの感じ。で、残ったコーヒーを飲んでいるときの、
あぁ、これうまくねぇな・・・っていうあの感覚。

あの感覚につけられた名前があるなら、教えてください。
どこかのすごい研究者はきっと名前をつけているでしょう。

そんなことを考えながら今年ももう終わりまで、
ラストスパートがかかっています。

いまから1つ願いが叶うならば、
トイザらスにあったサンタさんへの手紙の中で、
ポケモン!すみっコぐらし!ぷにるんず!ちいかわ!がほしい!
などと可愛らしいお願いが続く中、
「長期休暇がほしい」と書いた、どこかの家庭のお父様。

あなたの望みが叶うことを、微力ですが願わせていただきます。

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
https://www.pins.co.jp
--------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力ある限り生きていくんだ 今日も

2023-11-24 14:24:25 | Weblog
SNSで知ったのですが2023年の祝日は、昨日の11月23日・勤労感謝の日が最後だったとのことです。
え、もう11月終わる・・・というか、もう年末に近づいている・・・?時の流れ早い怖い・・・((+_+))ってなっているえびです。

時の流れと言えば、先日ちょっとした用事で母校に立ち寄ったんですが、
わたし在学時とキャンパス内の様子がガラッと変わっていて、OGなのに完全に不審者ムーブでウロウロとさまよってしまいましたorz
敷地内の建物の半分以上が建て直されていて、もうあれは知らない学校でしたね。

まあ、卒業して10年近く経ちますので、当たり前と言ったら当たり前の変化なのですが・・・

友人とオールで飲み明かしその勢いのまま、翌明朝、屋上に忍び込んで踊り狂った思い出の校舎はもうない。
思い出は大切にしなくてはいけませんね。

この2023年の出来事も、いつか同じように振り返り、何かの変化に寂しく思う日が来るのでしょうか。
残り1カ月と少々、悔いのないように過ごせればと思います('ω')ノ

それでは、ごきげんよう。

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
https://www.pins.co.jp
--------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする