goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンズ屋のひとりごと

オーダーメイド専門のピンズメーカー「ピンズファクトリー」のスタッフが、交代で日常を語っていきます。

In Da School

2025-03-25 18:22:23 | Weblog
お元気ですか?私は元気です!(@ Love Letter)

今週に入って一気に暖かくなってきましたね!
東京では昨日、桜の開花が発表されました。
さて、そんな感じで。

日ごろインターネットの通販とか、動画サイトを見ていると
ユーザーの趣味に合わせてサイトの側から色々と
リコメンド(オススメ)をされることがありますが、
たまに オヤッ? ていう意外なものをオススメされたりしますよね。

先日もYouTubeを見ていたら、なぜか「さわやか3組」の
オープニングテーマ曲がオススメに出てきまして、
アラなつかしいと思い、ちょっと再生してみました。

(※「さわやか3組」
かつてNHKの教育テレビで放送されていた子ども向けドラマ番組)



この曲を聴くのは、たぶん小学校の道徳の授業で見せられたとき
以来だから、実に約30年ぶり(!)になりますね。

歌詞とメロディーが印象的でいい曲なのは覚えていたんですが、
あくまで児童の唱歌的なテイストのイメージだったんですよね。


ところが! 今回久しぶりに曲を聴いてみたら
「なにこの曲!! こんなにカッコよかったんか!!」 と
記憶の中のイメージと全然ちがって思わず笑ってしまいました。


小学生向け番組らしからぬ、謎にファンクなアレンジがされていて、
とにかくグルーヴィで気持ちが良いです。

なんかアース・ウィンド・アンド・ファイアーみたいな感じもするし、
プリンスみたいな感じもするし、
ベースラインなんか、ちょっとスムースクリミナル(@マイケル)
みたいなんですよね。
小学生の当時は全然気付かなかったですが‥‥。

もちろん、NHK東京児童合唱団のボーカルも相当キレててかっこいいです。
この一週間で本当に30回くらい聴いてますね。

(ちな、20年続いた長寿番組だったので、オープニング曲も何度か
アレンジが変わっているみたいで、
一時期は三浦大知擁するFolderが歌を担当していたようです。
その時にドラマで演者をしていたのが子役時代の前田公輝。
後にちむどんどんでも主題歌とメインキャラを担当することになります。)

まぁ、とにかくカッコイイ曲なのでぜひ聴いてみてください。

そんな感じで。一般的には年度末です。
忙しさのラストスパート的な感じですが、みなさん頑張っていきましょう。

アデュー(@オスカル)
ベルばらの映画見たいっす


--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
-------------------------------------------
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラサク | トップ | 卒業式と入学式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事