一昨日「はなまる」でめんたいこの日に因んだ特集やっていて。明太子自体が大きいと粒も大きいって言っていた。大好きで良く食べるけど、気づかなかったわぁ。夕方買い物時「安くなってる!」って買って来た明太子。今朝片腹焼いて食べた。「ん?」って。そう、いつも買ってるのは小さいの。昨日買ったのは値引きしてたから買った、大きいの。口の中の触感?食感?が違う!「ふう~ん」って、それだけの事なんだけどね。小さい方は多分ネットリした感じ?大きい粒は「粒々感」って言うかパラっとほぐれるって言うか。どっちも美味しいですけどね。稚加栄(?)の明太子って食べてみたいわぁ~。家人博多出張の折頼んだのに。「売ってなかった」と別の所のを買ってきた(怒)。どうせ空港で手近な店で買ったに違いない。ま、明太子買いに出張した訳じゃないから、仕方ない。いつか博多行って食べてやる!街のチャンポンの店に「稚加栄の明太子、馬刺し有ります」の張り紙有って。「小売してくれるんですか?」と聞いたら「店で出すだけ」と。そのうち食べに行こうと思ってたら、もう閉めちゃったんだよ、ね…。
やすかったので3個買って来た。丸ごと置いておくと、なかなか食べずしなびてしまう。テレビ見ながら皮むいて、フタつき容器へ。これで食べたい時にすぐ食べられる。相棒のお弁当にも彩りとヴィタミン補給に一房二房。でも蜜柑より簡単に口に入るとなると。あっという間に食べちゃうかも。リンゴも皮むいて置くと結構食べるんだけど。今は食べる人数が…。子供が育ち盛り、食べ盛りの頃はこっちも余裕が無く。でも、気働きの有る、段取りの良いお母さんならちゃんとやっていたんでしょうねぇ…。
本物を食べた事はないので、風。田辺聖子の作品中に出てくるのを、イメージして作っている。①牛肉でだしをとる(肉も勿論食べる)②白味噌あじ③大根、人参、かまぼこ入り④ゆでた水菜を載せる、が基本?私はサトイモ(冷凍)も入れる。具沢山が良いし、白味噌に合う。餅は丸餅を使うらしいが切り餅だって良いじゃん。甘い白味噌に仙台味噌も少し混ぜるのは仙台育ちの意地!って気負いより、お・い・し・い!から。仙台のって言うか、我が家(家人の実家も同様)の雑煮は①鶏肉でだしをとる(肉も勿論食べる)我が家ではだしの素追加②醤油味③大根人参牛蒡の千切り、凍豆腐、芋茎、ナルトなどの具④ゆでたセリをのせる、イクラのトッピングを追加する事も。で、こちらも普通に好評だけど。餅が残ってる間は様々に飽きないように美味しくいただきたい、のです。
待ちに待った(?)七草粥。セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。これらを小籠に入れて売っているけど。「御宿かわせみ」などの影響か、「毒草が混じっていたら?…」と気持ち悪いので。我が家は家にある野菜を入れ気分だけ味わう。今年は白菜、レタス、キャベツ、大根(身)、カブ(葉)、グリーンポール(アスパラガス状の茎を食べる菜っ葉)、三つ葉の7種。時には3種だったり、ネギ、ニラなどが少々入ることも。数年前テレビ料理で覚えた、帆立貝柱入り粥が人気。中華風も良いけど油が入らない方が胃に優しい気がして。子供達が小さい頃はほんの一口食べ、後は普通にご飯食べていた。大人揃いになるとこの時期のお粥は「嬉しい!」って感じ。家人は向こうでどうしてるか?パック入りの菜粥も売ってるから、薦めてみようかしら。
甚六夫婦が昨日帰り、今日は田舎のおばあさんの所へ。相棒が昨日「具合悪い…」とグズグズ言うし。今朝は私も絶不調。唯一元気なのは、好きな時に好きなように寝たり起きたり飲食の家人だけ?良いカッコするつもりは無かったが、せっかく初めての正月だから、と頑張ったのも事実。テレビ番組も色々見たかったし。昨夜は教育テレビで「こいつぁ~はるから」=歌舞伎番組を堪能。で、今朝は節々が痛み眠くて眠くて。風邪かなぁ?肩も凝って気持ち悪いくらい。家人が「ビタミン剤飲めば?」と言うので、薬に頼ってみた。明日は元気になってると良いけど。毎年年末に(クリスマス辺りから)きてた疲れ、今年は年明けてから。これって進歩?退化?さぁ、どっち!
仙台の初売りは有名(?)。母は「お買い初め(おかいそめ)」と言っていた。伝統行事。昔はお茶屋さんの茶箱が目当てだったり。先着の景品も豪華だった。今はほとんど福袋が人気。我が家でも相棒が「福袋狙い」で行きたいと言うので。今朝早く起きるはずがみんな疲れていて、やや遅い7時近く起床。いつもはもっと早起きなのに…。家人に送って貰い一番町へと繰り出した。人多し!既に戦利品抱え帰途に着く兵も。相棒は141ビルで2個ゲット。それだけで疲れてドトールでお茶。朝食摂ってない相棒は既にバテバテ。振る舞いの甘酒もいただき、更に南下。別のデパートで千円のハンカチ福袋ゲット。ここで相棒ついにギブアップで帰宅。私は甚六達に渡す物有るので駅へ向かう。早く帰って寝たい、と思いつつ。そういえば家人が分厚いチラシ見ながら「買いたい物、欲しい物無いってのも寂しいもんだなぁ」と。まったくねぇ。
毎年元旦に同じ神社にお参りしている。お節雑煮のあと年賀状を待ってチェック。その後出してなかった人へ書いた年賀状出しがてら、出かける。当地に越して以来ずっと同じ近くの神社(たまには遠出して竹駒神社や塩釜神社にも)に行っている。その頃は人気の少ないひっそりした所だった。あれからン十年…。年々参拝者が増えて、屋台も多くなり。今日は驚く程の人ヒトひと。お社の前に着くまで長い時間かかった。しかも携帯忘れていて、写真撮ることも出来ず…。いただいてきた破魔矢が初詣の証、なんて。あ~でも、来年からは別の所へ行くか…。又は早朝行く、とか。今日は天気良くて寒くも無かったから、みんな同じ頃お参りしたのかも、ね。