RAKUGAKI

私の絵日記

たけのこ(写真)

2020年05月06日 | Weblog
天気の良い連休で、じっとしていられない?GGは「おにぎり作って!」と言って、一人田舎へ農作業に。こっちはやれやれ、とのんびり。昼過ぎまでは帰って来なかろう。キーボードの練習してから、いつものスーパーへ。そこへGGから「従弟(隣に住む人とは別)が、隣にタケノコ持って来て、ウチにもくれた(写真)」とメールあり。タケノコ!嬉しい、けどウンザリ、だって下ごしらえ大変、でも、まあ、ありがたい。
 意気揚々と帰って来たGGが自慢げに差し出すタケノコの大きいこと!私はちゃんとしたゆで方、忘れたよわ…。
 幸い米ぬかも一緒にくれたので、家に有った唐辛子も入れ、早速ゆでることに。しかし!うちの一番大きい鍋(芋煮会など用のアルマイト鍋)でもすっかりは入らない。(タケノコって先っちょを斜めに切り落としてゆでるんだったわね…それ忘れて)縦に切り込み一本入れたが。まだ入りきらない…。ええい!真っ二つに切ってゆでてやる~!食べられなくなるってことは無かろう。
 でも本当に新鮮なタケノコで、ゆでてる途中ひっくり返そう、とトングでつかんだら、柔らかい断面の節、節が崩壊…(-_-;)。ま、食べられるって。そうこう、苦労してゆでたタケノコ。夕食には若竹煮(山椒の鉢植えが有って良かった!程よく若い芽もあったし)に。
 今朝の朝食はたけのこご飯。みんなで美味しい!といただきました。まだ一本分(貰ったのは二本)残ってる、今日は固い方で煮物作るか?今回のは、ホント柔らかくて美味しかった!GGが言うには「昔も貰ったけど、硬くなった竹みたいなもんだった。田植えで忙しくて掘るの遅かったんだろうなぁ」と。フムフム、今や機械化されて田植えも楽になって、適時にタケノコも掘れるようになった、と?
 なにはともあれ従弟さん、美味しいタケノコをありがとう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラスト藤(写真) | トップ | ハロ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事